犬は硬い“おもちゃ”や“おやつ”、猫は着地の失敗で歯が折れることも。抜歯をせずに歯を残す治療もあります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- あおみ動物病院
- 動物病院名(かな)
- あおみどうぶつびょういん
- 住所
- 〒444-1154 愛知県安城市桜井町塔見塚79 (地図)
- 公式サイト
- http://www.aomi-ac.com/
- 電話
-
0566-73-3380
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(4件)
良い病院だと思います
先生はお二人でご夫婦でされています。
予約がいらないので、気兼ねなく行けます。待ち時間が長い時は、携帯に連絡してくれるので車の中でペットと待てます。診察はペットとに思いやりを持ってとても優しくして下さいます。
トリミングも出来るみたいで予約されている飼い主さんもいらっしゃいました。
待合室が少...
アットホームな病院です
今年の1月からボストンテリアを飼い始めました。
ブリーダーさんのお勧めでもあり、近所でもあるので、あおみ動物病院でワクチンの二回目の注射からお世話になっています。
ペットと飼い主さんが入るスペースにしては、待合室が少し狭い印象を受けました。
病院の雰囲気は、わりとこじんまりしていますが、手術室...
安心しておまかせ
近所に出来たのは知っていましたが、飼い犬が下痢が数日続いてしまい初めて来院しました。ログハウス風のオシャレな外観で、中もとても落ち着きます。待合い室の椅子は少し少ない気がしましたが、その日は他に誰もいなかったので特に気にせず待ちました。受付の人はちょっと無愛想でした。でも許容範囲内。
通っている知...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
その他一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい
横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
犬の乳がん
10歳以上のメスのミックス犬の胸にしこりを見つけ、慌ててかかりつけ医のあおみ動物病院へ行きました。
診察して頂き、乳がんだということが分かりました。
緊急入院になり、手術が決まりました。
ただ、お医者様には、ミックス犬である上に10歳を超える老犬であるため、手術に耐えられるかどうか分からないと...
10歳以上のメスのミックス犬の胸にしこりを見つけ、慌ててかかりつけ医のあおみ動物病院へ行きました。
診察して頂き、乳がんだということが分かりました。
緊急入院になり、手術が決まりました。
ただ、お医者様には、ミックス犬である上に10歳を超える老犬であるため、手術に耐えられるかどうか分からないと言われました。
とても不安ながらお願いしました。
やはり、手術中に大量出血になってしまい、輸血をしています、と連絡が入りました。
入院や手術で1週間以上も帰っては来れませんでしたが、適切な処置をして頂いて、今では手術の跡さえあまり分かりません。
すぐに診て頂けて良かったです。
ありがとうございました。