うちだ動物病院

うちだどうぶつびょういん

2.76
大分県大分市久原南1丁目11-21
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類
診察時間
09:00 ~ 12:00
17:00 ~ 20:00
アクセス数: 13,583 [1月: 91 | 12月: 141 ]

基本情報

動物病院名
うちだ動物病院
動物病院名(かな)
うちだどうぶつびょういん
住所
〒870-0326 大分県大分市久原南1丁目11-21 (地図)
公式サイト
https://www.uchida-animalhospital.com/
電話
097-524-2367

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
17:00 ~ 20:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
うちだ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(4件)

カレンデュラ さん 2024年11月投稿 イヌ
1.0

診断がつきませんでしたが…

以前初診察に行きました。
特に原因も分からずで、緊急処置もなく帰宅しました。
が、体調が思わしくなく、やはり気になったので、他の動物病院で診てもらったところ「急性腸炎」でした。
その病院で薬と注射で1週間様子見でしたが、何事もなかった様に完治しました。

こちらの病院は一体どこを診て診断さ...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
なついろ さん 2023年02月投稿 イヌ
3.0

健康手帳があるのがいいなぁと思う

迎えたばかりの猫の混合ワクチンを打ってもらいました。
病院内は、よくあるいなかの動物病院だなと感じました。
待合室も広く受付の方も親切な方々でした。
先生は、よく説明をしてくださりました。また、健康手帳ももらいました。
そこに体重や打ったワクチンの名前など
記載されていて、後から確認しでき...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
あおぽっち さん 2021年11月投稿 イヌ
5.0

信頼できる先生

動物のことをとても大切に考えてくれる先生で信頼できます。私は犬を連れていっていますが、小さなことでも気がかりがあれば診てくれるし、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるので、安心して通うことのできる病院だと思います。また、月に一回あげなければいけない薬などは、忘れないように電話してくれるサービスもあり忘...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
KM さん 2017年01月投稿 ウサギ
2.0

子うさぎ

ペットショップで生後1ヶ月ほどのうさぎを購入し、あまりに小さすぎる子うさぎだったのと、涙がよく出ている子だったので診察に行きました。
手のひらに収まるほどの子うさぎだったのですが、そのうさぎを上から片手で鷲掴み。
首根っこの皮を掴むなら正しい方法なのですが、片手で体全体をボールのように握られ、あ...

続きを読む
24人が参考になった(33人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

おおざい動物病院
3.44
2件
大分県大分市横塚1-14-23
イヌ / ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    整形外科系疾患
    犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療

    横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。

    青葉どうぶつ医療センター
    • 林 佑将院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
  • 耳系疾患
    犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を

    東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。

    北川犬猫病院
    • 後藤 慎史院長
  • その他
    一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい

    横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。

    横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • その他
    飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい

    足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。

    かるがも動物病院
    • 大井 孝浩院長