「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意
栃木で都心と同レベルの高度医療を提供、整形外科と眼科で専門診療を開始
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
膝蓋骨脱臼や前十字靭帯断裂に最新の手術で「走れる足」を取り戻す、総合臨床外科認定医がいる動物病院
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ / 家畜 |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※当院は完全予約制をとっております。最終受付は午前11:00、午後18:00までとなっております。時間予約の方は、予約時間の5分前の来院をお願い致します。
栃木で都心と同レベルの高度医療を提供、整形外科と眼科で専門診療を開始
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
膝蓋骨脱臼や前十字靭帯断裂に最新の手術で「走れる足」を取り戻す、総合臨床外科認定医がいる動物病院
もっと読む
犬の避妊手術のため、伺いました。
初めての事で不安でいっぱいでしたが、口コミの高さから、こちらでお世話になる事に決めました。
今後の注意点やケア方法、手術の手順など大変詳細に分かりやすく先生から説明して下さり、またこちらの質問にも1つひとつ丁寧に答えてくれて、安心してお任せする事ができま...
チワワの避妊手術で お世話になりました。
我が家に来て4ヶ月。もう少し経ってからの避妊手術でもいいかな?と悩みもしましたが 生理が来て この子だけお留守番という状況は避けたかったので 避妊手術をお願いしました。
当日まで不安でいっぱいでしたが 先生の説明 そして何より信頼しているお世話になってい...
安心できます
常に通いたい病院ですが遠いため手術の時にお願いしています
足の手術をした時も、術後見せに行ったときに外へ出て経過をみてくれました
熱心で真面目な先生だなと思いました
家族としては『痛み』がないか心配で仕方ない部分ですが、先生はそこを取っ払ってくれる安心感があります
手術の朝に...
今日は皮膚のただれがきになり久しぶりに診察して頂きました。
伏見さん!行くよ!と言う言葉に車内からテンションが上がる犬です 寿彦先生に診察していただくとずいぶん顎のあたりが点々と毛が抜けていてもっと早く診ていただいたら良かったなぁと、反省しました。抗生剤とスプレータイプのステロイド剤を処方していた...
人医療では当たり前になっている腹腔鏡を当院でも使用しています。
1cmの傷が2つ(または3つ)だけで避妊手術を実施することが可能です。そのため、痛みが少なく当日退院も可能になりました。
避妊手術以外にも、オスの潜在精巣、膀胱結石、各臓器の生検も実施しています。
当院では骨折や脱臼などの整形外科や椎間板ヘルニアなどの神経外科に力を入れています。
最近では、前十字靭帯断裂時に有効な術式である「回転中心に基づく脛骨高平部水平化骨切り術(CBLO)」や「脛骨高平部水平化骨切り術(TPLO)」や頸部椎間板ヘルニアを積極的に実施しています。
整形外科や神経外科は、集中的にトレーニングをした獣医師でないと、術後再骨折などの合併症が多く出てしまう専門的な分野です。
当院は、セカンドオピニオンもお受けしていますし、県内でも症例数が多い病院です。
新病院になり、クリーンルームでの手術が可能になりました。
最新の手術も含め、動物にとって一番良い術式を提案させていただき、飼い主様と一緒によりよい生活を求めていきたいと思っています。
眼球は体の一部でとても小さい構造物になりますが、その中にそれぞれが重要な役割を果たす複雑なものになっています。
眼科においても、専門的に研修していないと質の高い診療を提供することは不可能な分野です。
動物がいつまでも飼い主さんを目で認識して寄り添えるように日々精進しています。
2020年4月より院長に就任した伏見寿彦です。
生まれ育った故郷・益子町で3代目の獣医師として地域診療に携わりつつ、各分野における高度診療を提供できる伏見動物病院でありたいと強く思っています。また、当院での診療を通じて「動物といる暮らしの素晴らしさ」を再確認してもらえるように精進してまいります。
先代の浩子先生は相談役として今後も当院を見守ってもらうようになっております。
【診療のモットー】いかなる病気に対しても自分の持つ術をすべて出し、家族の一員であるペットの幸せを継続させる
犬猫を中心とした小動物診療をこの益子町で30年以上行ってきました。
1頭でも多く幸せになってもらえるように、と思い診療をしています。
明るさと話しやすさがウリの動物病院です。
【診療のモットー】誠心誠意
動物に対する愛情を持って診療に取り組むことを治療のモットーとしております。
患者様が来られて心が癒されるような、そんな病院作りを心掛けています。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※ウシの診療(芳賀郡を中心として各々の牧場に往診しています。)
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※当院は完全予約制をとっております。最終受付は午前11:00、午後18:00までとなっております。時間予約の方は、予約時間の5分前の来院をお願い致します。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
とても丁寧な診察です
ダックスの足(スキップ)でお世話になりました。
今まで通っていた病院では 触診もなく「痛がってなければ大丈夫」と言われていたのですが スキップの回数も増え こちらの整形外科を受診しました。
丁寧に話を聞いて 丁寧に診察して頂きました。
セカンドオピニオンも紹介して下さり 大学病院でも検査しまし...
ダックスの足(スキップ)でお世話になりました。
今まで通っていた病院では 触診もなく「痛がってなければ大丈夫」と言われていたのですが スキップの回数も増え こちらの整形外科を受診しました。
丁寧に話を聞いて 丁寧に診察して頂きました。
セカンドオピニオンも紹介して下さり 大学病院でも検査しました。
大学病院で聞けなかったこと 疑問に思うことがあり また伏見動物病院を受診。
忙しい中 ご迷惑かなぁ...と心配しながらの受診でしたが 先生は快く丁寧に診察をして下さり安心そして納得しました。
正直 大学病院より 目の前で丁寧に診察して下さる伏見動物病院の先生の言うことの方が 私は納得出来ました。
大事には至らず 心配しすぎだったのか~(笑)と ちょっと恥ずかしくもなりましたが 快く丁寧に診察と説明をして頂き 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
眼科もお世話になったのですが こちらも丁寧に診て頂き 以前の病院では逆さまつげはないと言われていたのに 実際にはあり 丁寧に説明をして頂きました。
どの飼い主さんも やはり我が子同然に可愛いペット。
私も 自分より大事な存在です。
その子を 丁寧に診察して頂ける事が 1番安心で 飼い主側は不安も消すことが出来ると思います。
自宅から病院まで1時間位かかりますが これからはずっとお世話になろうと思っています。