とても穏やかな病院です。
引っ越してきて毎年の予防接種を受けるために、たくさんの病院を調べてたところ、ちょうど家から5分ほどのところに新しくできた動物病院があるとのことで、そちらにお願いすることにしました。静かな住宅街にこじんまりとした綺麗な病院です。イケメンで穏やかな先生と、美人で優しい(奥さんかな)看護師さんのおふたりでされてるようです。お若いですが、ワクチンの説明などとても丁寧にして下さり、真摯な先生だと感じました。人間にはどうかわかりませんが、少し狭めの診療室は猫さんなどペットには最低限落ち着く空間になってるのだと思いました。(もうひとつ診療室があったので、大きさでわけられてるのかも?)ちらっと見えた奥の治療室は広めで、入院スペースもきちんとありました。金額は標準だと思います。何より病院嫌いの飼い猫がいつもより落ち着いていました。駅前など便利な場所にある病院も多いのですが、ペットにとっても飼い主にとっても、静かで落ち着くところが一番だと感じております。印象はなまるの可愛い病院でとても良かったです。これからお世話になります。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 料金
- 4000円 (備考: ワクチン)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年08月
子猫が突然の後ろ足麻痺
諦めないでこすもす動物診療所さんへ行ったら助けて頂けるはず‼︎
先日、保護した子猫が後ろ足がだらんとなり、突然歩けなくなりました。
昼間は大丈夫だったのに…
いつもの病院へ駆け込みましたが、イマイチはっきりした診断は無く、涙を堪え子猫と帰宅。
次の日、すがる思いでこすもすさんに連れて行きました。
レントゲン・血液検査、何でもいいから検査をして原因を知りたかった私に、先生は的確な診断でアドバイスを下さいました。
猫風邪ウィルスが身体に入って、神経を麻痺させてしまった可能性がある。
抗生剤を飲んでみたら歩ける様になる可能性があるかも⁈
それから、今まで先生が診察してきた猫の事例などレントゲン写真を見ながら丁寧に教えて下さいました。
その時の説明は、治って元気に歩ける様になった猫ちゃん達のお話。
泣きながら説明を聞いていた私の心中を励まして下さるお話ばかりをして下さいました。
そんな優しい心遣いにも感謝しています。
先生のしっかりされてる口調での診断。
信じてみよう!と思えました。
帰宅後すぐに薬を飲ませ、翌朝…
えっ⁈何で⁈
足が昨日より動かせている‼︎
家族で涙を流し喜びました。
真っ暗なトンネルからの小さな光が見えた気がしました。
友達に薦められこすもすさんに連れて行き、本当に良かったと思います。
来週、また経過を診て頂きに行きますが、笑顔で行けそうです。
我が子同然の猫ちゃん達が元気に暮らせるなら、私も幸せだと改めて感じました。
これからもお世話になろうと家族で決めました。
先生に出会えて本当に良かったです。
貴重な深夜、救急病院
他の動物病院に通院中の根治の見込みが無い老猫の様子が悪くなり、夜間対応してもらえるようだったので連絡し診ていただきました。
深夜な上、今後通うことが難しいし(通院患者になれない)根治治療が出来るわけでもないにもかかわらず、とっても親身に診察、治療して頂きました。また現在通院中の病院に対しての対応等、長い時間アドバイスしていただき、大変感謝しています。
深夜、救急病院は本当に少ないので、貴重な病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年01月
本当によくしてくださいます。
最初は、雄猫が夜間救急でかかってから お世話になってます。
いまでは、私の姉の猫も通っています。
とにかく、夜間救急で電話に出てくださる獣医師がいないので、本当に夜間 急に獣医師が必要な時は困ります。
こちらの先生は、電話も丁寧にかけ直してくれて、あけてくれ一生懸命診察してくださいます...
最初は、雄猫が夜間救急でかかってから お世話になってます。
いまでは、私の姉の猫も通っています。
とにかく、夜間救急で電話に出てくださる獣医師がいないので、本当に夜間 急に獣医師が必要な時は困ります。
こちらの先生は、電話も丁寧にかけ直してくれて、あけてくれ一生懸命診察してくださいます。
土日もあいていて、ゴールデンウィークも診察していてくれます。
本当に感謝感激です。
また、うちの猫ではなく野良猫の黒猫が足を怪我かなにかしていて、素の猫が玄関につけた血液などを、サランラップで保存して持っていくと、菌検査してくれ 抗生剤を出して貰えます。
お話が楽しく、獣医が天職であられるような感じです。
夜間救急が必要な 知り合いにも 必ず紹介しています。
(我が家の狂暴な雄猫)
(避妊手術)
(野良猫の足の怪我)