口コミ: 神戸市垂水区のイヌのぐったりして元気がない 6件
兵庫県神戸市垂水区のイヌを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (20件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸アニマルクリニック
(兵庫県神戸市垂水区)
5.0
来院時期: 2022年01月
投稿時期: 2022年01月
食欲が無くなって、元気もなく気になって飛び込みで行ったのですが時間を配慮して診察してくださいました。その後年末年始のお休み中にも点滴や投薬の為に時間を取ってくださいました。
薬の説明も症状の説明も丁寧でした。
末期だったと思いますが、いろいろ手を尽くしてくださいました。先生を始め皆さんいい方揃いで、残念ながら、今日亡くなってしまいましたが、いい動物病院さんに診て頂けて幸せだったと思います。ありがとうございました。
薬の説明も症状の説明も丁寧でした。
末期だったと思いますが、いろいろ手を尽くしてくださいました。先生を始め皆さんいい方揃いで、残念ながら、今日亡くなってしまいましたが、いい動物病院さんに診て頂けて幸せだったと思います。ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター
(兵庫県神戸市垂水区)
5.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年03月
初めての口コミをさせていただきます。
私がおススメさせていただく病院は『つつじが丘動物病院』で、此処は私が犬(12歳)を飼い始めてから、
ずっとお世話になっている病院でもあるのでここの説明をさせていただきます。
今回この病院を通院させていただいたのは、うちの犬が椎間板ヘルニアを患ったためです。
ヘルニアが神経を圧迫してしまい歩くことすらままならない状態でした。しかも発症したのが
年末ということもあってどこも病院が開いていない状態でした。しかし、藁をもすがる思いでこの病院に
電話したところ、特別に開けていただけました。時間外だというのにとても親切に対応していただきました。
此処の病院からの紹介で大病院で手術をしたのですが、おかげさまで完治することができました。
私がおススメさせていただく病院は『つつじが丘動物病院』で、此処は私が犬(12歳)を飼い始めてから、
ずっとお世話になっている病院でもあるのでここの説明をさせていただきます。
今回この病院を通院させていただいたのは、うちの犬が椎間板ヘルニアを患ったためです。
ヘルニアが神経を圧迫してしまい歩くことすらままならない状態でした。しかも発症したのが
年末ということもあってどこも病院が開いていない状態でした。しかし、藁をもすがる思いでこの病院に
電話したところ、特別に開けていただけました。時間外だというのにとても親切に対応していただきました。
此処の病院からの紹介で大病院で手術をしたのですが、おかげさまで完治することができました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 椎間板ヘルニア (ヘルニア) | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 痛み止めのブロック注射を打ってもらったため) | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター
(兵庫県神戸市垂水区)
4.5
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2015年06月
愛犬が夜の散歩でヘビに噛まれ救急で診て頂きました
診療時間は過ぎておりましたが救急で診ていただきました。
先生の説明も丁寧で分かりやすくとても満足しました。治療も丁寧で安心して見て入られました。
普段は待ち時間が少し長く待合室に入りきれず外で待たなければならない時もあります。
駐車スペースが3台程しかないので家が遠い方は駐車するのに少し苦労されるかもしれません。
ペットホテルもあるので病院のホテルなんで安心して預ける事ができます。ただ散歩は屋上のみだけみたいです。(周りが交通量が多く危ないからだそうです。)
今は分かりませんが以前は24時間先生が常駐されていて救急の対応もして頂けると聞いたことがあります。
診療時間は過ぎておりましたが救急で診ていただきました。
先生の説明も丁寧で分かりやすくとても満足しました。治療も丁寧で安心して見て入られました。
普段は待ち時間が少し長く待合室に入りきれず外で待たなければならない時もあります。
駐車スペースが3台程しかないので家が遠い方は駐車するのに少し苦労されるかもしれません。
ペットホテルもあるので病院のホテルなんで安心して預ける事ができます。ただ散歩は屋上のみだけみたいです。(周りが交通量が多く危ないからだそうです。)
