口コミ: 横浜市鶴見区梶山の動物のぐったりして元気がない (26件 / 4ページ目)

神奈川県横浜市鶴見区梶山の動物を診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 26件の一覧です。

16〜20 件を表示 / 全26
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
さるる さん 2022年07月投稿 ネコ
5.0

FIP治療でお世話に

愛猫がFIPドライ中期の治療を終え、一年が経過しました。
今では立派な姐さんとして、後輩と遊んだり、時々指導の猫パンチが入ったり。
一年前にブルームさんに駆け込んだときはぐったりとしているだけで、死も覚悟していただけに、この回復ぶりをみるにつけ感謝しかありません。

一度他の猫をFIPで手遅れで亡くしていたため、元気が少し無くなった時点でFIPを疑いました。
近所の病院で血液検査をしてもはっきりしたことは分からないと言われ…
しかし、亡くなった子の姿がよぎり、思いきってブルームさんに電話したところ「心配なので連れてきていただいて大丈夫ですよ」とのお言葉。
本当に嬉しかったです。

結果は上記の通りFIPドライ中期。
MUTIANによる治療を開始すると、驚いたことにその日のうちにフードを少し食べ、翌日には自分でトイレに行き、3日目にはすっかり元どおり、元気に走り回るようになりました!

それから84日の間、毎日定時の投薬。
猫も人も頑張りました。
今はいたずら猫の急先鋒で、毎日楽しそうにしています。

あの時、「確定がでていなくても来ていただいていいですよ」というブルームさんのお言葉がなければ、きっと手遅れになっていたと思います。

ブルームさんは先生方お二人とも、FIPに関する知識とご経験が本当に豊富で、信頼してお任せすることができました。
何より心強かったのは、『この子を助けたい』という先生方のお気持ちがきちんと伝わってくることでした。

うちはかなり遠方のため、FIP治療でしかお世話になったことがなく、FIPの事しかかけませんが、先生方には絶大な信頼をおかせていただいています。
本当にお世話になりました。
心からお勧めできる病院です!

動物の種類
ネコ《純血》 (ベンガル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
60万円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • MUTIAN
受診時期
2021年
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。あの時確定診断を待たずに当院に来てくれたことが、助けられた要因の一つです。今でも兼さっけあが出るのに約1週間ほど、それを待ってから当院にいらっしゃる方がまだいらっしゃいます。みんなではありませんが、少なからず手遅れで間に合わないことがあります。この投稿を見ていただき、FIPの疑いがある、FIPかもといわれた時点で当院にご相談していただけたら助けられる命が増えるかなと思います。今後ともよろしくお願いします。

1人が参考になった(1人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
ろまね さん 2022年07月投稿 ネコ
5.0

FIPの治療でお世話になりました。

2021年3月頃からFIPの治療でお世話になりました。近隣の病院では治す手立てがなく、余命数週間だと言われた状況でした。すがる思いでネットの口コミに載っていたブルームさんに電話をしたところ、当日診察をしてくれました。
かなり実績があるのか、迷いのない診察と診断で安心したことを覚えています。
とても親身になってくれる先生や看護師さん、スタッフの皆様で本当に良くしていただきました。
今回の闘病生活で動物病院によって経験やそれに伴う知識量が違うと感じました。選ぶ病院により助かる命もあるかもしれません。もう寛解から1年程経ちますが病気もなく元気になってくれて本当によかったです。

動物の種類
ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
-
受診時期
2021年03月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう1年たつんですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
アルマ さん 2022年07月投稿 ネコ
5.0

FIPでお世話になりました

地元の動物病院でF IPの診断、藁にもすがる思いで、こちらに電話しました。とても丁寧に診察いただき、薬はムティアンを投与。
投薬開始3日目から食欲増進、みるみる元気になりました。
治療終了後、もうすぐ2年が経ちます。腹水でお腹はパンパン、体はガリガリだったうちの子が、今は7.3キロに。毎日ダラダラまったり元気に過ごしています。
あの時、諦めずに本当に良かったと思います。
こちらの病院で一人でも多くの猫ちゃんが救われますように。

動物の種類
ネコ《純血》 (ラグドール)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
-
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ムティアン
受診時期
2021年01月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう2年もたつなんて長いようで早いですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
まい さん 2022年07月投稿 ネコ
5.0

FIPの治療でお世話になりました

地元の動物病院でFIPの疑いが高いと言われ、急遽電話で問い合わせたところ、翌日に診ていただけました。

混合タイプの中期で、黄疸も出ていたため薬も効かないかもしれないと言われ不安の中で治療を開始しましたが、数日で食欲が出てきて、みるみる元気になりました。

薬を吐き戻してしまったり、下痢をしたりなどのトラブルもありましたが、その都度SMSでやりとりさせていただき、無事投与期間と経過観察期間を終え、寛解となりました。

最初は1ヶ月ともたないと言われ時間のない中での治療開始の決断でしたが、今では元気に走り回っている姿をみて、ブルーム動物病院にお世話になって本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

動物の種類
ネコ《純血》 (シャルトリュー)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2022年05月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。黄疸とFIPの予後は無事当院の論文で報告されております。その中で、助けることができ本当によかったです。今後ともよろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
ソラマメ さん 2022年06月投稿 ネコ
5.0

FIP治療

地元の動物病院でF IPの診断により当院を紹介して頂きました。
FIPの薬はムティアンとモルヌピラビルの選択をされモルムヌピラビルの投薬を選択しました。
投薬開始5日目ぐらいから食欲がでてきて、少しずつ行動も活発になってきました。
現在、投薬してから1か月がたちますが体重も増えて元気にすごしています。まだまだ投薬は続きますが、先生には感謝しかありません。ほんとうにありがとうございます。この病気で苦しんでいる猫ちゃん飼い主さん希望を捨てずに先生に相談する事をおすすめします。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
-
受診時期
2022年05月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。

1人が参考になった(1人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール