循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
説明がしっかりしてる獣医さんです
突然に目が開かなくなり涙も多く出るようになったので慌てて診察に行きました。
点眼検査をしてもらい目に傷がある事が解り目薬を処方されました。
およそ3,4日で良くなると説明を受けたらそれより早く良くなりました。
説明も丁寧で好感が持てました。
目薬の差し方や差した後の注意(点眼した後は犬は...
突然に目が開かなくなり涙も多く出るようになったので慌てて診察に行きました。
点眼検査をしてもらい目に傷がある事が解り目薬を処方されました。
およそ3,4日で良くなると説明を受けたらそれより早く良くなりました。
説明も丁寧で好感が持てました。
目薬の差し方や差した後の注意(点眼した後は犬は気にしてかいたりするので良く見守ることとか)を説明してくれたので注意してかかせないようにしました。
日曜日もやっている病院なので非常時にも対応してくれるので安心してかかれると思います。
予約も対応しているみたいですが今回は救急だったので予約なしで行きましたが直ぐに見てもらえました。
特に悪いところは見受けられませんでしたのでまた何かの機会があれば受診していきたいと感じました。