外科手術で研鑽を積んできた経験を生かし、当院内でできる限り様々な症例に対応できる設備や環境を整えております。
言葉を話せない動物たちだからこそ、いつも一緒にいる飼い主様からしっかりとお話を伺うことを大切にしています。
治療に関して気になることや分からないことがありましたら、心の内に留めず、遠慮せずお気軽にお声がけください。
また、より専門的な治療が必要な場合は、連携先の専門機関をご紹介いたしますのでご安心ください。
全10件中 3件を表示(すべて見る)
かなりの高齢の犬を通わせています。 色々と病気がちなのですが、いつも優しく接してくれています。 老犬ということなので、餌の相談や散歩の仕方等詳しい話を聞くことができましたし、薬嫌いなのですが、与え... (続きを読む)
桜新町動物病院は、ウイルス除菌対策をしてて、院内がとても清潔で 安心、安全に治療を受けることができます。 院長先生の、細やかな心遣いに、ありがとうございます。 チャコちゃんも、 ... (続きを読む)
懇切丁寧な診察と説明をしてくださります。 最近、食欲が落ち、体重も減り、元気が無く、悩んでいたところ、肝臓の機能が低下していることがわかりました。 また、暑さと年齢からくる食欲不振もあるとのこ... (続きを読む)
全10件中 3件を表示(すべて見る)
質の高い獣医療の提供をいたします
当院では、飼い主の皆さまからしっかりとお話を伺う「十分なヒアリング」、お話・診査に基づく治療計画を立案しておこなう「丁寧なカウンセリング」、そして治療計画に基づき、確かな技術と知識を最大限生かした「精密な診療」をおこないます。
診療科目
【内科】
風邪の症状やウイルス感染などの病気の診察・治療を行います。
【外科】
内科では対応できない病気の診療を行います。
ケガの治療や避妊・去勢をはじめ各種手術、異物を飲み込んでしまった場合の処置などがあります。
【歯科】
歯科では歯石除去や口臭対策などの口腔管理や、口腔内のケガやできものなど、お口全体の診療を行います。
【眼科】
眼科専用の検査器具を各種取り揃え、白内障・緑内障などの眼病検査や、視力障害の診察・治療を行います。
【皮膚科】
アレルギーや感染症による皮膚の症状の診察・治療を行います。
【整形外科】
骨折や脱臼など、骨や関節に関する症状の診療を行います。
【腎泌尿器科】
腎臓や膀胱など、排尿に関する病気の診察・治療を行います。
【循環器科】
咳をする、呼吸が苦しそう、疲れやすくなったなど心臓や肺、血流などの診療を行います。
【腫瘍科】
レントゲンや超音波を使い主にがんの検査・治療を行います。
【神経科/脳神経外科】
いつもと違う行動が見られた場合や、小さな異変でも続くようであれば、一度神経科での診療をおすすめいたします。
予防について
【予防接種/ノミ・ダニ・フィラリア予防】
犬・猫の予防接種を行っております。
病気を未然に防ぐために、適切な時期に予防接種を受けることをおすすめいたします。
犬の予防接種:犬5種、犬6種、8種、狂犬病
猫の予防接種:猫3種
病院名 |
桜新町動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒154-0014 東京都世田谷区新町2-15-10 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
03-6413-9982 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット | ||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
眼科系疾患 脳・神経系疾患 整形外科系疾患 | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 皮膚系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※毎週水曜日は休診日です。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://www.svh.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。
滋賀県近江八幡市の森動物病院は、75年以上の歴史をもつ。ワクチンやフィラリア、去勢・避妊手術などの予防医療から、CT検査や高難度の外科手術にまで対応できる総合医療を提供。3代目の森健志先生と篠田仁美先生へ、同院の強みや特徴について伺った。
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。