診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※水曜午後・金曜午後は手術 ※電話による順番受付可
基本情報
- 動物病院名
- くまさん動物病院
- 動物病院名(かな)
- くまさんどうぶつびょういん
- 住所
- 〒722-0022 広島県尾道市栗原町6059-2 (地図)
- 電話
-
0848-24-0037
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日 ※水曜午後・金曜午後は手術 ※電話による順番受付可
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
!!!!
以前飼っていた犬の予防接種などでお伺いさせていただいたことがありました。
どこの病院にいっていいかわからなくてインターネットで調べたら近くにくまさん病院をみつけてお電話をさせていただきました。
電話でもわからない事があれば、こちらから聞く前に丁寧におしえてくださりました。
動物は人間みたいにし...
まだ仔犬で、買い始めたばかりのとき
大みそかにペットショップで出会い、我が家の仲間入りしたチワワ。ところが、正月から下痢、ご飯も食べないしまつ。家族みんながおろおろしました。
近くの、この病院に電話して、すぐみてもらいました!結果、ストレスだろうということで、様子見することに。
その後も、何か様子がおかしいときはすぐ、抱っこしてつ...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA獣医外科認定医 ・ JAHA獣医総合臨床認定医 |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長


初めてのペット
まだへその緒がついた猫みたいなのを家の近くで保護。
雨が降り、かなり弱っていました。
動物を飼った経験が全くなく動物病院も全然知らなくてインターネットで調べた所、料金が良心的と、先生が親身に話を聞いて下さるとゆうことで、こちらの動物病院へ連れて行く事に。
最初は割と人は少なめでした。
...
まだへその緒がついた猫みたいなのを家の近くで保護。
雨が降り、かなり弱っていました。
動物を飼った経験が全くなく動物病院も全然知らなくてインターネットで調べた所、料金が良心的と、先生が親身に話を聞いて下さるとゆうことで、こちらの動物病院へ連れて行く事に。
最初は割と人は少なめでした。
動物病院ってこんなもんか〜と初体験。
入った時動物特有の匂い(飼った事ないので敏感)もなく掃除もきちんとされ清潔な印象でした。
診てもらうとやはり産まれたての猫。
注射、診察してもらいミルクの作り方、与え方や頻度、トイレの方法、一から丁寧に実演で説明して下さいました。
他にも揃える物(ベットやタオルやら)や必要な物を一から教えて下さり初心者でも理解できました。
連れて行った時は飼う気がなく誰か譲ればいっか〜と生半可な気持ちでしたが先生や助手の方スタッフの方が丁寧に説明し、拾った猫一匹に親身になり、同じ様な質問にも一から丁寧に答えてくれて…
命を拾った。
命を救う事。
命の重み。
いらない命なんてない。
たかが猫一匹。
まあ死んでもしょうがない。
そんな安易で軽率な気持ちを持っていた事をとても恥ました。
病院のみなさんが一生懸命処置してくれて数日おきに来院する度に成長を喜んで下さり、いつの間にか私自身飼う決心がついていました。
とゆうより、もう手放せなくなっていました(笑)
その後も病気の話しや、予防接種の必要性、避妊手術の事など将来的な事も話してくださり、とても分かりやすく教えて頂きました。
うちの子も大きくなり初日は80グラムだった子が今では5キロ近くになっています(笑)
先生に救って頂き感謝しています。
今では愛おしいかけがえのない家族の一員になりました。
今でも予防接種やフィラリア予防薬、爪切り、定期健康診断で年に何回かお世話になっていますが、あの頃と比べ中身も全くの別人になりました(笑)
なぜか全力シャーシャーでみんなを威嚇(汗)
命の恩人にやめなさい〜(汗)
ちなみに待ち時間は時期や曜日時間でかなり差があります。
早い時は30分〜1時間。
最長4時間半の記録保持者です(笑)
予約が出来ないので行く前に電話で何組待ちなのか、待ち時間を聞いた方が良いです!
私は混んでいる時、診察券だけ出して一回家へ帰ります。
出ると伝えておき、近づいてくると電話して下さいます。
予約が出来ないのでそういう方法もありですね。
料金ですが注射費用、血液検査費用、薬代などもいくらかかるか、する前に説明して下さいます。
長い口コミ読んで頂きありがとうございます!