他の病院で高度最新機器を使っての見落としを、知識と経験値が優った
3年前のことです。
ダックス(オス)が呼吸が苦しいそうなので、かかりつけ医に伺いました。
最新の機器を使っても原因が分からず、様子を見るということで、病院を出ました。
納得はできず、苦しさが増してきたように感じたので帰宅せず、【市川どうぶつ病院】へ向かいました。
状態を見て、即診察をして頂き重症との判断でした。
ただ設備がなく、担当して頂いた先生の適切な判断で川崎にある日本動物高度医療センターをご紹介頂きました。
先生と看護師さんとスタッフさんが自家用車が酸素室の代わりなるように工夫してくれました。
川崎まで高速をとばしました。
そのおかげで、一命はとりとめ2年生きてくれました。
その後は川崎日本動物高度医療センターに通うことになり、市川どうぶつ病院とは距離が出来てしまいました。
それでも担当して頂いた先生は何もできなくて申し訳ございません。
その後、経過がどうですか。と連絡をくれました。
本当に心配してくれました。
感謝しかありません。
落ち込んでいた我々家族にとってこの上ない暖かいお言葉と対応。
感謝!感謝です!
いつもありがとうございます。
これからも頼りますよ(^O^)/
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- - (備考: とても良心的です)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2021年
先生の説明が丁寧
手術をしましたが、院長先生の説明が丁寧で分かりやすくとてもいい対応をして頂きました。
看護師さんもみなさん優しく愛犬もすっかり懐いていました。
他の先生も質問をすれば全て答えてくれます。
みなさん分かりやすい言葉で説明をしてくれます。
医療費も比較的お安いと思います。
爪切りや肛門絞りもしてくれます。
混んではいますが、30分程で呼ばれるので気になりません。
駐車場もたくさんあり、車で行けるところがとても便利です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 四肢の骨折
- ペット保険
- -
- 料金
- 24万円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 受診時期
- 2020年04月
信頼できる病院です。
8年前の大きな病気をしてからお世話になっています。
その時は、急に歩けなくなり、近くの病院の先生に紹介して頂き、こちらの病院にお世話になりました。
すぐ診察して頂き、対応も早く、翌日手術と言うスピード対応でした。
病名はヘルニアですが、早期治療が必要な事・手術の内容も事細かに説明して頂き、
先生に手術をお願いしてよかったと思っています。
術後、リハビリもちゃんと指導して頂いて、ちょとだけ右足に後遺症がありますが、問題外です。
全く歩けない状態だったので、歩けただけでも感激でした。
現在は普通に散歩できています。
現在15歳ですが、まだまだ元気です。
コッカーは耳がすぐ臭くなっちゃうので、通院しています。
こちらの病院は、ほんとに混んでいますが、検査器具もちゃんと整備されていますし、
何か気になる事があったら、こちらの病院にお世話になれば間違いないと思っています。
とにかく診察して下さる先生がみんな優しいです。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (アメリカン・コッカー・スパニエル)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 耳系疾患
- 症状
- 耳が臭い
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年11月
動物愛のある病院です
健康診断やフィラリアやノミダニの薬を処方してもらいに、何度か通わせてもらっています。
待合室に、大型犬や他の種類の動物が沢山いるので、臆病な我が家の愛犬はとても居心地が悪そうです。
待ち時間はそんなに長くはないのですが、人間としての感覚で、臆病な愛犬にとったら苦痛なんだろうなぁ、と考えてしまいます。
しかし、獣医さんの対応はとても丁寧で素晴らしいです。
飼っている犬種はダックスフンドなのですが、やはり気になるのがヘルニアです。
ヘルニア予防の方法や、歩き方、抱き方などを丁寧に教えてくださいます。
また、動物への愛がとてもよく伝わってきます。
うちの子はとても臆病な性格なのですが、怖がらせないように優しく話しかけてくれます。
臆病で中々受診が進まなくても嫌な顔一つせずに、対応してくれるので飼い主としても助かります。
診察台の上にいる間はずっと撫でてくれていますし、愛犬も段々緊張が解けていくのがわかります。
説明も丁寧ですし、いつも最新の情報を提供してくれるのでありがたいです。
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 6000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- ネクスガード
- 受診時期
- 2015年12月
心臓病診断から11年目を生きてます
2015年5月に心臓病と診断されました。
現在2025年7月なので心臓病闘病11年目に突入しています。そして本日無事に17歳になりました。
いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。
また、2021年5月には肝臓の血管がうっ血して、今すぐ破裂して亡くなってもおかしくない状態だったところ...
2015年5月に心臓病と診断されました。
現在2025年7月なので心臓病闘病11年目に突入しています。そして本日無事に17歳になりました。
いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。
また、2021年5月には肝臓の血管がうっ血して、今すぐ破裂して亡くなってもおかしくない状態だったところを、循環器の専門医の先生が病気を診てくださり、適切な処置をしてくださり命を助けてくださいました。あの時に命を助けてくださったから17歳になりました。本当に感謝してます。
どの先生も話を良く聞いて下さいます。心配や不安も聞いて下さり丁寧に診察をしてくださいます。アドバイスもしてくれるし、手術ができない愛犬に対しても「根本的に治らなくとも目の前の事をその都度、対処していきましょう」と今必要な治療を提案してくださったので「前向きに今できることをコツコツ頑張ることで未来は作られるんだ」と飼い主の私が希望を持つことができました。
また受付をされている看護師の皆さんも親切で優しく対応してくださいます。今は腎臓病の治療で毎日点滴に通っています。愛犬にも「今日も頑張ったね。えらいね。」って声をかけてくれます。飼い主の私にも「毎日通院頑張っていますね。気をつけて帰宅してくださいね」と毎回声をかけてくれました。大人になっても誉められたり励まされる事は心が強くなります。看護師さんからの労いの言葉を聞いて私も「よし!明日も頑張ろう!」という気持ちで通院しています。オススメの病院です。
僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、大動脈からの逆流、と3ヶ所から逆流がある重度心臓病の愛犬です。この10年間、最初は経過観察をし時折エコーをし、適切な時期から薬を飲み始め、適切な薬を追加していき、必要がない薬は投薬をやめたり、目の前の愛犬を診て判断をしてくださいました。現在心臓病の診断を受けてから闘病11年目を生きています。スタスタ毎日散歩も楽しめています。ご飯もおやつも食べます。お水も飲みます。布団をホリホリ穴堀もするし、おしっこもうんちも自力でします。食欲がない時は食欲増進剤もうまく使い切り抜けます。
歳はとったけど、好き嫌いも増えたけど、寝てることも増えたけど、当たり前の毎日が続いています。
いちかわ動物病院に通ったから、今があると私は思っています。先生方、看護師の皆さんいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。