公式 公式

うぇる動物病院

うぇるどうぶつびょういん

4.60
飼い主の声59件:
4 55
うぇる動物病院
東京都町田市本町田3599-15
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 内分泌代謝系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※金曜日全日と、日曜および祝日の午後が休診となります。予約診療制となりますので、ネットあるいはお電話にてご予約をお願い致します。

アクセス数: 12,817 [6月: 148 | 5月: 80 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
地域の皆さまが気軽に立ち寄れる病院です。お散歩がてらお気軽にお寄りください!
生まれ育った町田に開院いたしました「うぇる動物病院」です。
言葉を話せない動物たちを治療するには、飼い主様と動物と私たちがひとつになることが大切です。日ごろから飼い主様との情報交換をしっかりと行い、出来る限り動物に負担の少ない治療をおこっていきたいと思っております。
日々の些細な体調の変化でも心配なことがございましたら、お気軽にご来院ください。

私たちは、動物たちを治療するのはもちろんのこと、ご家族さまの不安な心にも寄り添えるような病院でありたいと思っております。
診療や検査をする際も、なぜその検査が必要なのか、難しい言葉で説明するのではなく、飼い主様がご理解いただけるよう治療に関してご説明させていただきます。

お散歩のついでに寄れるような、気軽に相談ができるような暖かい病院作りを心掛けておりますので、治療のときだけでなくいつでもお気軽にご来院ください。
生まれ育った『町田』、そこに住んでいる皆様や動物達に貢献できるよう、スタッフ一同尽力してまいります。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(4件)

にしはる さん 2025年02月投稿 イヌ
5.0

開院時から通ってます。

開院時から通ってお世話になってます。ちょっとしたことでも相談しやすいですし、以前に処方済みの薬を使用できるなら無駄に処方することもなく、良心的だと感じます。うちのワンコも院長先生のことが好きで動物病院に喜んで行きます笑。またよろしくお願いします。15歳3ヶ月で、オシッコの石、白内障、など色々あります...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
ストロベリー969 さん 2020年05月投稿 イヌ
4.5

気軽になんでも聞ける先生

1年半ほどこちらの病院に通っています。
今のところは、ワクチンや狂犬病の注射、フィラリアの検査や健康診断などでお世話になってます。
いつも分かりやすく、丁寧に、でも簡潔に説明して下さるので安心感があります。
そして、気軽に小さなことでも質問出来るのも嬉しいです。
一度誤飲の可能性があるかも⁉...

続きを読む
5人が参考になった(5人中)
花のお母ちゃん さん 2020年05月投稿 イヌ
5.0

信頼しています。

14歳7ヶ月 腎臓病とアレルギーのある柴犬です。
うぇる動物病院さんには2年前からお世話になっています。
2年前 食欲もなくアレルギーもひどくなり 調子がかなり悪くなってしまった時 通っていた病院が休みのため うぇる動物病院さんへ。
通っていた病院に次の日行くことの選択肢も含め 今の処置 これ...

続きを読む

(花 14歳)

8人が参考になった(8人中)
浅葱092 さん 2017年07月投稿 イヌ
5.0

とても親切な診察でした

来たばかりの子犬が夜中から具合が悪くなり、
休日の診察をしていることを知り、
朝を待って連れて行きました。
原因が分からずで
症状をどう説明していいか心配をしていました。
先生が子犬の鳴き真似をしてくれて
これが・・風邪の咳と痰がつまった時です
これは・・誤飲をしてしまった時
などな...

続きを読む
14人が参考になった(16人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(55件)

ネコ 皮フ症状の診察 2025年1月 投稿
5.0
うぇる動物病院 利用者の声(皮フ症状の診察) うぇる動物病院 利用者の声(皮フ症状の診察)

ネコ2匹でお世話になっており、いつもつていねいに説明・治療方針をして下さいます。 信頼のおける先生でいつもありがとうございます。

イヌ 避妊手術 2024年12月 投稿
5.0
うぇる動物病院 利用者の声(避妊手術) うぇる動物病院 利用者の声(避妊手術)

わかりやすい説明で安心してあずけて手術してもらうことができました。質問も細かくこたえてもらえました。

ネコ 心臓の雑音(他)、結石 2024年12月 投稿
5.0
うぇる動物病院 利用者の声(心臓の雑音(他)、結石) うぇる動物病院 利用者の声(心臓の雑音(他)、結石)

いつも親切ていねいに対応していただいてます。 これからもよろしくお願いします。

動物病院紹介

施設のご案内 施設のご案内

施設のご案内

・待ち合い室
日当たりがよくとても明るく開放感があります。右手側がわんちゃんの待ち合い用、左手側がねこちゃんの待ち合い用と分けており、なるべくわんちゃんとねこちゃんが接触しないよう配慮いたしました。

・診察室
診察室も同様に、第一診察室はわんちゃん、第二診察室はねこちゃんとその他の動物種の診察室や相談室としております。

・入院室
入院室も犬用・猫用に分けてご用意しており、お互いに防音構造になっておりますのでストレスがかからないよう配慮いたしました。
それぞれの様子は、検査処置室からガラス越しに見られるようになっておりますのでご安心ください。
当院で過ごす間、少しでもストレスなく過ごせるよう工夫しスタッフ皆で心を込めて対応いたします。

