素敵な病院です
犬とウサギを飼っているので両方診ていただける病院を探していたところこちらの病院に出会いました。
新しくされた病院とのことでお洒落で綺麗な待合室です。受付のスタッフの対応も良く、我が家のワンコもニコニコで病院へ向かいます。
副院長先生はとても楽しくて優しい方で、ウサギの扱いがとてもお上手。他の病院で暴れていた我が家のウサギがホントに大人しく診察されてました!。子宮の病気で手術もしてもらいました。
ワンコのトリミングもしてくれるのでめちゃくちゃありがたいです!。
他の病院で高度最新機器を使っての見落としを、知識と経験値が優った
3年前のことです。
ダックス(オス)が呼吸が苦しいそうなので、かかりつけ医に伺いました。
最新の機器を使っても原因が分からず、様子を見るということで、病院を出ました。
納得はできず、苦しさが増してきたように感じたので帰宅せず、【市川どうぶつ病院】へ向かいました。
状態を見て、即診察をして頂き重症との判断でした。
ただ設備がなく、担当して頂いた先生の適切な判断で川崎にある日本動物高度医療センターをご紹介頂きました。
先生と看護師さんとスタッフさんが自家用車が酸素室の代わりなるように工夫してくれました。
川崎まで高速をとばしました。
そのおかげで、一命はとりとめ2年生きてくれました。
その後は川崎日本動物高度医療センターに通うことになり、市川どうぶつ病院とは距離が出来てしまいました。
それでも担当して頂いた先生は何もできなくて申し訳ございません。
その後、経過がどうですか。と連絡をくれました。
本当に心配してくれました。
感謝しかありません。
落ち込んでいた我々家族にとってこの上ない暖かいお言葉と対応。
感謝!感謝です!
いつもありがとうございます。
これからも頼りますよ(^O^)/
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- - (備考: とても良心的です)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2021年
とても信頼できます
他の病院で避妊手術をしましたが
その時、体内に溶けない糸が残り本来は溶ける糸を使用する所、安価な溶けない糸を使用していたようです。
それが引き金で脂肪織炎(免疫疾患)を発症。炎症反応が異常に高く痛みで苦しんでおりました。貞広先生が色々調べてくださり。原因が特定でき無事に体内の残糸を取り除くオペができました。今では元気には走り回っております。
オペ後のケアもとても親切でホントに信頼できる先生で感謝しかありません。ありがとうございました
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2023年12月

この度は、お心を込めたメッセージをいただき、心から感謝しております。免疫疾患の診断に至るまでの道のりは、多くの検査と治療、そして除外診断を要し、飼い主様にとっては、心が休まる日がほとんどないほどの長い戦いです。rozeさんが、ご愛犬を抱きしめながら涙を流された日々に思いを馳せると、深く心を打たれます。
rozeさんの率直で前向きな姿勢は、私たちにとっても大きな勇気の源であり、1人の人間として深く尊敬しております。rozeさんのような飼い主様がいらっしゃるからこそ、私たちも日々精進し、より良い治療を提供し続けることができます。
私たちの願いは、rozeさんとご家族がこれからも楽しい思い出をたくさん作っていただけることです。私たちはまだ未熟者ですが、日々勉強を重ね、技術を磨いていきます。
治療の機会をいただき、rozeさんとの出会いに心から感謝しています。
温かな先生方
十数年振りに子犬を迎え、検診に伺いました。以前はなかった予約システムが導入されていて、比較的スムーズに診て頂けました。
院長先生はじめ、どの先生方も笑顔でフレンドリーなので、気になる事など気軽に相談できました。
幾つか気になる点を診て頂き、今後のワクチンやフィラリアなどの計画もたてて頂きました。
席も多めで待ちやすいのも魅力です。
これからの愛犬との生活に欠かせない病院です。
心臓病診断から11年目を生きてます
2015年5月に心臓病と診断されました。
現在2025年7月なので心臓病闘病11年目に突入しています。そして本日無事に17歳になりました。
いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。
また、2021年5月には肝臓の血管がうっ血して、今すぐ破裂して亡くなってもおかしくない状態だったところ...
2015年5月に心臓病と診断されました。
現在2025年7月なので心臓病闘病11年目に突入しています。そして本日無事に17歳になりました。
いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。
また、2021年5月には肝臓の血管がうっ血して、今すぐ破裂して亡くなってもおかしくない状態だったところを、循環器の専門医の先生が病気を診てくださり、適切な処置をしてくださり命を助けてくださいました。あの時に命を助けてくださったから17歳になりました。本当に感謝してます。
どの先生も話を良く聞いて下さいます。心配や不安も聞いて下さり丁寧に診察をしてくださいます。アドバイスもしてくれるし、手術ができない愛犬に対しても「根本的に治らなくとも目の前の事をその都度、対処していきましょう」と今必要な治療を提案してくださったので「前向きに今できることをコツコツ頑張ることで未来は作られるんだ」と飼い主の私が希望を持つことができました。
また受付をされている看護師の皆さんも親切で優しく対応してくださいます。今は腎臓病の治療で毎日点滴に通っています。愛犬にも「今日も頑張ったね。えらいね。」って声をかけてくれます。飼い主の私にも「毎日通院頑張っていますね。気をつけて帰宅してくださいね」と毎回声をかけてくれました。大人になっても誉められたり励まされる事は心が強くなります。看護師さんからの労いの言葉を聞いて私も「よし!明日も頑張ろう!」という気持ちで通院しています。オススメの病院です。
僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、大動脈からの逆流、と3ヶ所から逆流がある重度心臓病の愛犬です。この10年間、最初は経過観察をし時折エコーをし、適切な時期から薬を飲み始め、適切な薬を追加していき、必要がない薬は投薬をやめたり、目の前の愛犬を診て判断をしてくださいました。現在心臓病の診断を受けてから闘病11年目を生きています。スタスタ毎日散歩も楽しめています。ご飯もおやつも食べます。お水も飲みます。布団をホリホリ穴堀もするし、おしっこもうんちも自力でします。食欲がない時は食欲増進剤もうまく使い切り抜けます。
歳はとったけど、好き嫌いも増えたけど、寝てることも増えたけど、当たり前の毎日が続いています。
いちかわ動物病院に通ったから、今があると私は思っています。先生方、看護師の皆さんいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。