4.50
8件
新潟県長岡市美沢3丁目474番地
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
笑顔のやさしい先生でした
11歳の老うさぎを診て頂きました
うさぎの爪が伸びていたので爪切りをしたのですが、終わると前足に力が入ってなく、後ろ足も踏ん張りがきいてないようになってしまいました
電話でうさぎを診て頂けるか聞いた際、日曜だったので休診の所が多く、
「こちらも日曜は再診の予約者のみ」と言う事でだったの...
11歳の老うさぎを診て頂きました
うさぎの爪が伸びていたので爪切りをしたのですが、終わると前足に力が入ってなく、後ろ足も踏ん張りがきいてないようになってしまいました
電話でうさぎを診て頂けるか聞いた際、日曜だったので休診の所が多く、
「こちらも日曜は再診の予約者のみ」と言う事でだったのですが、
電話対応して頂いた女性の方が先生に確認してくれ、
予約者の合間に診て頂ける事になりました
診て頂いた結果、四肢全てが骨折していました。いつも通り押さえて、
いつも通り爪切りをしただけなのに理由が全く分かりませんでしたが
先生のお話とレントゲン写真から
「もともとうさぎは骨密度が低く、若い子でも、暴れた時にギュッと押さえただけでポキッと折れてしまう事もある位。今回は11歳と高齢で骨の中はグズグズになっているからケージの中でぶつかっただけでも折れてしまう状態です。ただ、脊髄にも変形が見られるるため、痛みを感じなくなっているかも知れません」
と言う事でした。とてもショックで言葉もありませんでした。
高齢だし、骨の中が空洞・グズグズで手術して骨折部を固定するにしても
麻酔がストレスになるし、固定具(ピンやボルト?)が効かず、そこから更に悪化する事もあるので、外科的治療はできないし勧めないとの事でした
何かしてあげられる事はないか、どうしてやるのが良いのか
こうはできないかなど先生に聞きましたが、現実的にはどれも難しく
「出来る事をしてあげて下さい」と。(痛みや苦しみからの解放も含む)
また、看護師さんからも「動けなくなると熱を作れなくなるから寒くなるし、床ずれになりやすいから、こういうものを使ってあげると良いです」とアドバイスを頂きました
初診を受けない日で混んでいたにも関わらず、こちらが納得するまで親切丁寧に対応し説明していただけましたし、看護師さんからは同行した子供の事まで心配して頂きました(心のケアもしてあげて下さい と)
家族としても「もう11歳。いつ、その時がきてもおかしくない」と分かっています
でも、ヨタヨタしながらでも部屋中を歩いていたのに、
こんな形で動けなくなってしまって本当に可哀想で
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
その時が来るまで精一杯可愛がっていきます。