診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※月曜又は土曜日が祝日の場合、土日、日月連休。 ※新患さんの受付は午前11時00分まで。午後6時00分まで。
基本情報
- 動物病院名
- あらた動物病院
- 動物病院名(かな)
- あらたどうぶつびょういん
- 住所
- 〒355-0017 埼玉県東松山市松葉町2-17-37 (地図)
- 電話
-
0493-24-1234
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※月曜又は土曜日が祝日の場合、土日、日月連休。 ※新患さんの受付は午前11時00分まで。午後6時00分まで。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(5件)
とても雰囲気のよい動物病院です。
飼っている18歳のメス猫が乳腺腫瘍と診断されました。
診断してくれた動物病院もいい所なのですが
レントゲンなども撮らなかったのでそのまま帰宅。
数日してから呼吸も荒くなり明らかに体調が悪い気がして
セカンドオピニオン的にこちらに伺いました。
駐車場は10台くらい止められるようになっ...
いい病院
飼っているペットの状態を、体重などのデータのみでなく、様子などから確認してくれます。
また、病気以外に関する動物の質問、例えば体にいいエサの種類など、聞いたことには大抵答えてくれます。
以前、野良猫が家の屋根裏に入り込んで子供を産んでしまい、保護しようということになったことがあったのですが、その...
信頼できる動物病院
愛犬家の仲間内の中で、とても評価の高い動物病院です。
先生がとても熱心で、説明も丁寧でとても信頼できる方だと思います。
院内は設備が整っていてとても清潔にされています。しかし、どこかアッホームな雰囲気もあり、それも安心できるところだと思います。
院内には診察室が第一、第二、第三とあり、処置...
早期発見
検診時、問診と猫の手の汚れから、
口腔癌を疑い、早期に発見して下さいました。
口腔トラブルでの通院はそれまで一度もありませんでした。
曜日や時間帯で待ち時間は0~30分超。
診察時は時間を惜しまず質問にも丁寧に答えて下さいます。
カルテは毎回診察台に置かれ、見ようと思えばいくらでも見れ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
循環器系疾患高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。
- 奥沢すばる動物病院
-
- 宮 直人院長


清潔・安心だけどお高い
予約なくても見て貰えて
看護師さん達も優しくて気さくでした。
先生はあらゆる可能性を考慮して診察してくれます。
動物の事をよく見てくれるので好感が持てます。
診察料2,100円の他に
エコー4,500円、レントゲン8,500円
尿検査3,000円…。
診察治療へ行くたびに診...
予約なくても見て貰えて
看護師さん達も優しくて気さくでした。
先生はあらゆる可能性を考慮して診察してくれます。
動物の事をよく見てくれるので好感が持てます。
診察料2,100円の他に
エコー4,500円、レントゲン8,500円
尿検査3,000円…。
診察治療へ行くたびに診察の費用が高いなぁと思いました。
保険入ってない場合の長期通院になるとキツイです。