歯と口腔系疾患
犬・猫の歯周病について
犬や猫の歯科疾患としても有名な歯周病。日常生活での注意点やデンタルケア、歯科治療について語ります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 腫瘍・がん |
◆24年10月より診療日・時間を下記の通り変更いたします: 月・火・水・金・土 10:00~13:00、16:00~20:00 日・祝 10:00~13:00 ※休診日:木曜日終日、日・祝日の午後 ...
親切
こちらで犬の避妊手術をしました。
退院後、急変した時に病院がやっていない時間だと困るだろうと先生の携帯番号を教えて下さいました。
電話をかけるような事態にはなりませんでしたが。
以来、7年間こちらに通っています。
先生は親身に話を聞いてくれます。
1つ難を言えば中耳炎で行った時に助手の...
こちらで犬の避妊手術をしました。
退院後、急変した時に病院がやっていない時間だと困るだろうと先生の携帯番号を教えて下さいました。
電話をかけるような事態にはなりませんでしたが。
以来、7年間こちらに通っています。
先生は親身に話を聞いてくれます。
1つ難を言えば中耳炎で行った時に助手の方のエプロン?が汚れていた事。
治療をする時にその方の身体にくっつけて動かないようにしていたので
エプロンの汚れが気になりました。