循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
丁寧な診察
久し振りに犬との生活を始めて不安な事が多く門をたたきました。
スタッフの皆さんの対応も親切で、先生は些細な質問にも丁寧に答えてくれました。
女の子なので避妊手術の相談に行きましたが、
なぜ避妊した方が良いのか?
いつ頃した方が良いのか?
この子への負担は?
費用は?
その後の食事の事も...
久し振りに犬との生活を始めて不安な事が多く門をたたきました。
スタッフの皆さんの対応も親切で、先生は些細な質問にも丁寧に答えてくれました。
女の子なので避妊手術の相談に行きましたが、
なぜ避妊した方が良いのか?
いつ頃した方が良いのか?
この子への負担は?
費用は?
その後の食事の事も含めて1から説明して頂き、
安心してお任せしました。
術後のケアも良く今は元気にお散歩して走り回ってます。
散歩がてら体重を量ってもらいに寄るよると、お礼に立派な置き土産をしてしまいますがスタッフの方々も嫌な顔ひとつしないでお片付けしてくれます。
安心して任せられる家の子の掛かり付けの病院です。