とても信頼できる先生です
2023年から受診しています。とても真剣に診てくれる先生です。
元保護猫で環境が悪かったため、奥歯の歯茎が歯肉炎になっていて、口臭がしました。歯茎が痛いので毛づくろいをしません。いつも涙目で目の周りが汚れていました。
歯を抜いても治らないかもしれない、成功率は60%と言われましたが、
抜くことで少しでも良くなればと思い、手術していただきました。
術後の回復も早く、日に日に良くなっていき、フードをモリモリ食べ、歯茎の腫れがなくなり、色もキレイになりました。ヨダレが臭くなくなり、涙目も気にならなくなりました。
今は痛みから解放されたからか、ますます活発な猫になりました。
FIP治療
猫風邪がなかなか良くならず、神経症状のような、麻痺したような動きをしてとうとううずくまったまま動かなくなったうちの子。かかりつけ医に行って検査するもよくわからず、「大きな病院でMRI検査をして下さい」と言われました。しかしネット等で見たFIPの症状がいくつも当てはまったためセカンドオピニオンでブルーム動物病院の片山院長にご相談しました。夜中にもかかわらずうちの子の写真を見てくださり、早く診察に来た方が良いとのことで翌日すぐに診察していただけました。その日に血液検査、エコー等詳しく診ていただき、FIPドライ型後期との診断。正直、後期と聞いてショックを受けましたが、片山院長に明確な治療プランを提示していただきすぐに治療スタート。投薬2日目からウソのように元気になり飛び跳ねる姿に涙して喜びました。FIPは84日の投薬期間ですが我が家はムティアンを30日、それからモルヌピラビルに切り替えました。切り替えた今も経過は良好で、お転婆に拍車がかかっております。あのままMRI検査やら何やらで結果が出るまで長引かせてしまっていたら。今この子はここにいないかもしれなかったのです。FIPは緊急を要します。怪しいと思ったら、すぐにエキスパートである片山院長のいらっしゃるブルームさんに行かれることを強くお勧めします。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 300000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年09月

さわゆりさん、コメント評価ありがとうございます。FIPは治療に緊急性を要するケースが多いです。MRI検査が必要になるケースもありますが、血液検査からでもFIPではないかと疑えるケースもあります。そこは経験と状況判断です。なんとか治療経過もよく元気もいっぱいで安心しました。長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
猫を時々連れて行っています
初めはどこの病院に行くか迷いましたが、受付の方も院長先生も皆さんとても優しく、我が家の猫をまるで我が子の様に心配してくださり、アドバイスなど沢山頂くことができ、帰りにサプリやご飯のサンプルなども下さりとても親切で大満足でした。
なにより、皆さん本当に動物が好きな事が良く伝わりました。
だからだと思いますが、我が家の猫は病院が非常に苦手で、他の病院では2~3名の看護師さん達に押さえて頂いたり、私も一緒に保持したりしていましたが、こちらでは一人の看護師さんに支えていただくか、先生だけでもすごくおとなしく診てもらえています。
院内も清潔で明るくとても気持ちの良い病院だと思います。
これからもかかりつけ医として、引き続き健康診断含めてお願いしたいと考えています。
末永いお付き合いを宜しくお願いします
FIP治療でお世話になりました
生後6ヶ月のロシアンブルーの子猫が元気、食欲がない状態が続いており、近所の病院を受診したところ、血液検査の結果からFIPドライ型の可能性があるものの確定診断に至らず、点滴をしながら様子見の状態が続いていました。ある日頭が左に傾き、よろけて倒れるようになりました。FIPによる神経症状だと確信し、口コミの評価が非常に高かったブルーム動物病院へ連絡しました。お電話した日は休診日だったのですが、丁寧に対応していただき、翌日診ていただくことができました。診察の結果はFIP混合型の後期とのことで、その日からムティアンの投薬を開始しました。投薬1週間後には見違えるほど元気になり、1ヶ月経った現在は元気に家中を走り回っています。治療費は高いですが、元気になった愛猫を見るとそれ以上の価値があったと感じます。迅速かつ適切な治療をしていただき片山先生には大変感謝しております。ありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 約70万円 (備考: 通院継続中)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年06月

シアさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
投薬前の経過が長かったので少し不安でしたが、なんとか助けることができてよかったです。FIPの病態ステージを決めるのは投薬量を決めるのに大事かなと思います。投薬量を誤ると再発や経過不良につながりますので。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
愛猫の看取り
口腔内扁平上皮癌の16歳の愛猫の終末期をお世話になりました。先生にお願いした時点で最期は安楽死になるかもと覚悟して、往診をお願いしました。何よりも我が家の愛猫のことを考えて診て下さいました。心より御礼申し上げます。2か月ほどの間色々な質問や悩みにも穏やかに丁寧に相談に乗っていただき家族皆、頼りにさせ...
口腔内扁平上皮癌の16歳の愛猫の終末期をお世話になりました。先生にお願いした時点で最期は安楽死になるかもと覚悟して、往診をお願いしました。何よりも我が家の愛猫のことを考えて診て下さいました。心より御礼申し上げます。2か月ほどの間色々な質問や悩みにも穏やかに丁寧に相談に乗っていただき家族皆、頼りにさせていただきました。最期まで抱き抱えながら過ごせたことを感謝しております。ありがとうございました。