口コミ: 京都市右京区のイヌ (29件)

京都府京都市右京区のイヌを診察する動物病院口コミ 29件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全29
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER (京都府京都市右京区)
ラン さん 2025年01月投稿 イヌ
5.0

大手術から!

私は約六年前に脊髄軟化症で他の病院方々から見放されて途方にくれて居るところを院長様と先生方に愛犬を救って頂いた者です!
ミニチュアダックスフントのランと言いますが今でも本当元気です!
退院当時、悪戦苦闘していた圧迫排尿も今や日課です!たまに、カテーテル排尿もしています。これからもいっぱい思い出が作れます!
あらためて感謝しています、ありがとうございます!

(シャワー直後でスッキリ)

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
病名
脊髄軟化症
ペット保険
-
料金
80万前後円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2019年04月
2人が参考になった(4人中)
丸太町通り動物病院 (京都府京都市右京区)
メリュジーヌ321 さん 2024年05月投稿 イヌ
5.0

胃潰瘍を治してもらいました。

長い期間犬の調子が悪く、よく吐いており、なかなか治りませんでした。
血液検査やレントゲン、エコー検査などしましたがはっきりした原因がわかりませんでした。一度、内視鏡検査をしてみましょうとのことでやってもらっところ、胃潰瘍があることがわかりました。
原因がわかったのでその治療を行ったところ、みるみる元気になり治りました。
人と同じで、ちゃんと検査しないとなかなかわ
からないものですね。
元気になって良かったです。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃潰瘍
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2024年04月
4人が参考になった(6人中)
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER (京都府京都市右京区)
ピケ1027 さん 2022年01月投稿 イヌ
5.0

とてもいい動物病院です。

正月の夕方に左前足の親指からわりと出血、爪が変な方向に曲がっていました。正月夕方にやっている動物病院がなくて、いろいろ電話をかけて唯一やっていた動物病院でした。

かかりつけ医でもなく、時間外の診察にも関わらず、親切丁寧で優しい獣医師の方に適切な処置をしていただきホント助かりました。

折れ曲がっている爪を、これ以上引っ掛けて酷くないように切って消毒、洗浄をして止血してもらいました。超大型犬で暴れる犬を3人のスタッフの方で対応していただきました。

動物の種類
イヌ《純血》 (グレート・ピレニーズ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
10450円 (備考: 時間外診療代含む)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2022年01月
4人が参考になった(14人中)
ryunon さん 2021年01月投稿 イヌ
5.0

がん治療、抗がん剤、椎間板ヘルニア

2頭目の愛犬が4歳になる前に口腔に癌ができました。
数回の手術をしましたが、癌の宣告を受けながら、抗がん剤投与をし、5年間生活の質をかえることなく、ボール遊びをしていました。
抗がん剤の投与が的確だったと思います。
平成6年4月には1頭目のシェルティーちゃんがヘルニアになり、最初に診察を受けた病院では、ここでは手術ができないとのことで、大阪の病院を紹介され、またそこでは麻酔をすると命が危ないといわれ、手術がをできないとのこと。

西洋医学ではだめかと思い、雑誌で見た東京の東洋医学の病院に行き、その間、お尻に傷ができ腫瘍化し、癌かもと言われ、京都に帰り、この病院にたどり着きました。

先生の診断で腫瘍を切除し、お尻の腫瘍化した傷は一晩で治りました。
そして、ワンコ自身で尿がでないので、膀胱を押さえ尿を出す方法を、教えてくださいました。
最初通っていた病院では、カテーテルを入れ尿を採るようにいわれたのです。
細いカテーテルが歪になったので新しく購入したいと言ったのですが、セットで買うから無理と拒否されました。
その旨、桑原先生に伝えると、膀胱を押さえて尿を出す方法を教えてくださいました。カテーテルは多分尿道をきづつけるからと思います。

この子の時は、回復が困難かもと承知のうえで、ヘルニアの手術をしてくださり、立てない愛犬が先生の手術で立てるようになりました。
発症から月日が経っていたので、四肢の間接が固まっていたので、元通り歩くことはできませんでしたが、2、3歩歩くことができました。
それでも飼い主としては感激でした。
本当にありがとうございました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
-
診療領域
腫瘍・がん
症状
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2020年08月
4人が参考になった(4人中)
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER (京都府京都市右京区)
ラン さん 2019年04月投稿 イヌ
5.0

埼玉県からお世話になりました。

ミニチュアダックスフンドのランが脊髄軟化症になり余命最長7日間と地元と関東のある病院に言われたのですが、諦めきれず仕事の休憩時間にもネットで調べていたら見つけさせて頂きました。
電話対応も丁寧で初めて医師を信じられました。 電話から翌日、急な依頼にも応じて頂きランの命優先ですぐ手術してもらえました。
結果今、命が救われ、首も動かす力も無くなっていたランが4月9日に手術して4月27現在。
ブルブルも吠える事も早くも前脚で立つ事も出来る様になりました。
この病院を見つけ先生達に出会えただけでも奇跡ですがわずかな日々で元気を取り戻していくランに感動の毎日です。
感謝しきれない病院です。

(命大事に、一緒に頑張ります。)

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
椎間板ヘルニア、脊髄軟化症
ペット保険
-
料金
70〜80万円 (備考: 込み込みなのでこの大手術では安いです。)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2019年04月
18人が参考になった(31人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール