北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA認定総合臨床医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
ペットをお迎えした時、自宅から1番近い病院だったので受診しましたが、今では安心してお任せ出来ます。
先生のペットに対する優しさだけでなく、素人の患者に対して、わかりやすく説明をしてくださいます。今のところ大きな病気もしていないのですが、去勢手術後にはフォローのご連絡をわざわざいただいて感謝です。
...
しなもん様
この度はご評価のお言葉ありがとうございます。
数ある動物病院がある中、当院を頼っていただきとても嬉しく思いますし、励みになります。
ご期待に添えるよう、これからもより一層成長してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
横浜りゅう動物病院
院長 中林竜太
我が家の愛犬は16歳と5ヶ月の腎不全の子でした!りゅう先生の病院に来る前は他の病院でしたが、りゅう先生に主治医になって頂き本当に良かったと思っています!
愛犬の事は勿論、飼い主の気持ちにも寄り添った説明などしてくれました!最後の方は素人の自分がみても全てにおいて絶望的な数値でした、一応りゅう先生の...
まち様
この度はご評価のコメントをいただき、ありがとうございます。
当院は少しでも飼い主様やわんちゃん猫ちゃんに寄り添えるよう、一緒に話し合って診療を作り上げていけるように常々心がけています。
「りゅう先生に主治医になって頂き本当に良かったと思っています」というお言葉、本当に嬉しく思います。
よりたくさんのどうぶつたちを救っていけるよう、尽力してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
横浜りゅう動物病院
院長 中林竜太
先生とスタッフの方々の対応にいつも気持ちの良い気分で病院を後にしています
先生の診察は
顔つき?から入り
声を掛けながら全身を触って丁寧に観察をして下さいます
突然の要望にも可能な限り迅速に対応して下さり説明も丁寧です
何か心配事は無いですか?
と聞いてくださるので
相談もしやすいです...
むぎはは様
この度はご評価ありがとうございます。
かわいいお写真と共に、身に余るお言葉を沢山いただき、大変嬉しく存じます。
これからも丁寧な診察を心がけ、大切なわんちゃんの健康をお守りできるよう尽力いたします。
可能な限りご要望にお応えいたしますので、何かありましたらどうぞ遠慮なくご相談ください。
今後とも当院をどうぞよろしくお願いいたします。
横浜りゅう動物病院
院長 中林竜太
2頭のわんこでお世話になっております。
先生は誠実で優しいお人柄で、診察がとても丁寧です。細やかに異常を見つけて下さり、その治療や対処法の説明もわかりやすく、信頼してお任せ出来ます。
併設されたトリミングサロンでのトリミング時には 毎回メディカルチェック(健康診断)をして下さるので、わんこの体の...
パンジー704様
この度はご評価ありがとうございます。身に余るお言葉を沢山いただき、大変嬉しく存じます。
これからも飼い主様やわんちゃんたちと真摯に向き合い、より適切な診療を行えるよう日々研鑽して参ります。
トリミングの際にも何かありましたら随時お伝えいたします。気になる点があれば些細なことでも大丈夫ですので、いつでも気軽にご相談ください。
今後ともどうぞ当院をよろしくお願いいたします。
横浜りゅう動物病院
院長 中林竜太
全ての科目を幅広く診察しています。
主な診療科:内科・外科・整形外科・脳神経科・循環器科・呼吸器科・消化器科・泌尿器科・腫瘍科・皮膚科・歯科・眼科・耳鼻科
獣医師、動物看護師は最新の医療を継続的に学び、飼い主様それぞれに最良の医療をご提案します。
当院では、飼い主様への説明のわかりやすさ、動物たちの痛さ軽減に努めています。
正確な診断なくして、正確な治療はありません。
動物とは直接の会話はできないため、人間以上に問診・視診・触診・聴診が重要だと考え、「とりあえず検査しましょう」という考えは当院には存在しません。
「触診」は特に重要です。
診察時は症状の有無にかかわらず、13カ所(200項目)の身体検査を実施します。
13カ所とは、眼、耳、鼻、咽喉頭、消化器、生殖器、皮膚、リンパ節、可視粘膜、心血管系、呼吸器、筋骨核系、神経系です。この身体検査を実施することで、飼い主様がまだ気づいていない病気を探ることが可能です。
動物を開院時間後に病院内でお預かりし、診察後に飼い主様のご都合の良いタイミング(閉院前)でお迎えにきていただく仕組みです。
飼い主様は院内でお待ちいただく必要がないため、日中に用事のある方などにご利用いただいています。
なお、日をまたいでのお迎えには対応しておりませんので、診療時間内にお迎えをお願いします。
例:9:00にお預かり。17:30にお迎え (当院の診療時間は、9:00〜12:00、15:00〜18:00です)
診察内容、診察結果、処置の内容を記した紙(リリースと呼びます)を、診察ごとに飼い主様にお渡ししています。
診察室で行う一度の説明だけでは、理解が難しい場合もあるはずです。
現在の状態がどうで、何を行ったのかを目に見える形でお伝えすることで、飼い主様はじめ、飼い主様ご家族の皆様の安心に繋がることを願っています。
横浜りゅう動物病院 院長の中林と申します。
動物は私が物心ついた頃から生活を共にしており、なくてはならない存在です。
やがて動物を自分の手で守り、救いたいという気持ちから獣医師という道を選び、獣医学部のある大学へ進学しました。
大学卒業後は横浜市港北区の藤井動物病院にて院長 藤井康一先生の指導のもと、たくさんの患者様と関わってきました。
動物に対する真摯な姿勢や、診察・処置・手術の技術などをこの7年間で学ばさせていただきました。
そして今回、磯子の地で15年間患者様をお守りしてきた葉山俊先生による葉山動物病院を受け継ぐ形で、この「横浜りゅう動物病院」を開院する運びとなりました。
病気を治すのは動物自身であり、私は常に飼い主様や動物達の気持ちを最優先で考え、その治療の手助けをさせていただきたいと思っております。
わからないこと・不安なことがあればどんな些細なことも構いませんので、気軽にご相談ください。
スタッフ共々皆様とのコミュニケーションを大切にし、これからも飼い主様と動物達の絆をお守りしていけるよう努力して参ります。
横浜りゅう動物病院では、トリミングを行う際に、獣医師による診察も一緒に実施しております。 適切に健康状態を把握したうえでトリミングを行うため、他のトリミング施設では持病や年齢が原因で断られたことのあ...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ※休診日:水曜、日曜午後、祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
今現在
以前住んでたマンションの1番近い動物病院です。愛猫3匹引っ越した今でも大変お世話になってます!尿路結石、膀胱炎、去勢手術、会陰尿道造瘻術、術後の経過や不安なことを公式LINEにて連絡すると先生より忙しいのに返答して頂き迅速な対応して頂いてます。先生を始めとするスタッフの皆様、とても優しく親切で初めて...
以前住んでたマンションの1番近い動物病院です。愛猫3匹引っ越した今でも大変お世話になってます!尿路結石、膀胱炎、去勢手術、会陰尿道造瘻術、術後の経過や不安なことを公式LINEにて連絡すると先生より忙しいのに返答して頂き迅速な対応して頂いてます。先生を始めとするスタッフの皆様、とても優しく親切で初めての動物病院でしたが、心から信頼出来る病院です!これからも長い付き合いとなると思いますが、3匹の愛猫達をよろしくお願い致します。
(奇跡の3ショット)