隼人どうぶつ病院

はやとどうぶつびょういん

3.92
飼い主の声9件:
9
大分県大分市大字横尾4213-2
診療動物 イヌ / ネコ
学位・認定・専門 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 11:30
15:00 ~ 17:00
16:00 ~ 18:00

※休診日:水曜日、金曜午後、第三日曜

アクセス数: 64,596 [6月: 242 | 5月: 280 ]

基本情報

動物病院名
隼人どうぶつ病院
動物病院名(かな)
はやとどうぶつびょういん
住所
〒870-0126 大分県大分市大字横尾4213-2 (地図)
公式サイト
https://www.hayatoac.com/
電話
097-524-3411

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
15:00 ~ 17:00
16:00 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:水曜日、金曜午後、第三日曜

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
隼人どうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(9件)

ばら876 さん 2024年08月投稿 イヌ
2.0

丁寧な診察でしたが、、

先日小型犬の体調不良で受診しました。
予約していなかったのもあり、3時間半待ちました。
とても丁寧に診察はしていただき感謝はしていますが、お会計が高額すぎて驚きました。
2匹診ていただき、幾つか検査をしていただいたのですが会計時合計で6万円を超える高額でした。
そんな高額になるのなら検査前に...

続きを読む
2人が参考になった(3人中)
さくま さん 2020年08月投稿 ネコ
4.5

ワクチン接種

友人の紹介で初めて受診しました。
待ち時間は30分ぐらいで、車の中での待機でしたが、駐車場も広く特に問題はありませんでした。

待合室は狭いのですが、とても綺麗で料金も安いと思います。
先生は女医さんで親しみやすく、受付の方も親切でした。

人気がある病院のようで、去勢の予約が3か月後し...

続きを読む
9人が参考になった(11人中)
イエローローズ さん 2017年06月投稿 イヌ
5.0

お世話になってます

我が家のワンコはたまに飼い主が驚くようなことをしてしまいます。大体が診察終了した夜の時間帯が多いのですが、電話すると嫌な顔もせず診察して頂けるので、本当に助かります。(この日が休診日だったので、他の病院に電話(PM8時)したら、うちの患者でないなら見れませんとあっさり言われました。生死に関わる誤飲だ...

続きを読む
11人が参考になった(14人中)
よもぎ344 さん 2017年05月投稿 ネコ
4.0

診察が丁寧

女医の先生が見て下さいました。野良猫からすでに二年飼った猫ですが、猫エイズを持っているため、今でもなお、なかなか気は抜けません。
エイズも時が経つと陰性に斑点することがあると検査を勧められました。
また耳の内視鏡もこちらはあって去勢手術時に内視鏡検査も勧められました。
診察には時間をかけて下さ...

続きを読む
7人が参考になった(8人中)
marilyn さん 2017年03月投稿 その他
5.0

説明をしっかりしてくれる

診察代も予防接種代も避妊・去勢代も今まで行っていた動物病院より安いです。
なによりも説明がしっかりとしています。

以前かかっていた病院で分からなかった原因なども何種類か説明してくれました。
説明が分かりやすく、何かあった時の対処の仕方も自分で考えられるのですごく助かります。

野良猫の...

続きを読む
8人が参考になった(11人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

牧どうぶつ病院
4.29
3件
大分県大分市明野北5-14-2
イヌ / ネコ
よしたけ動物病院
3.95
6件
大分県大分市大字猪野1572-4
イヌ / ネコ
毛利動物クリニック
3.44
1件
大分県大分市明野高尾3-22-17
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • 歯と口腔系疾患
    犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • その他
    話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して

    相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。

    かやま動物病院
    • 鹿山 航院長
    • 鹿山 真里獣医師
  • その他
    家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献

    呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。

    ひろ中央動物病院
    • 玉原 智史院長