7件
1件
埼玉県川口市西青木3-10-7 レスポワール小陽1F
イヌ / ネコ
皮膚系疾患 / 耳系疾患 / 腫瘍・がん
率直な病院の感想です。診療費などご参考に。
セキセイインコの飼い主です。
この病院は過去にお世話になったこともあり、今飼っているインコもお世話になりました。
鳥さんは家族の一員でありますが、現実的な話、人間の生活が行き詰まれば話になりませんので
治療費を中心に話します。
まずは過去の話から。
当時飼っていたオカメインコがガンにな...
セキセイインコの飼い主です。
この病院は過去にお世話になったこともあり、今飼っているインコもお世話になりました。
鳥さんは家族の一員でありますが、現実的な話、人間の生活が行き詰まれば話になりませんので
治療費を中心に話します。
まずは過去の話から。
当時飼っていたオカメインコがガンになり、池袋の病院へ。
かなり厳しい状態で、手術を勧められて、同時に2週間ほどの入院。
ウル覚えですが30万近くかかったと思います。
それからも週一の通院があり、薬を投与しながら約1年ほど生きたと思います。
鳥さん的にも飼い主にも厳しい時間でしたが、お腹が膨れて苦しそうなうちの子の延命をさせてくれたと思えば納得はしています。
全部あわせると100万近くの治療費になったと思います。
昨年通ったインコの話。
この子もお腹に腫瘍が出来て入院。
手術はせずに入院しました。注射やお薬代いれて18万弱でした。
そして又週一の通院が始まります。お薬代いれて一回につき2万円程度です。
一ヶ月で5〜6万円の出費になります。
それを1年続けると60万円以上はかかります。
私の生活が厳しくなり、生活を切り詰め、私が体調が悪くても病院へ行かないようにしたり
安い美容院へ変えたりと出来る限りのことはしました。
それでも、さすがに限界があるので先生に通院が何時終わるのかを聞いたり、薬の量を減らしたりと相談はしたのですが、週一の通院は必要と強く言われ、そのままズルズルと数ヶ月。。
昨年の6月。
いよいよ、生活が怪しくなってきたので思い切って通院を止めました。
運が良かったのか、今もうちの子は元気に生きてます。
まとめ。
病院の治療に関しては、さほど不満はありません(私が素人だから?)
しかし、現実的な話、飼い主の生活のバランスを考えると鳥さんが重度の病気にかかった場合、
病院側の話をそのまま受け入れることは覚悟は必要です。
この病院の方針なのか、私の過去の体験から頻繁に通院するよう強く言ってきます。
飼い主さんの個々の判断でしょうが、小鳥さん絶対主義なのか、人間優先なのかで考えが別れるかなと思いました。
実際の話、昨年、私自身が人間の病院に通うことが出来ずに
大きく体調を壊し、仕事を辞めて今は病院へと通っていますから。