一般診療はもちろん、CT完備で高度医療や夜間救急も対応可能。24時間稼働している街の獣医さんです。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- コートランド動物病院
- 動物病院名(かな)
- こーとらんどどうぶつびょういん
- 住所
- 〒121-0061 東京都足立区花畑7-12-15 (地図)
- 電話
-
03-3860-3093
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:木曜・祝祭日・日曜午後 ※予約優先(待ち時間短縮のため診察時間内に電話でご予約の上ご来院下さい。)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(1件)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長
-
その他人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい
栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長
感謝しかありません
子犬の時からお世話になっています。
トイプーとシーズーの2匹なのですが
とても優しく親切丁寧な診察をしてくれます。病状、ケガの時も詳しく長い時間をかけて説明してくれます。動物の事を1番に考えてくれて本当に心のこもった愛のある診察をしてくれてると思います。病院なので注射とか痛い思いもしてるのに
...
子犬の時からお世話になっています。
トイプーとシーズーの2匹なのですが
とても優しく親切丁寧な診察をしてくれます。病状、ケガの時も詳しく長い時間をかけて説明してくれます。動物の事を1番に考えてくれて本当に心のこもった愛のある診察をしてくれてると思います。病院なので注射とか痛い思いもしてるのに
うちの子達は先生の所に行くよ!って言うと嫌がる事なく歩き出します。病院がお休みの日に電話してしても、今から連れて来れる?って嫌な声をしないで受け入れる準備をしてくれて何度も安心させていただきました。そして、飼い主の事も考えてくれてるのか料金も他の病院に比べてリーズナブルで、その子その子に効く薬を安く済むように考えてくれたりと、本当に信頼できる病院です。受付の方達も、いつも笑顔で迎えてくれて優しく接してくれます。
アットホームな雰囲気の病院で、臆病な
うちの子達でも嫌がる事なく入って行ってくれます。今うちの子のトイプーが糖尿病で注射を毎日しなくてはいけないのですが
家の中だと凶暴で飼い主では注射が出来なくて…でも先生が毎日打ってくれます。
病院が定休日でも、先生のスケジュールの中に うちの子の注射の時間も入れてくれて本当に感謝しかありません。
この病院は本当にオススメだと思います。
1番のオススメポイントは
先生をはじめスタッフの方も病院全体が
動物に愛情を持って考えて接してくれるところです。是非行ってみてください。