飼い主に寄り添ってくれます
最初は2匹の家族猫の7才の♂猫が、重篤な病気になって飛び込んだのが初めてでした。入院設備も血液検査からレントゲン、手術などほとんど揃っていましたので、対応も迅速でした。
うちの子は既に手遅れだったので、入院中に亡くなってしまいましたが、先生が力不足で申し訳ない・・と誠実な対応をして下さったので信頼が置けると思いました。
それからは他の家族猫もお世話になるようになりました。とにかく先生が飼い主に寄り添って話を聞いて下さるので安心して相談出来ます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 点滴
- 受診時期
- 2016年06月
口コミ通りのいい病院でした
飼いはじめて1週間の生後2ヵ月の猫ちゃん。吐き気と下痢があったので口コミを見てフジタ動物病院へ行かせて頂きました。日曜日は込み合っているかと思い、朝1番で向かいましたが空いてました。
すぐに順番が来て診察台へ。怖がりの猫ちゃんはお熱を測られるときに泣き叫んでましたが看護婦さんも先生もやさしく対応して頂き安心しました。検便をして頂き、すぐにテレビのモニターで見せてくれて丁寧に説明してくださいました。
初めて猫ちゃんを飼ったので、食事の与え方や安心する方法などなど細かく教えてくださったりのとってもいい先生でほんとに行ってよかったです。
料金が気になりましたが、初診にもかかわらずビックリするほどの良心的な値段だったので逆に驚いてしまいました。
かかりつけの病院が決まって安心です。
とても親切で丁寧な説明です
今年の6月からお世話になってます。
家から近いということと、利用経験のある知人からの紹介で選びました。丁寧な説明と診察をしてくださいますし、電話でも丁寧に説明してくださいます。待合室・診察室ともに清潔でありがちな嫌なニオイなどもなく好感が持てます。先生も親切な応対で、特に看護婦さんは、うちの猫が騒ぎだしても、すぐに落ち着かせてくれて、注射をするときなど「頑張れ!大丈夫だよ!」と優しい声で励ましくれました。
また治療も先生が勝手に決めてしまうのではなく、飼い主と十分相談して進めてくれます。本当にペットにも飼い主さんにも優しい病院なので、心の底からおすすめします。診察費も良心的です。是非一度足を運んでみてはどうでしょうか。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2013年06月
良くなりました。
今年で、8歳になる愛猫が3ヶ月前より少しずつ食欲が落ちてきたため、近所の動物病院を受診。血液検査をしましたが、異常が無かったため、胃薬をもらい様子をみました。しかし、体調は変わらないままでした。再受診し、点滴と注射してもらいましたが、良くならず、設備の良い病院への転院を勧められました。
インターネットで病院を探し、グレイス動物医療センターへ。
診察が始まるとすぐに、呼吸の異常を指摘され、心臓と肺の検査を勧められ、レントゲンと心臓エコー検査をしてもらいました。
心臓の異常はないとのことでしたが、ぜんそくの疑いが強いとのこと。
その後、お薬を飲ませると数日で元気、食欲が回復していきました。
呼吸の異常を気づけずに、3ヶ月間苦し思いをさせてしまい、本当に反省しました。
獣医さんからは再受診の際に、ぜんそくのことや、高齢猫の病気についても色々教えてもらい、病気について理解も深まりました。
頼れる先生
怖がりで病院が苦手な16歳の猫を飼っています。
往診をお願いして今回で3回目です。
1度目は猫が嘔吐と下痢を繰り返していた時で、先生に相談をして往診にきていただきました。
検査や処置の内容をわかりやすく説明してくださったので、安心してお任せできました。
その後、関節の痛み、スコティッシュフォ...
怖がりで病院が苦手な16歳の猫を飼っています。
往診をお願いして今回で3回目です。
1度目は猫が嘔吐と下痢を繰り返していた時で、先生に相談をして往診にきていただきました。
検査や処置の内容をわかりやすく説明してくださったので、安心してお任せできました。
その後、関節の痛み、スコティッシュフォールド特有の骨軟骨異形成症の相談をして、今はソレンシアの注射を試しながら爪切りもお願いしています。
病院が嫌いで泣き叫び大暴れする姿を見て辛い気持ちになっている飼い主さんはきっと多いと思います。
先生は猫の負担が少なくてすむようにこちらに寄り添ってやってくださるので、安心してお任せできます。
先生に自宅で診てもらえて本当によかったと思っています。
ご感想ありがとうございます^^
これからもネコちゃんと飼い主様にご安心いただけるよう少しでもお役に立てれば幸いです💛