消化器系疾患
犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
長引く下痢は蛋白漏出性腸症の可能性も。腸リンパ管拡張症や腫瘍など原因に合わせた治療が重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜 ※平日12:00~16:00、日祝12:00~15:00は手術・検査の時間です。
鳥も診てもらえます
鳥も診てもらえる動物病院です。
文鳥の子を雛の時から診てもらっています。鳥はおかしいな?と思った時に早く行かないと命取りになるので、少しでもおかしいと思った時は行くようにしています。 こちらにわかりやすいよう病状を説明してくれ、質問にも答えてくれるので、安心します。
今回は呼吸がおかしかったので...
鳥も診てもらえる動物病院です。
文鳥の子を雛の時から診てもらっています。鳥はおかしいな?と思った時に早く行かないと命取りになるので、少しでもおかしいと思った時は行くようにしています。 こちらにわかりやすいよう病状を説明してくれ、質問にも答えてくれるので、安心します。
今回は呼吸がおかしかったので診てもらった所、レントゲン撮影後、甲状腺の病気とわかり、薬をもらいました。