北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
7/21(月)は午後休診とさせていただきます。
ご注意ください!
Webで検索して最寄りの動物病院を検索、駅から歩いて5分ぐらいなので立地も良く院内もとてもキレイでした。
初めての子犬ワクチンで初診で伺いましたが、先生がすごく優しくて丁寧な説明をしてくださり、不安なこともあれこれと聞いてしまいましたw
いろんなことに親切にお答えいただきこれからのペットとの生活...
我が家の猫が極度の便秘になり困っていたら、娘がこのクリニックを薦めてくれました。精密検査の結果は直腸腺ガンで、手術はできるけれど完治はしないということでした。悩みに悩んだ末、手術はしないでこのままここで診て頂くことに決めました。我が家から車で50分、週2~3回通院しましたが、先生や看護師さんが適切な...
とても親切な先生たちで、いつもここでお世話になっています。もっと家から近い所に他の動物病院もありますが、ここの先生たちがとても信頼できるので、うちの子はいつもこの病院に連れて行きます。
うちの猫は、腎臓病でぐったりと衰弱していたのですが、先生が適切な対応をしてくださって、救われました!
説明もわ...
15歳のメスの猫が、食欲不振でガリガリに痩せてしまい、平日の仕事帰りと土日に診察できる病院を探し、こちらにたどり着きました。
検査の結果、腸の一部がほぼ塞がっていると分かり、焦りました。
でも手術するかしないかや、予後についても院長の高沼先生が丁寧にお話して下さったので、猫と私たち家族にとっ...
【診療動物】
・犬
・猫
※その他、エキゾチックアニマルについてはお電話にてお問い合わせください。
【診療内容】
・一般診療
・入院・お預かり
・各種予防注射
・フィラリア予防
・健康診断
・去勢・不妊手術
猫の不妊去勢手術については、練馬区に在住の方であれば助成金を受けることが可能です。
何かご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせください。
*狂犬病予防注射接種の方は、区からのハガキをお持ちください。
練馬区在住の方は、当院で済票お渡しできます。
*混合ワクチンや、フィラリア、ノミ・ダニの予防薬も
いくつかご用意がございます。
お気軽にご相談ください。
私は栄町に暮らして30年以上になります。
時代とともに街の様子も変化してきている中、唯一、動物病院がない事が獣医になった私にとっての気がかりなことでしたが、このたび、栄町に開院することとなりました。
小さな病院ではありますが、これまで培ってきた経験や専門知識を生かし、地域の皆様に親しまれるような気軽に立ち寄って頂けるような明るい病院にしたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【経歴】
2005年 日本獣医畜産大学(現、日本獣医生命科学大学)獣医内科学教室卒業
2005年~ 都内動物病院、夜間救急動物病院勤務
2010年~ 日本動物高度医療センター脳神経科・整形科にて勤務
2015年8月 栄町ペットクリニック院長
豊嶋 彩
日本獣医生命科学大学卒業
都内動物病院勤務後、2次診療センター、夜間救急病院を勤務し、現在に至る。
当院で予防接種やノミ・ダニの予防をされているわんちゃんにご利用いただけます。 午前の診療時間内でご来院いただき、終了後お返しになります。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※その他、エキゾチックアニマルについてはお電話にてお問い合わせください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
東京都練馬区にある『栄町ペットクリニック』では、動物看護スタッフ(パート)と、獣医師(パート)を募集しています。 当院は、犬・猫の一般的な診療から、入院・予防接種・健康診断・トリミング・ペットホテル...
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。
群馬県富岡市の「さいとう動物病院 富岡総合医療センター」は北関東で数少ない夜間救急を行っている。犬猫で呼吸困難や意識障害が見られる症状は緊急性が高く、速やかに病院に連れて行くことが重要だ。緊急症例で多い肺水腫と誤食について、救急科を担当する髙垣伸吾先生に伺った。
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
安心して任せられます!
猫3匹がお世話になっています。
先生も看護師さんも、本当に親身になって猫達の事を考えてくれます。
現在、リンパ腫の治療を受けています。治療方法を悩んでいた時にも、状況をきちんと説明して頂きました。どうするかは、私が決めるのですが、選択肢を解りやすく説明して頂きました。
時々、瀕死の野良猫や...
猫3匹がお世話になっています。
先生も看護師さんも、本当に親身になって猫達の事を考えてくれます。
現在、リンパ腫の治療を受けています。治療方法を悩んでいた時にも、状況をきちんと説明して頂きました。どうするかは、私が決めるのですが、選択肢を解りやすく説明して頂きました。
時々、瀕死の野良猫や、飼育崩壊の猫をお願いする事もあります。
そんな時も、嫌な顔一つせず対応して下さいます。
埼玉県に引っ越しましたが、今もこちらに通っています。
とても信頼できる、クリニックです!
看護師さんもとても優しくて、気配があり、最高です!
(元気ニャン(まめねこ))
(元気ニャン(プラスニャン))