口コミ: 守口市八島町の動物の生殖器系疾患 1件

エリア:
大阪府守口市八島町
診察領域:
生殖器系疾患

1件がヒットしました

1.0
愛犬歯磨きしてます さん
2021年02月投稿
イヌ

乳腺の全摘手術をしたのに、乳腺が摘出されず、乳腺腫瘍が再発。

( まねき猫ホスピタル 、大阪府守口市 )

愛犬の右乳腺の全摘出施術を、まねきねこホスピタルで行った2年後、切除して無いはずの右乳腺から腫瘍が再発しました。
その後、別病院の日本獣医がん学会獣医腫瘍科認定医Ⅰ種取得者の医師による執刀により再手術しました。この時の再手術の状況始終を撮影した動画を見て、まねきねこホスピタルの医師が全摘切除したと話していた右乳腺が上から下までしっかり残っていたことが判明しました。
認定医による右乳腺再手術では、愛犬の長い乳腺が丁寧に剥がされ、全て切除されたことを息子と私は確認しました。

手術後の対応について、まねきねこホスピタルでは、3つあった腫瘍のうち1つしか生研に出さないため、残り2つが悪性か良性が不明でした。ところが、再手術を受けた腫瘍認定医I種の病院では、腫瘍は大小関係なく、全て生研で確認し、結果を告知されました。
また、まねきねこホスピタルは、レーザーで切除することにより、傷が早く治ると主張しています。ところが、認定医I種取得の獣医師によると、乳腺切除にレーザーは不要で、直球的かつルーチン的なメスで対応する手術だそうです。
まねきねこホスピタルの執刀者は、縫合も雑なため、縫い目は不均一な凸凹のいびつな形で、抜糸も非常にしにくいです。例えば、糸が犬のお腹に食い込んで残りやすく、糸を取るときに体液が異様にでます。そして、抜糸のために、まねきねこホスピタルへ3回通って抜糸だけに一回あたり30分もかかりました。。
再手術を行った認定医I種の獣医師の抜糸は5分で終わり。さらっと糸がとれて、1回で終了。縫い目は、規則的で美しく、縫幅も均一でした。両者の施術後抜糸前の写真も私の手元にあります。


星数はゼロです。
あえて、一つ星をつけるとしたら、添加物の多いジャーキーを食べてる犬は肝臓や腎臓に負担がかかるそうで、血液検査に現れる傾向があります、とアラートしていたことです。食べ物は大切だと思います。

愛犬とI日でも長く健康に過ごしたいのに、単にレーザーでそれっぽく形どり焼いて、切除すべき乳腺はとらず、愛犬の表面の皮を20センチほど剥いで飼い主に見せて、全摘しましたよ、と説明していたまねきねこホスピタルの獣医には、怒りが込み上げます。
重篤な病になった弱い立場の動物を痛めつけ、もっともらしく説明を行い、その動物の家族を悩ませ、動物と家族を悲しませています。

(まねきねこホスピタルによる、乳腺全摘手術の縫合。いびつな縫い目で治りも遅い上に、乳腺は上から下まで残存していた。)

(認定医I種の獣医師による均一な縫合。左の乳腺全摘および、まねきねこホスピタルの取り残した右乳腺を切除し、縫合。認定医I種による手術回数は二回。まねきねこホスピタルが右乳腺を全摘していたら、右乳腺の再全摘手術は不要だった。)

病院名
まねき猫ホスピタル
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2019年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
生殖器系疾患
症状
生殖器が腫れる
病名
乳腺腫瘍
料金
65000円 (備考: 手術の概算価格を記載。ワクチンなどは高額。)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
丸山ワクチン, 化膿止め
51人中 51人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件