今は分かりませんが以前は24時間先生が常駐されていて救急の対応もして頂けると聞いたことがあります。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター
(兵庫県神戸市垂水区)
4.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2015年06月
ここはつつじが丘のスーパートーホーの横にあります。
驚くべきことに普通の動物病院は一人でやってるのに
ここは先生が5,6人います。
もちろん犬や猫以外も見てくれます。
またほかの病院ではやってない夜間外来や日曜日しんさつもやってます。
うちの犬も日曜日に脱水症状になり、日曜でしたのでどこも電話がつながりませんでしたが、ここはすぐに来てくださいと言ってくれて感謝してます。
その後点滴を受け、犬はその日のうちに回復して安心しました。
それ以来かかりつけの動物病院としています。
犬も動物病院嫌いでしたが、ここの動物病院は進んで入っていきます。
また忘れたころに、予防接種のはがきが来るので忘れずに済みます。
はがきが犬の名前で来るところがおもしろいですが。
驚くべきことに普通の動物病院は一人でやってるのに
ここは先生が5,6人います。
もちろん犬や猫以外も見てくれます。
またほかの病院ではやってない夜間外来や日曜日しんさつもやってます。
うちの犬も日曜日に脱水症状になり、日曜でしたのでどこも電話がつながりませんでしたが、ここはすぐに来てくださいと言ってくれて感謝してます。
その後点滴を受け、犬はその日のうちに回復して安心しました。
それ以来かかりつけの動物病院としています。
犬も動物病院嫌いでしたが、ここの動物病院は進んで入っていきます。
また忘れたころに、予防接種のはがきが来るので忘れずに済みます。
はがきが犬の名前で来るところがおもしろいですが。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 脱水 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神戸西動物医療センター
(兵庫県神戸市垂水区)
4.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2014年07月
以前通っていた病院で少し不信になることがあり散歩でよく出会うワンちゃんたちの病院を聞いてまわりました。
ほとんどのワンちゃんがこちらの病院に通っていることがわかり、早速?耳の後ろがハゲた時に行ってみました。
その時に診ていただいたのは院長先生でしたが、とても説明が分かりやすく、頂いたお薬で快方に向かいました。
その後もフィラリアのお薬をもらったり血液検査をしたりとお世話になったのですが、先月急に元気がなくなり歩くのもままならず陰部から膿のようなものがでていて、避妊手術がまだだったので、子宮蓄膿症かと思い慌てて診て貰いました。エコーに触診と血液検査です。
結果としては膣炎で抗生物質をいただき、一週間もするとみるみる元気になりました。
このときは別の先生だったのですが、こちらも優しく丁寧な先生ですごく良かったです。
病気にならないのが一番なのですが、やはり頼りになる病院があると安心です。
いつも混んでいるのですが、やはり混んでいるのはいい病院なんだと思います。
ほとんどのワンちゃんがこちらの病院に通っていることがわかり、早速?耳の後ろがハゲた時に行ってみました。
その時に診ていただいたのは院長先生でしたが、とても説明が分かりやすく、頂いたお薬で快方に向かいました。
その後もフィラリアのお薬をもらったり血液検査をしたりとお世話になったのですが、先月急に元気がなくなり歩くのもままならず陰部から膿のようなものがでていて、避妊手術がまだだったので、子宮蓄膿症かと思い慌てて診て貰いました。エコーに触診と血液検査です。
結果としては膣炎で抗生物質をいただき、一週間もするとみるみる元気になりました。
このときは別の先生だったのですが、こちらも優しく丁寧な先生ですごく良かったです。
病気にならないのが一番なのですが、やはり頼りになる病院があると安心です。
いつも混んでいるのですが、やはり混んでいるのはいい病院なんだと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ボストンテリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 膣炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4000?円 (備考: あまり覚えていませんが、それほど高くはなかったと思います) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬の説明も症状の説明も丁寧でした。
末期だったと思いますが、いろいろ手を尽くしてくださいました。先生を始め皆さんいい方揃い...