そのため、一番よく観察されている飼い主様に日頃の行動やいつもと違った様子などをお伺いする事がとても重要になります。
当院では、飼い主様からしっかりとお話をお伺いし、それに基づいて丁寧で安心な診察を心がけ、最適な治療をご提案してまいります。
飼い主様にも丁寧な説明を致しますので、分からない事がございましたら何でもお気軽にお声掛けください。
メールでのお問い合わせも可能ですので、こちらまでお願いいたします。
https://cs270.xbit.jp/~w060089/contact/
全8件中 3件を表示(すべて見る)
無麻酔の歯石取りができるところをさがしてました。ちょっと遠いのですがとてもきれいにしてもらい、先生も看護師さんもみんな優しくて雰囲気がいいです。料金もこんなにやすくていいの?!とびっくりするくらいで…... (続きを読む)
全8件中 3件を表示(すべて見る)
「ワンニャンドック」で病気の早期発見を!
人間同様、ワンちゃん、ネコちゃんの健康管理・病気の早期発見のためには健康検査はとても大切です。
当院では、「ワンニャンドック」という健康検査をお得な料金で実施致しております。
・身体検査(視診・触診・聴診・気になる行動の相談)
・基本血液検査
・糞便検査・尿検査
・ミニお手入れセット(体重測定含む)
・歯石チェック
是非ご来院くださいませ。
無麻酔の歯石除去と安心のレーザー治療・手術について
当院では、無麻酔での歯石除去をおこなっております。
麻酔を使用し一度で歯石を除去する場合と比べると、若干歯石は残るのですが、それを何度かに分けてキレイに除去する事ができますので、ペットに過度な負担をかけないためにも無麻酔での歯石除去をお勧め致します。
また、レーザーによる歯周病治療も行っており、こちらも痛みが少なく安心です。歯石の除去と同時にできますのでご希望の方はお申し付けください。
当院では、レーザーを使用した治療や手術をおこなっております。レーザーを使用しますと出血・痛み・身体への負担が少なく済み、術後も安心してお過ごし頂けます。
スタッフ一同尽力して治療・サポートしております。分からない事がありましたら、お気軽にご相談ください。
ペットそれぞれに合わせた予防プログラムをアドバイス致します。
当院では、各種予防接種を実施しております。
ペットの健康を守り、伝染病の危険を防ぐため、ワクチン接種でワンちゃんネコちゃんの健康を守っていきましょう。
また、ワンちゃんのフィラリア症予防・ワンちゃんネコちゃんのノミダニ予防も大切です。
その年の気候や、ペットのライフスタイルに応じた予防プログラムを考え、アドバイス致します。いつでもお気軽にご相談ください。
病院名 |
ウチダ動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間206 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
044-511-0909 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥 | ||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
歯と口腔系疾患 皮膚系疾患 消化器系疾患 | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
眼科系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://www.uchida-ah.com/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。
京都市北区、上京区、右京区にまたがる場所にある動物病院京都は、「飼い主様に寄り添った診療」をモットーとする年中無休夜間救急対応の動物病院だ。園田祐三院長と坂口邦彦先生のお二人に、開業の経緯や皮膚科専門診療、今後の展望について伺った。
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
町田市で会員予約制を導入した診療をおこなっている「町田森野プリモ動物病院」の三浦貴裕院長をご紹介します。地域の獣医療に取り組むほか、歯科医療にも注力する三浦院長。同院の特徴である会員予約制のメリットと歯科口腔外科医療にかける思いを語っていただきました。
大田区の動物病院「ペットメディカル久が原」では、鍼灸や漢方、ホメオパシーなど代替医療を行っている。「飼い主さんと一緒にペットの病気を治したい」と話す青柳伸介院長に、西洋医学と代替医療を組み合わせた統合医療や、病気の予防について伺った。