診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※【月~金】9:00~18:30受付 【土日・祝日】9:00~17:00受付
基本情報
- 動物病院名
- ピジョン動物愛護病院 わらび院
- 動物病院名(かな)
- ぴじょんどうぶつあいごびょういん わらびいん
- 住所
- 〒333-0866 埼玉県川口市芝5-6-17 (地図)
- 電話
-
048-261-0102
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※その他診察動物はお問い合わせください
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※【月~金】9:00~18:30受付 【土日・祝日】9:00~17:00受付
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(3件)
白内障?
いつもの病院に電話したら予約制で無理だったので近くの病院に行ったら眼科医に行った方がいいと言われ探したらこの病院があって、その日に診てもらえました。
検査をしてもらい病名もある程度分かって、目薬をもらい次の予約もできました。こちらの説明もきちんと聞いて下さり先生もわかりやすく教えて頂き本当に素晴ら...
とても良い病院です
愛犬が靭帯断裂してしまい、セカンドオピニオンで伺いました。
院長先生にTPLO手術をしていただいたのですが、診断、手術前の説明から術後の経過の診察など、本当に丁寧で、こちらの不安や分からない事などの質問にも、とても的確で分かりやすく丁寧に教えてくださり、難しい手術でしたが安心してお願いすることが出...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
親切でとても良かった
引っ越ししてワンコの病院を探していましたがこちらは家の近所だったので試しに行ってみました。
先生とは相性があるので初めは心配でしたが、そんな心配は不要でした。
とても親しみやすく親切で丁寧な説明をしていただきました。
初めは不安そうな感じでしたが、途中からは尻尾を振って喜んで診察されて...
引っ越ししてワンコの病院を探していましたがこちらは家の近所だったので試しに行ってみました。
先生とは相性があるので初めは心配でしたが、そんな心配は不要でした。
とても親しみやすく親切で丁寧な説明をしていただきました。
初めは不安そうな感じでしたが、途中からは尻尾を振って喜んで診察されていましたので安心しました。
予約なしで行きましたが待ち時間もさほどなくとても早く診ていただけました。
院内は清潔感もあり、カードも使えるので安心です。