診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・金曜・日曜午後・祝日午後
基本情報
- 動物病院名
- トム動物病院
- 動物病院名(かな)
- とむどうぶつびょういん
- 住所
- 〒335-0004 埼玉県蕨市中央6-14-5 (地図)
- 公式サイト
- https://www.tom-ah.com
- 電話
-
048-430-2299
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜・金曜・日曜午後・祝日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
信頼できるいい先生です
今回、愛犬の避妊手術をお願いしました。
全身麻酔ということで愛犬の身体の負担が心配で、技術と経験のある安心して任せられる病院を探していましたところ、トム動物病院の噂をききました。
実際に行ってみると先生は不安な事も事細かに優しく説明して下さって、人柄も安心して任せられる先生でした。うちの愛犬...
丁寧な説明で信頼できる獣医さんです。
4月にフィラリヤ検査等で受診しました。歯石も気になり取っていただきました。そして気になったことも丁寧に教えていただきました。
何よりペットに向き合う姿勢が素晴らしく信頼できる獣医さんです。
大人になって猫と犬を初めて迎え入れました。動物の色々な情報があふれる中、診察の時は本当に勉強になります。何...
安心して信用できる動物病院さんです。
約8年前ぐらいに猫ちゃんの皮膚病でお世話になったのがきっかけです。それまで戸田・蕨市の動物病院を何件か通っていましたが、明確な説明、人間の医者もそうだと思いますが各々専門分野があります。それでも女性の獣医さんは色々調べて分厚い本を持ってきて納得できるまで説明して下さり、私がステロイドを止めたい、猫ち...
おすすめできません
元々、通っていましたがいつも待ち時間が長く、診察した方が出てきたと思ったら、また同じ人が入っていっていつまでも終わりません。
私が、診察を受けているとき奥で本を見ながら診察していて、
そんなに難しいのかと心配になりました。
結局、点滴だけして帰ってきました。簡単な健診などでしたら良いかも知れま...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長


誠意のある対応です
肝臓、膵臓が悪く定期的に通院していました。
とても混んでいるので週末は朝からならんでます。
先生は休みの日でも必要とあれば、点滴をしてくれて、いったいいつ休んでいるのか⁉️と思いました。本当にありがたいと思いました
スタッフの方々もみんな親切です
先生は本当に動物目線です
色々と本や資...
肝臓、膵臓が悪く定期的に通院していました。
とても混んでいるので週末は朝からならんでます。
先生は休みの日でも必要とあれば、点滴をしてくれて、いったいいつ休んでいるのか⁉️と思いました。本当にありがたいと思いました
スタッフの方々もみんな親切です
先生は本当に動物目線です
色々と本や資料をみて説明してくれます
ただ本当に時間帯によりますが、先生の説明が丁寧だけにまちます。
あまりに待つ時は一旦外出して電話で呼び出してくれます。