犬の中耳炎での時
シーズー犬を飼っています。
6才の時に病院に連れていきました。
受け付けの人は愛想 無いようなあるような感じがしました(笑)
先生は適切な診断ができるのか、一目見て迅速な対応をしていました。
補助さんたちは優しそうな感じでした。
治療の時、とても痛そうで可哀想になりながらも、薬を耳の中に入れてくれる人たちは、犬をなだめながらとても優しい顔をしていた印象でした。
補助さんたちは愛想良く、可愛いがりながら治療を行ってくれました。
待合室が狭いです!!
犬をゲージに入れてない人なども居るので子供を連れていく時は、ちょっといろいろ考えます。
治療室の中に他の犬達がうろちょろしてたのがちょっと気になります。
でも、可愛かったから良いんですけどね♪
本当に犬が好きなんだなぁと思った病院
家のダックスフントは、足れ耳の為か、ちょくちょく耳外耳炎にかかります(汗
以前、知人に良い動物病院はないか尋ねたところ、玉田動物病院を教えてくれたので連れていきました。
病院に入ると、4.5匹くらいのワンちゃんが、螺旋階段の上から優しい目で見下ろしていました。
ゆっくり階段を下りたり登ったり。の~んびり、幸せそうに暮らしているのが伝わってきました。
家の犬がビックリして吠えましたが、全くどのワンちゃんも動じません(笑
先生や看護師さんも、優しい人達でした。
人間の子供に話しかけるようになだめながら、家の犬の治療をして下さり
帰り際には、ちゃんと自宅での治療や予防の方法もしっかり教えて頂けました。
安心して任せられる動物病院だと私は感じました。
優しい先生や看護師さん
以前家のダックスフントが、外耳炎にかかり受診治療しました。
家のワンちゃんは、かなり臆病者で怖いと感じると威嚇してきます、恥ずかしながら
飼い主の私でもかなり引いてしまいます…汗
でも日頃は、やんちゃな甘えん坊でかわいいんですよ。
噛み付くかもしれないから、治療の際は口輪を先生に進めましたが...
以前家のダックスフントが、外耳炎にかかり受診治療しました。
家のワンちゃんは、かなり臆病者で怖いと感じると威嚇してきます、恥ずかしながら
飼い主の私でもかなり引いてしまいます…汗
でも日頃は、やんちゃな甘えん坊でかわいいんですよ。
噛み付くかもしれないから、治療の際は口輪を先生に進めましたが。
大丈夫だよ、と言われ治療に当たられました。
不思議です。あんなに耳を触ると怒る家のワンちゃんが素直に治療を受けているんです。驚きました。
犬にも治療してもらうのがわかるのかな…と感じずにはいられませんでした。
治療中先生は優しい口調で、いい子だね、もうすぐ終わるからね。と声かけしながら
ニコニコされてました。
また何かあったら必ずここに連れて来ようと感じた動物病院です。本当に、有難うございました。