・検査処置室
血液生化学検査機、血球計算機、顕微鏡、CRレントゲン装置、超音波検査機を備えております。検査機器を使うことで状態の把握を迅速に行う事ができ、治療に反映する事が可能です。院内で実施できない検査については外部委託をして調べます。

当院のロゴに込めた思い 当院のロゴに込めた思い

当院のロゴに込めた思い

近年、ペットとは家族の一員として安らぎを与えてくれる大切な存在となっているように思います。

家族であるペットと末永く共に過ごしたいという思いが、獣医療の進歩につながっているのではないでしょうか。
ただ獣医療の進歩で、動物たちの寿命が延び長寿ゆえの病気も多くみられるようになりました。

たとえ病気になってしまった動物たちでも「QOL(Quality Of Life)=生活の質」を向上することで、少しでも長く共に過ごすことができるようサポートしてまいります。
私たちは、言葉を話せない動物たちの代わりに飼い主様と話し合い、ただ治療をするのではなく、ご家族さまの不安なお気持ちに寄り添い、しっかりとインフォームドコンセントをおこなった上で納得いく治療をご提案いたします。

必要に応じて二次診療施設・大学病院をご紹介させて頂くこともありますが、しっかりとサポートさせていただきます。

うぇる動物病院の看板とロゴマークは、飼い主様と動物たちがお家で過ごす暖かく大切な時間が末永く続くようにと思いを込めたものです。
皆様の幸せが少しでも長く続くようスタッフ皆でサポートをしてまいります。

早期発見・早期治療が大切です 早期発見・早期治療が大切です

早期発見・早期治療が大切です

動物も人間と同じように「早期発見・早期治療」がとても大切です。病気にならない為にできること、それは予防です。予防接種を受けることで病気を予防することができます。
ノミやマダニ、フィラリアなどの寄生虫の予防をしましょう。また、将来的に発生する病気のを防ぐ為に「避妊・去勢」といった手術がございます。
手術と聞くと不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご納得いただけるようご説明いたします。

私たちは、病気の治療だけではなく、病気にならない為の予防医療についても力を入れております。

院長紹介

水上 潤 水上 潤

水上 潤

生まれ育った地元の町田市にて、多くの方々の支えをいただき、うぇる動物病院を開院いたしました。
子供の頃に交通事故に遭った猫を見つけても何もしてあげられなかった事と、飼っていた動物がお世話になった獣医さんの姿。この二つが強く印象に残り、動物達に何かしてあげられるように、そしてその時の獣医さんのようになるために。それが、私が獣医師を目指したキッカケでした。
病院名の「うぇる」、その由来は英単語の「Wellness」です。「心身共に健康な状態」を意味する言葉です。動物達が「心身共に健康な状態」で過ごせるように。そして、動物達と共に過ごす飼い主様も、その周囲も。
また、「Well」という英単語には「~より良く」という意味がございます。何事においても「“より良い”」物事がご提案・ご提供できるように致します。
そのような思いから「うぇる動物病院」と名付け、そしてその名前の示す想いを実践してまいります。

ペットホテル

動物病院だから安心できるペットホテルをご利用ください。

当院のペットホテルは、当院カルテ在籍患者様のみ&ワクチン接種を当院で実施されている方のみの対応とさせて頂いております。 完全予約制となりますので、ご利用の際には事前にご連絡下さい。 ホテルをご利用中...

基本情報

動物病院名
うぇる動物病院
動物病院名(かな)
うぇるどうぶつびょういん
住所
〒194-0032 東京都町田市本町田3599-15 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
http://well-ahp.com/
電話
042-732-3712

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※専門性を必要とする場合や、当院では対応困難な症状等の場合には二次施設を適宜ご紹介させて頂きます。

得意診察領域
皮膚系疾患 / 内分泌代謝系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※金曜日全日と、日曜および祝日の午後が休診となります。予約診療制となりますので、ネットあるいはお電話にてご予約をお願い致します。

当院にカルテ在籍の方のみの対応となります。
時間外診療に関しましては診察券記載の専用番号へ留守番電話メッセージをお願い致します。
尚、ご対応できない場合もございます。留守番メッセージを頂いた後、10分以内に折り返しのお電話が無い場合は、近隣救急診療施設にお問合せ下さい。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒194-0032 東京都町田市本町田3599-15

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • その他
    救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院

    近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。

    クレア動物病院
    • 田中 誠悟院長
  • 感染症系疾患
    猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 消化器系疾患
    内視鏡と豊富な経験を駆使した、開腹しない異物摘出

    横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩7分の「港北どうぶつ病院」は、異物誤飲した犬・猫を内視鏡を駆使して開腹せず救うことに心血を注ぐ、全国的にも珍しい動物病院だ。救急医として多数の内視鏡操作の経験を持つ新井勇人先生に、その取組みについて伺った。

    港北どうぶつ病院
    • 新井 勇人院長
この動物病院への問い合わせ
042-732-3712

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する