口コミ: 小牧市のフィンチ (4件)

愛知県小牧市のフィンチを診察する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
ハーモニー動物病院 (愛知県小牧市)
マロンさま さん 2021年03月投稿 フィンチ
5.0

頼りになる病院

初めて文鳥を飼い始めさし餌を食べなかったので急遽ネットで検索してかけ込みました。日曜日も診察していたのでとても助かりました。わりと夜の遅い時間だったのもありすいていましたのですぐに診てもらう事ができました。すぐに検査をして下さり丁寧に説明して下さったので安心でき、誠実な先生だと感じました。受付の方も丁寧な対応をして下さいました。初めての動物病院でしたので治療費を少し心配しましたが割と良心的だと思いました。今後もお世話になりたいと思います。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
らせん菌等
ペット保険
-
料金
1925円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2021年03月
4人が参考になった(4人中)
カルミア小鳥の病院 (愛知県小牧市)
goohap さん 2017年01月投稿 フィンチ
5.0

信頼できる先生です。

白文鳥・オカメインコを購入し、健康診断を兼ねてお邪魔しました。

診察時間は基本30分位で区切られているので、先に予約をする必要があります。

院内は清潔で小ぢんまりしていますが、小鳥の雑貨や、本がたくさんあり、
先生の小鳥への愛を感じます。
迷い鳥のポスターも貼らせて頂けるようでした。

お邪魔した際には、ヨウムなどの大型の鳥さんも来院していました。
鳥であればなんでも見ていただけるようで安心しました。

診察はとてもスムーズで、安心してお任せできます。
そのう検査と骨格や体重、フンの検査をお願いしました。

設備も整っており、モニターでフンの解析結果を説明してもらったり、
羽根の仕組みや形を説明してくださったり、
鳥の様子を見ながらタイミングよく診察してくださいました。

2羽とも見てもらい、診察以外にも食べる餌のことなど相談に乗っていただけました。
食べさせると良い物・悪い物のプリントがもらえたり、アドバイスくださいました。
飼い主としても意識が高まります。

小牧は少し遠出になりますが、それでも自分のペットを安心して
お任せできる部分には変えられません。
また何かあったときは、必ずお願いしようと思っています。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ) (オカメインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
水を大量に飲む
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2015年03月
18人が参考になった(19人中)
カルミア小鳥の病院 (愛知県小牧市)
toca さん 2016年03月投稿 フィンチ
5.0

鳥専門の病院です

白文鳥を飼っています。
鳥の調子が悪い時に、鳥専門ではない動物病院を何軒か回ったのですが、
原因がはっきりせず、すがるような気持ちで鳥専門のカルミア小鳥の病院に
行きました。先生は、すぐに原因をつきとめて下さいました。
そして、的確なアドバイスのおかげで、文鳥はすっかり元気になりました。本当に感謝しています。それから先日また診ていただいたときも、よく説明してくださり、安心しました。

鳥の知識が豊富で説明をしっかりしてくださるので、信頼できます。
小鳥専門の病院は、動物病院と全く違うと思いました。
動物病院に何軒か行き、効くこともない薬をもらい、無理に文鳥に
飲ませて可哀想なことをしてしまいました。

岐阜県に住んでいるので、行くのに数時間かかってしまうのですが、
それだけの価値がある病院だと思います。
家の近くにも信頼できる鳥病院ができるといいのですが・・・。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
水を大量に飲む
料金
3700円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年03月
25人が参考になった(26人中)
カルミア小鳥の病院 (愛知県小牧市)
木蓮624 さん 2016年01月投稿 フィンチ
5.0

信頼できる小鳥の専門病院

3年以上うちのオカメインコ、セキセイ、文鳥のかかりつけ病院です。
お迎え直後の健康診断や、怪我、尾脂腺つまりなどで受診しています。
先生は女医さんお一人ですが、それぞれの鳥種ごとの性質をきちんと理解されていて、こちらに一度かかると犬猫中心の動物病院にはこわくてかかれなくなります。
そのう検査、糞の検査もきちんとしてくれます。
受診した際の病気についてだけでなく、普段のエサのやり方や、カゴ内の止まり木や物の配置までアドバイスしてくださいます。
診察は、1人30分という感じなので、平日はともかく土曜日は早めに予約しないといけません。
ただ、最近事務さんが入ったようなので、診察時間でも予約の電話がしやすくなったと思います。
家から車で片道20分以上かけても行く価値のある病院です。
細道にあるので、初めて行くときは迷うかも。時間に余裕を持って行くのがいいです。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
尾脂腺の詰まり
ペット保険
-
料金
4914円 (備考: 3500円が基本の診察料で、今回は飲み薬処方分が高くなっています)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • セファメジンなど
来院時期
2016年01月
26人が参考になった(27人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール