診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜(祝祭日については電話・公式サイトにてご確認ください。) ※受付は『午前の部』『午後の部』ともに終了時間の30分前までとなります。
基本情報
- 動物病院名
- つきのわ動物病院
- 動物病院名(かな)
- つきのわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒355-0813 埼玉県比企郡滑川町大字月輪19-4 (地図)
- 電話
-
0493-56-6601
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
※その他小動物については来院前に診察可能かどうかご確認下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜(祝祭日については電話・公式サイトにてご確認ください。) ※受付は『午前の部』『午後の部』ともに終了時間の30分前までとなります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
人気の病院です
飼い猫の皮膚病でお世話になりました!病院の前に駐車場がありますが道路に面していて出入りはちょっと危ないし他の車のことを考えると難しいです。後で知りましたが他の場所にも駐車場がある様です。
診察の先生は優しく、猫に話しかける様に診察して下さいました。男の先生でした。病気についても、詳しく分かりやすく...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい
杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
-
その他既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して
横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長
-
整形外科系疾患犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼
平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。
- アニマルクリニック イスト
-
- 金子 泰広院長
-
感染症系疾患猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師


信頼できます
今回は予防接種でお世話になりましたが、始まって間もない頃から飼い犬何代にもわたりお世話になっています。
最初の受診時から先生方の姿勢は一貫して変わらず、常に動物の健康と安全が第一。治療のみでなく飼い方に関しても詳しいアドバイスを下さいます。診断結果や病状についての説明も非常に分かりやすく、こち...
今回は予防接種でお世話になりましたが、始まって間もない頃から飼い犬何代にもわたりお世話になっています。
最初の受診時から先生方の姿勢は一貫して変わらず、常に動物の健康と安全が第一。治療のみでなく飼い方に関しても詳しいアドバイスを下さいます。診断結果や病状についての説明も非常に分かりやすく、こちらが気づいた犬の変化や心配な点などについても、主な原因や対策の要不要など、的確に説明して頂けます。
何年も前に他界した犬のことを覚えていて下さったり、老衰でいよいよ最期という犬にも優しい言葉をかけて頂いたり、印象深い先生です。毎回の説明や判断の随所に「動物に少しもかわいそうな思いをさせまい」とする配慮が感じられます。周囲の犬仲間もここの病院が良いという人が多いです。
個人的に助かった設備は待合スペースが屋外にもあったこと。落ち着きのない犬や怖がりの犬など、よそのペットと距離を空けて待ちたい人に良い場所だと思います。その他、ドッグランや犬の社交教室、猫カフェ的なものも運営されているようですが、そちらはまだ利用したことがありません。
熱心な先生と親切なスタッフの方々に丁寧に診て頂けます。申し分のない病院としてお勧めしたいです。他の方のおっしゃるとおり、病院前の駐車場の出し入れはちょっとこわいですが、裏にも駐車場があるので星5つです。