診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 I種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※腫瘍の診察・手術は予約になります。 お電話にてご予約ください。
基本情報
- 動物病院名
- 児玉どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- こだまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒811-1346 福岡県福岡市南区老司1-5-2-1F (地図)
- 電話
-
092-565-5330
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 I種
- 診察領域
- 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※腫瘍の診察・手術は予約になります。 お電話にてご予約ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
信頼出来る先生です
肥満細胞腫で別の病院で手術してもらったのですが、そこでは術後ステロイドに対する説明もなし、とにかく私の指示に従って下さいとの事。取り敢えずステロイドなどの薬を飲ませてたのですが呼吸は荒いなどの訴えには経過観察ばかりで対応は無し。ステロイドに抵抗がある事を伝えると止めれば的な発言。仕方なく続けて1ヶ月...
院長先生はとてもあたたかい
もうかなり、お世話になっております。我が家は何頭も飼っているのですが、いつもベストを尽くしてくださります。輸血が必要になった時には、祭日にもかかわらず、自分が車で誘導して、他医院まで連れて行ってくださったり、うちの犬たちがけんかして、一匹の眼球が飛び出てしまった状態になっていたのであわてて先生の所へ...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
- 平成八事動物病院
-
- 田口 裕康副院長
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
一生懸命診てくださいました
前に飼っていたワンコ(12歳のパグ)が悪性リンパ腫に罹った際、お世話になりました。
他のクリニックで、うちでは手に負えないからと紹介されたのがこちらの病院でした。特に腫瘍の治療で評判の良い病院とのことで、院長先生(男性)も副院長先生(女性)も腫瘍の認定医だそうです。
院長先生も副院長先生も、...
前に飼っていたワンコ(12歳のパグ)が悪性リンパ腫に罹った際、お世話になりました。
他のクリニックで、うちでは手に負えないからと紹介されたのがこちらの病院でした。特に腫瘍の治療で評判の良い病院とのことで、院長先生(男性)も副院長先生(女性)も腫瘍の認定医だそうです。
院長先生も副院長先生も、とても優しく、病状説明や治療法、薬の説明など丁寧でした。
状態がかなり悪く末期だったので、終末医療を選択しましたが先生も他のスタッフさんたちも献身的に看てくださいました。
おかげで一時期は元気に走り回れる程、奇跡的に回復をし、持って6カ月位と言われていましたが1年ちょっと一緒にいることができました。
好感の持てる病院ですが、当時はクレジットカードが使えず現金払いのみだったので、それだけは少し不便に感じました。(今は状況が変わっているかもしれません。)
病院は少し古い感じですが、設備は整っており、清潔感もありました。
私にとっては自宅から行きにくい場所で日曜祝日が休みなので、現在飼っているワンコを連れて行ったことはありませんが、何かあればまたお世話になりたいと思います。