病院詳細
病院名 |
くまさん動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒722-0022 広島県尾道市栗原町6059-2 (Googleマップを見る) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
0848-24-0037 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
|
くまさん動物病院の運営者様は、掲載情報を編集することができます。 詳しくはこちら>
病院名 |
くまさん動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒722-0022 広島県尾道市栗原町6059-2 (Googleマップを見る) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
0848-24-0037 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
|
くまさん動物病院の運営者様は、掲載情報を編集することができます。 詳しくはこちら>
全3件中 3件を表示(すべて見る)
23人中 23人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
くまさん動物病院への口コミ
投稿者: 花霞 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2017年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
まだへその緒がついた猫みたいなのを家の近くで保護。 雨が降り、かなり弱っていました。 動物を飼った経験が全くなく動物病院も全然知らなくてインターネットで調べた所、料金が良心的と、先生が親身に話を聞いて下さるとゆうことで、こちらの動物病院へ連れて行く事に。 最初は割と人は少なめでした。 動物病院ってこんなもんか〜と初体験。 入った時動物特有の匂い(飼った事ないので敏感)もなく掃除もきちんとされ清潔な印象でした。 診てもらうとやはり産まれたての猫。 注射、診察してもらいミルクの作り方、与え方や頻度、トイレの方法、一から丁寧に実演で説明して下さいました。 他にも揃える物(ベットやタオルやら)や必要な物を一から教えて下さり初心者でも理解できました。 連れて行った時は飼う気がなく誰か譲ればいっか〜と生半可な気持ちでしたが先生や助手の方スタッフの方が丁寧に説明し、拾った猫一匹に親身になり、同じ様な質問にも一から丁寧に答えてくれて… 命を拾った。 命を救う事。 命の重み。 いらない命なんてない。 たかが猫一匹。 まあ死んでもしょうがない。 そんな安易で軽率な気持ちを持っていた事をとても恥ました。 病院のみなさんが一生懸命処置してくれて数日おきに来院する度に成長を喜んで下さり、いつの間にか私自身飼う決心がついていました。 とゆうより、もう手放せなくなっていました(笑) その後も病気の話しや、予防接種の必要性、避妊手術の事など将来的な事も話してくださり、とても分かりやすく教えて頂きました。 うちの子も大きくなり初日は80グラムだった子が今では5キロ近くになっています(笑) 先生に救って頂き感謝しています。 今では愛おしいかけがえのない家族の一員になりました。 今でも予防接種やフィラリア予防薬、爪切り、定期健康診断で年に何回かお世話になっていますが、あの頃と比べ中身も全くの別人になりました(笑) なぜか全力シャーシャーでみんなを威嚇(汗) 命の恩人にやめなさい〜(汗) ちなみに待ち時間は時期や曜日時間でかなり差があります。 早い時は30分〜1時間。 最長4時間半の記録保持者です(笑) 予約が出来ないので行く前に電話で何組待ちなのか、待ち時間を聞いた方が良いです! 私は混んでいる時、診察券だけ出して一回家へ帰ります。 出ると伝えておき、近づいてくると電話して下さいます。 予約が出来ないのでそういう方法もありですね。 料金ですが注射費用、血液検査費用、薬代などもいくらかかるか、する前に説明して下さいます。 長い口コミ読んで頂きありがとうございます! |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
くまさん動物病院への口コミ
投稿者: ゆまぴ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2016年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
以前飼っていた犬の予防接種などでお伺いさせていただいたことがありました。 どこの病院にいっていいかわからなくてインターネットで調べたら近くにくまさん病院をみつけてお電話をさせていただきました。 電話でもわからない事があれば、こちらから聞く前に丁寧におしえてくださりました。 動物は人間みたいにしゃべれるわけではないので不安でいっぱいになってたわたしに優しく声をかけてくださったり、おしえてくださったりと安心して預ける事ができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
19人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
くまさん動物病院への口コミ
投稿者: しの さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.5点
|
来院時期: 2009年01月
投稿時期: 2014年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
大みそかにペットショップで出会い、我が家の仲間入りしたチワワ。ところが、正月から下痢、ご飯も食べないしまつ。家族みんながおろおろしました。 近くの、この病院に電話して、すぐみてもらいました!結果、ストレスだろうということで、様子見することに。 その後も、何か様子がおかしいときはすぐ、抱っこしてつれていってます!予防接種等、定期的にお世話になってます! 待ち時間も短く、また丁寧な診察を行ってくれるため、安心して任せることができると思いますよ!ただ、ワンちゃんは注射されてから、診察台にあがると震えてしまっています。 今後もワンちゃんには長生きしてもらいたいので、長くお付き合いしていけたらいいなと思っている病院です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
全3件中 3件を表示(すべて見る)
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
浅草駅から徒歩15分に、犬や猫、ウサギやサル等の小動物まで幅広く対応する「佐野動物病院」はある。佐野晋院長は、犬の椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼の手術を得意とし、全国から多くの患者が訪れている。そんな佐野院長に病気について詳しいお話を伺った。
兵庫県明石市小久保にあるこすもす動物診療所は、犬、猫から、うさぎ、モルモット、ハムスター、フェレット、小鳥といった小動物まで診察可能。開院以来、大切な動物を飼い主が安心して任せられる獣医療を精力的に展開する院長夫妻にお話を伺った。
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。