口コミ: 愛知県の動物の歯周病 9件(2ページ目)

エリア:
愛知県
病気:
歯周病

9件がヒットしました

4.5
Josh さん
2022年07月投稿
イヌ

ワンちゃんの歯の予防治療と歯みがきの大切さ

( つつじが丘動物病院 、愛知県名古屋市名東区 )

小型犬13才の歯周病による抜歯治療をした後、病院主催の「口からはじめる健康長寿」を受けました。これまで人間の歯については定期的な検査を受けていますが、ワンちゃんの歯の病気予防として定期的な検査や歯石の除去が必要であることは全くと言っていい程理解していませんでした。今回のセミナーで、歯周病の原因はプラークや歯石だけでなく、遺伝の影響も有ることや小型犬の方がなりやすいことだけでなく、如何に若い年齢から定期的な歯石の除去や検診を受けることや日常的に歯みがきをしてあげること、即ち人間と同様に予防治療が犬(勿論猫も)に重要であることを教えて頂きました。今まで他の動物病院では予防治療はあまり強調されなかったので、今回つつじが丘動物病院の渡部(ワタベ)医院長の熱心なお話しを伺って、予防治療をもっと普及させたい医院長の情熱に感銘すると共に、改めて動物も歯のケアをしなくてはいけないことや、抜歯と言う手段も健康寿命には重要であることを知ることが出来ました。

病院名
つつじが丘動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイ・プードル)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2022年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
5人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
EJ さん
2019年06月投稿
イヌ

迅速で的確な処置で安心!

( つつじが丘動物病院 、愛知県名古屋市名東区 )

昨年 歯周病を患っていたコを診察してもらい 迅速で的確な処置をしていただきました。

当病院のHPで麻酔と歯科処方に力を入れておられる様に思い訪ねて 予想通りで、良い結果でした。
その後、歯磨きの大切さを痛感して 毎日続けております。
院長先生とお話ししていて うちの子達を安心して任せられると感じたので、かかりつけ医になってもらっています。

トリミングも当病院でお願いしています。その日の健康状態や肌の状態でシャンプー剤を選んでくれたり、保湿入浴も良い様です。肌の状態や被毛も良好です😊

歯以外でも皮膚や目の疾患でお薬を処方してもらい、いつも良い効果で かかりつけ医になってもらい本当に良かったと感じています。例えば 皮膚を保湿してお洋服を着せるとポツポツできていたデキモノが無くなったのは嬉しい😃です。

飼い主の話をよく理解して、的確な答えを資料などを提示して説明してくれます。今まで処方されたお薬は効いて治っています。また、必要ないお薬は休止する様 指導されて、それが正解となっています。動物病院で迷われたら、一度訪ねてみればいかがでしょうか。

病院名
つつじが丘動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (シェルティ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2019年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
5分〜10分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
Caloouser61898 さん
2015年05月投稿
ネコ

暖かく家庭的

( 山岡獣医科 、愛知県名古屋市西区 )

 もう30年近く、先代の先生からお世話になっています。
今は息子さんに代替わりしていますが、優しく細やかな診断と治療は
きっちりと受け継がれています。
現在は6匹の猫がお世話になっていますが、すべて満足のいく治療や
手術をしていただきました。
 歯肉炎の治療では、新しい治療法を勧めていただき、分かり易い
説明を受けて試してみたところ、劇的に改善して驚きました。
建物の外観はそれなりに年数の経過を感じさせますが、診療室や
器具などはとても清潔に保たれ、来院している他の動物との隔離など
きちんと対応されていて不安がありません。
 診療しながら先生と話していると、安心感が広がるような気がします。
駐車場が狭いのが唯一の難点ですが、そんなことは全く問題外の
納得のいく獣医さんです。
総合評価の-0.5は駐車場分です。

病院名
山岡獣医科
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2013年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
来院理由
元々通っていた
12人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
プリオ さん
2015年11月投稿
ネコ

老猫の最後

( てらざわ犬猫病院 、愛知県瀬戸市 )

老猫(14歳)が、ご飯が食べれなくなり、心配になり受診、
歯槽膿漏が原因で歯がグラグラだった。
年齢から手術、麻酔はリスクを伴うとの説明で、一時は手術は諦めた。

もともと人一倍食い意地がはっていた猫だったので、みるみるうちに痩せ、
それでもエサ入れの前にじっと座り食べようとする姿に見かね、
このまま食べれないよりは、少しでも食べれる可能性があるのならと、
手術をお願いした。リスクは承知したとは言え、先生は大変だったと思います。
2ヶ月後に天国へいきましたが、術後少し食べれる日があり、ほんの少し幸せだったと思います。

ただ、もっと早く歯の状態に気づき、治療をしてあげなかった反省と、
手術を決断するまでに痩せが進行してしまい体力的にさらに厳しい状況にしてしまい、
最後の最後まで毎日点滴による延命治療をしたことは、ただ苦痛を与えたように思われ
後悔していますが、治療中は、少しでも経済負担がないようになどいろいろアドバイスくださり、大変ありがたかったです。


病院名
てらざわ犬猫病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2009年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
歯周病
料金
54000(税込)円 (備考: 抜歯手術(上顎犬歯抜歯2本)・入院費用 (術後の延命点滴治療費別))
来院理由
近所にあった
10人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件