てんかんの治療
去年は、他の病院で治療していましたが、その病院の治療法を疑問に思い私自身でもネットで薬の事や病気の事を調べ、又発作が出るんじゃないか、と不安に過ごしていました。
次に発作が出たら病院を変えよう、
そう考え、口コミの評価や自宅から近かったこちらの病院に電話をいれてみました。
凄く丁寧に検査や治療の事を教えてくださり、その後診察をしていただき、こちらの病院に通い初めてからは発作も出ず大変元気に過ごしています。
優しく知識もあり、安心してお任せできる先生にようやく出会えました。
動物病院は自由診療なので、本当に先生の人柄が出ますね。
料金の説明もしてくださり、他の病院より親切な金額だと思います。
今かかってる動物病院に疑問や不安を感じた方にも、こちらの病院をおすすめしたいです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- -
- 病名
- てんかん
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年03月

口コミのご投稿ありがとうございます!
発作も安定してくれて元気に過ごせているので安心しました。
また分からないことがあればいつでもご相談ください!
初診でしたが親しみやすかったです。
チワワが歯周病になっていて、奥歯の何本かがグラグラ…知人の紹介で行ってみました。大事な歯で可愛そうなことをしてしまったと気落ちしていたのですが、小型犬の歯並びやイヌ特有の歯垢→歯石→歯周病のプロセス、手術内容などをお聞きして、少し気持ちが楽になりました。飼い主の気持ちも楽にしてくれるような話し方をされるので、とても感じの良い院長でした。
なるべく早く手術したいと相談すると、2日後に手術を入れてくれたので、大変助かりました。
小型犬の歯石除去、抜歯などでお悩みの飼い主さんもおられると思うので、費用面のお話です。
今日は初診料だけなので800円ちょっとでした。手術費用は血液検査、レントゲン、全身麻酔(2万)、歯石除去、抜歯(1本:3000円?縫合などの費用も含めて?いちおう抜くのは3~4本で予想)、抗生物質などで5万円前後とのことでした。←手術後に落ち着いたらまた投稿します。
駐車場がとても広かったです。診察までの待ち時間があっても目の前の道路で散歩しながら時間がつぶせそうです。
暴れませんでした
引越しをして今まで行っていた病院は不便になってしまったので、こちらの病院に変えました。
今回は狂犬病の予防接種で行きました。
注射のときは助手の方と私で押さえてないと暴れて大変なのですが、こちらの病院では暴れることもなく助手の方に抱きかかえられながらおとなしく注射されてました。
病院内と先生方が落ち着いている雰囲気が良かったのかもしれません。
私が行ったときは、前に1組しかいなかったので待ち時間はありませんでした。
以前行っていた病院は人気があり待ち時間も長く、予約をしないと犬に負担がかかる感じでした。
病院嫌いのうちの犬にとってはこちらの病院があっているようです。
まだ予防接種しかお世話になっていませんがうちの犬の反応を見た限り、良い病院だと思います。
アットホームな病院です。
段差から落下し足を引きずったためお世話になりました。
ペット保険に入っていないので治療費が心配だったのですが、受付の方に相談したら大体の金額について説明していただけたが好印象でした。
混雑していない時間だったためか受付から診察までは15分程度でした。
獣医師は愛想は正直あまりない方でし...
段差から落下し足を引きずったためお世話になりました。
ペット保険に入っていないので治療費が心配だったのですが、受付の方に相談したら大体の金額について説明していただけたが好印象でした。
混雑していない時間だったためか受付から診察までは15分程度でした。
獣医師は愛想は正直あまりない方でしたが、レントゲン→確認→治療がとてもスムーズでした。
また、足の症状に関しての説明がとても分かりやすかったです。
足に関しては捻挫だったためギプスや固定をしていただくと思いましたが、しないで様子を見る方法を提案をされたのですが、その際メリットデメリットや大体の治療期間や通院の有無などをおしえていただけたので、よく動物のことを考えていただけるいい先生でした。