公式
公式
神奈川県横浜市鶴見区梶山1-10-32
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 呼吸器系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
18:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ご予約はお電話かWEB予約にてお受けします(ご予約していなくても診察は可能です。受付にご相談ください。) ※18:30~19:30は完全予約制(予約のない日は18:30で病院が閉まります。前日までにご予約ください) ※12:00~15:00は手術・往診時間となります。
大切なお知らせ
電気化学療法を用いて腫瘍治療を行う最新の医療機器「ElectroVET」を導入しました。電流と抗がん剤ブレオマイシンを併用し、腫瘍細胞を効率的に破壊。短時間で副作用が少なく欧州で広く活用されています。
↑
アクセス数: 54,972 [1月: 1,102 |
12月: 610 ]
この動物病院の口コミ
シア さん
2023年07月投稿
ネコ
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1738732095)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1738732095)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1738732095)
![](/img/new/hospitals/star/star-full.svg?1738732095)
5.0
FIP治療でお世話になりました
生後6ヶ月のロシアンブルーの子猫が元気、食欲がない状態が続いており、近所の病院を受診したところ、血液検査の結果からFIPドライ型の可能性があるものの確定診断に至らず、点滴をしながら様子見の状態が続いていました。ある日頭が左に傾き、よろけて倒れるようになりました。FIPによる神経症状だと確信し、口コミ...
生後6ヶ月のロシアンブルーの子猫が元気、食欲がない状態が続いており、近所の病院を受診したところ、血液検査の結果からFIPドライ型の可能性があるものの確定診断に至らず、点滴をしながら様子見の状態が続いていました。ある日頭が左に傾き、よろけて倒れるようになりました。FIPによる神経症状だと確信し、口コミの評価が非常に高かったブルーム動物病院へ連絡しました。お電話した日は休診日だったのですが、丁寧に対応していただき、翌日診ていただくことができました。診察の結果はFIP混合型の後期とのことで、その日からムティアンの投薬を開始しました。投薬1週間後には見違えるほど元気になり、1ヶ月経った現在は元気に家中を走り回っています。治療費は高いですが、元気になった愛猫を見るとそれ以上の価値があったと感じます。迅速かつ適切な治療をしていただき片山先生には大変感謝しております。ありがとうございました。
シアさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
投薬前の経過が長かったので少し不安でしたが、なんとか助けることができてよかったです。FIPの病態ステージを決めるのは投薬量を決めるのに大事かなと思います。投薬量を誤ると再発や経過不良につながりますので。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。