口コミ: 豊島区のインコ/オウムの消化器系疾患 (4件)

東京都豊島区のインコ/オウムを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
くろさん さん 2021年06月投稿 インコ/オウム
5.0

セキセイインコがお世話になりました

エキゾチックアニマルの専門病院です。
数年前ですが、里親として迎えた老鳥のセキセイインコがお世話になりました。
JRの駅からも徒歩2~3分なので電車で通院される方も多いようです。
待合いでは鳥をはじめフクロモモンガ、うさきやフェレット、爬虫類などの動物を見かける事が多かったです。
この辺りでは鳥の専門病院が近くにないので、鳥に詳しい先生に診察と検査のついでに爪切りもお願いし、お薬を出していただいていました。
老鳥なので、検査や治療も負担がかからないよう親身に考えて下さる先生にずっとお世話になりました。
駐車スペースも多くはなくとても混雑している病院ですので、HPなどでご確認の上お問い合わせいただく事をお勧めします。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
足の指や関節にコブがある
病名
痛風
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
近所にあった
  • 尿酸値
受診時期
2017年09月
6人が参考になった(8人中)
Caloouser68921 さん 2015年06月投稿 インコ/オウム
5.0

セキセイインコがお世話になりました。

可愛がっているセキセイインコが突然嘔吐しました。家の近所の動物病院に片っ端から電話するも、小鳥はみていないというお返事ばかり。
藁をも掴む気持ちでインターネットでたどり着いたのがこちらでした。
先生方は若い方ばかりですが、とても信頼できる先生ばかりです。嘔吐の原因を何種類か疑い、糞や胃の内容物の検査、レントゲン検査を行いました。これらは強制ではなく、飼い主に選ばせてくれます。病名は、メガバクテリアというものでした。30年以上セキセイインコと暮らしてきたけれど、はじめて耳にする病名でした。
入院するか通院か、先生が提案し最終的には飼い主が選ぶことができて、その上でベストを尽くしてくださいます。家が遠いのでペットの体を考えると入院が安心できるのですが、その子は緊張してしまったのか入院中は食べなくなりました。
先生の提案で一度帰宅。そうしたら、見違えるように良くなりました。
お薬は、掴める子にはくちばしから直接飲ませる薬。
人間の手を怖がる子には水に混ぜて飲ませる薬、と選ばせてくれました。
素晴らしい病院です。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
メガバクテリア
ペット保険
-
料金
18000程度円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2013年04月
11人が参考になった(14人中)
samhkimie さん 2013年11月投稿 インコ/オウム
5.0

とても感謝しています

4歳のオカメインコが急に足を痛がるようになり、翌日から食欲もなくなって下痢がひどくなったので診察していただきました。
足を痛がっていた当日、夕方だったのでとりあえず小鳥も診ますという動物病院に連れて行きレントゲンを撮ったところ痛風疑いと言われましたが、投薬や血液検査などはやはり小鳥に専門病院に連れていったほうがいいと言われました。(結果、痛風ではありませんでしたが症状的には痛風にぴったりでしたし、丁寧にみていただいたのでこちらの病院にも感謝しています。)

翌日近所の恵比寿のバードクリニックに電話しましたが、予約が最短で2週間後しか無理だと言われ、そんなに待てる状況ではないから、なんとかならないか?とお願いしましたが、だめでした。こちらの恵比寿の病院も評判はいいでしょうし良い先生なんだとは思いますが、こんなに予約がとれないようでは病院としての意味がないと思うので残念です。小鳥はご飯が食べられなくなったら、2,3日でも危ないので早く診ていただけることは重要だと思います。

そこでネットでなんとかすぐに診てくれる専門病院はないかと探し、こちらの病院をみつけました。予約なしですぐに診ていただけるというのは本当に助かりました。先生も看護師さんもとても丁寧で親切でした。
おかげさまで病気も関節炎と、便から菌がでていて胃腸の調子を崩しているので食欲がないことがわかり、入院して流動食、注射、投薬治療をしていただきました。
体重もとても減ってしまい危ないところを助けていただいて本当に感謝しています。

診療料金もとても良心的だと思います。
ネットで批判的な口コミもあるようですが、私は全くそうは思いません。
これからもお世話になります。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
感染症、関節炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2013年10月
6人が参考になった(14人中)
ちーどりけーさん さん 2015年12月投稿 インコ/オウム
2.5

アクセスはべんりですが...

池袋の西口を降りて、5分から10分の所にありますので、交通の便はいいと思います。
ソノウの検査や、糞の検査などはおこなえるので鳥を診療する病院としては筋が通っているのではないでしょうか。
ただ、内蔵疾患やレントゲン血液検査を必要とする場合は、蕨の本店に行くように進められるので、注意が必要です。
その理由は、小鳥のセンター病院のクチコミに私なりの評価を記載しておりますので、参照していただくとして...

診察料金は体調チェック程度の診察ならば、2000円位ですが、ソノウの感染症の治療や薬代などになると、8000円位かかります。
治療は主に、注射器を使った薬物治療のようですので、小鳥の体調や個体差など、飼い主さんは、よく考えた方がいいかもしれません。
可もなく不可もなく取り立てて、おすすめな所はないと思います。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
ろう膜の色が変わる
病名
内装疾患
ペット保険
-
料金
8000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年12月
18人が参考になった(21人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール