診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 10:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・第4日曜・祝日 ※受付開始時間:午前8:30 ※受付終了時間:午前10:30、午後17:00 ※電話対応時間:午前8:30~12:00、午後13:30~17:00
基本情報
- 動物病院名
- 日の出動物病院
- 動物病院名(かな)
- ひのでどうぶつびょういん
- 住所
- 〒014-0063 秋田県大仙市大曲日の出町2-4-11-1 (地図)
- 公式サイト
- https://hinode-ac.com
- 電話
-
0187-62-9921
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 10:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・第4日曜・祝日 ※受付開始時間:午前8:30 ※受付終了時間:午前10:30、午後17:00 ※電話対応時間:午前8:30~12:00、午後13:30~17:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(10件)
名医です
先生サイドと患者サイドがいま何をなすべきか、これからどうすべきかを丁寧に親切に説明していただきました。後ろ足不随の猫が3週間目で奇跡的に8割りがた歩けるようになりました。猫が若いことや致命的な損傷が見つからなかったこともあり、回復すべき要素もあったのかもしれませんが、しかしながら初期段階での先生の迅...
丁寧な対応のお医者さんです。
皮膚疾患で診察に伺いました。
地元の獣医さんが内科のみだったので、ちょっと遠かったが知人の評判もよかったので来院。
診察前に看護師さんが体重や体温を測るとき、爪切りも一緒にしてくれました。
今までの動物病院ではしてくれたことがなかったので、驚いたが良いサービスだと思います。
先生...
信頼できます
何ヶ所か動物病院を利用しましたがここが一番利用しやすいです。まず先生がとても話しやすいです。そしてその先生の人柄が反映しているのか待合室の居心地が良いです。みんな気さくに話しかけてくれます。
なんと言っていいかわかりませんが待合室に一体感があります。居心地よかったです。
いつも混んでいますが...
丁寧です。
いつ行ってもわりと混んでいます。待ってる家族の方達も和気あいあいと話せるので退屈ではありませんでした。
猫の避妊手術で行きましたが前評判のとおりとても安心できました。
それからも何かあるたびかかっていますが、いつも詳しく丁寧に相談にのってくれるので毎回安心して預けれます。
動物病院でも先生が動...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫、検査で分かることと分類ごとの治療について
荻窪のグラース動物病院は腫瘍の治療に力を入れている。犬猫のリンパ腫は発生部位、細胞・組織形態、免疫学的表現型によりタイプが分かれ、それぞれ治療方法や予後が異なるため正しい診断が重要だ。同院の水谷格之先生にリンパ腫の診断や治療について伺った。
- グラース動物病院
-
- 水谷 格之副院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
基本的な部分を毎回診察します。
飼い猫が定期的にはげるので診察に行きますが、診察の最初に必ず口の中や耳、体つき等を触診し、体調に異変が無いかを確認してくれます。
薬も使いすぎに注意し、診察が重なるようであれば別の薬で体調を気遣ってもらえました。
会計も高すぎず、安心です。
サプリ等を勧める際も、「うちでも買えるけどネットでも...
飼い猫が定期的にはげるので診察に行きますが、診察の最初に必ず口の中や耳、体つき等を触診し、体調に異変が無いかを確認してくれます。
薬も使いすぎに注意し、診察が重なるようであれば別の薬で体調を気遣ってもらえました。
会計も高すぎず、安心です。
サプリ等を勧める際も、「うちでも買えるけどネットでも買えるから、どちらでも好きにしていいよ」と無理に買わせたりもしないので、勧められたサプリはうちではネットで購入しています。
人気があるので待ち時間は少し長いですが、とてもいい獣医さんだと思います。