口コミ: 大阪市東成区東小橋の動物の脳・神経系疾患 5件【Calooペット】

口コミ: 大阪市東成区東小橋の動物の脳・神経系疾患 5件

大阪府大阪市東成区東小橋の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

[ 病院検索 (0件) | 口コミ検索 ]
14人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
助けていただきました イヌ 投稿者: ラズライト577 さん
5.0
来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年04月
かかりつけ医の先生から、ここが一番だと紹介して頂き、14歳ダックスの頸部ヘルニア手術をお願いしました。担当の先生は丁寧に説明をして下さり、入院中も変化があったら連絡を下さいました。看護師さんも親身に看護して下さいました。おかげさまで、2週間ほど寝たきりだったのが、普通に歩けるようになり夢のようです。
先生も、スタッフさんもとても信頼できます。
治療費はなかなかですが、、、家族と同じ存在の子を救って頂けたことに感謝しています。
すごい病院でした。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
病名 頸部ヘルニア ペット保険
料金 600000円 (備考: MRI、手術、入院) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
29人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
命の恩人です イヌ 投稿者: ゆずき525 さん
5.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
突然麻痺症状が出て、かかりつけ医から環軸椎不安定症と診断されました。手術をしないと完治はしない病気だが、首の脊髄神経周りの手術はやはり難しいらしく、25パーセントの確率で術中死、もしくは後遺症が残ると言われました。だから内科療法で一生行動制限をして過ごすべきだとかかりつけ医からは言われましたが、内科療法だとしても、この病気は手術をしないと一生命の危険を伴いますし、私達飼い主はこれからの犬との生活を考え、腕のいい先生を探し、ここの病院で手術をしてもらうことに決めました。
先生は物腰柔らかく、分かりやすく説明もしてくれ、かかりつけ医から聞かされた術中死の可能性など不安な事を伝えてても、自信持って、大丈夫と言って頂き、この先生なら任せられると思いました。3時間半に及ぶ手術も無事成功し、今は発症前の様に元気に過ごしています。
費用は他の病院よりも高いと思います。
診察前から高額になることは覚悟してましたし、これでこの子の一生が守られるのなら私はこちらの病院でお世話になって悔いはなく感謝しかありません。
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 環軸椎不安定症 ペット保険 FPC
料金 550000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
37人中 27人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
初めてのMRI ネコ 投稿者: xxreggaexx さん
5.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
来月で5歳になりますが
身体が1.8キロと小さいのでとにかくMRIでの全身麻酔のリスクを心配してました。
先生は海外でも実績を積んでいる名医が揃っていてきちんと分かりやすく説明もしてくれました。
結果的には「ライソゾーム病」という難病で余命半年と言われましたが、心配なことがあれば連絡下さいと言ってくれました。
引き取った時は、麻酔が完全に抜けきってない状態でしたが、看護師の方もご飯の時間など分かりやすく説明をしてくれて、時間が経つにつれ段々といつも通りに戻りました。
病院からの紹介じゃないと行けませんが、今まではっきりした病名が分からなかっただけにMRIの影像だけを見て病名が分かるのは本当に凄いと思いました。
結果的には受け入れたくない事でしたが、この病院に行って良かったと心から思います。

(病院から帰宅後☆)

動物の種類 ネコ《純血》 (日本猫) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
病名 ライソゾーム(蓄積)病 ペット保険
料金 92310円 (備考: 初診料.MRI.採血) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
27人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
高度な医療技術 ネコ 投稿者: maurin さん
4.5
来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年02月
実家の猫(当時14歳)がてんかん発作を起こしたので、紹介でCTとMRIの検査をお願いしました。

内科や眼科や脳神経科などその科の専門の先生がいるのといろいろな高度な機械が多数あったので予約が多いそうで、
私の猫の場合も緊急性があるということでなかばなるべく早く予約がとれました。
特にCTやMRIなどの画像をきちんと見れる先生はあまりいないみたいなので、こちらの先生方はその道のプロらしく、
画像を見ただけで病名がわかってしまうぐらいのプロらしいです。
 
私の猫の場合は、脳神経の先生にみていただきました。
結果脳に特に目立ったものはなかったのですが、肺にいくつかの腫瘍が見つかりました。
そのとき、撮った画像をいろいろな角度にして説明していただいたのでとてもわかりやすかったです。
腫瘍自体がまたそこまで大きくなかったので、腫瘍が大きくなるのが先か、寿命が先かわからないという説明などを
優しい口調で話していただいたので、こちらも結果は悲しかったけど、自然に受け入れることができました。
 
麻酔かけての検査だったので、年が年だけにいろいろ不安はあったけど、その専門の先生にみていただいて今は本当によかったと思っています。
動物の種類 ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 2時間以上
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 はっきり病名はついていません ペット保険
料金 100000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
50人中 45人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
MRI検査のため他病院からの紹介 イヌ 投稿者: おかあちゃん さん
4.0
来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年03月
ワンコが突然まっすぐ歩けなくなり、かかりつけの病院から紹介を受けてMRI検査のため診察をうけました。
短頭種のため、全身麻酔となると生死にかかわることがあるのでとても心配でした。


無事検査を終えましたが、やはり予想していたように脳炎という診断でした。
全国的にも動物の高度医療を扱う病院であるため、重度の疾病をかかえた動物がほとんどなどでしょうが、
検査後の診察は良くも悪くも淡白でした。飼い主であるわたしは診断結果に動揺していましたが、
わかりやすく説明してくださいました。


完全予約ということもあり、初診のための手続き以外は特に待ち時間というものはなかったと思います。
病院内も清潔で駐車場も完備されていました。
全身麻酔の検査ともなると突然の出費でしたがクレジットでも支払ができ良かったです。

動物の種類 イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 2時間以上
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 脳炎 ペット保険 アニコム
料金 80000円 (備考: MRI検査を含む全身麻酔による各種検査。) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