診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・日曜午後・祝日 ※受付時間:診察終了の30分前まで ※予約優先
この動物病院の口コミ(3件)
2度と行くことはない
前に、膀胱炎で血尿があった時に連れて行ったのですが、暴れるので何も出来ないと言われたりもしたのですが、主人がおさえて何とか診てもらいました。今回も血尿でしたが、前回とは違い、尿が完全に血でした。多飲多尿もありましたが、多頭飼いのため、1日の飲み水量は分かりません。採尿して持っていって検査してもらいましたが、とにかく怖がりな子で、お尻から体温を計るのも大暴れします。でも、噛んだりはしたことありません。検査してもらいましたが原因はわからず、とりあえず抗生物質と止血剤。下痢もあったので整腸剤を頂きました。お会計前に下痢にきくフードも勧められて購入しました。その後は、犬は連れてこなくていいから、採尿だけして持ってきて下さいと言われ、1週間後に持っていき、まだ少し血が混じってるとのことで、同じ薬を処方。また1週間後に採尿して持っていきました。血尿はおさまりましたが、尿の比重が薄いため、次するなら血液検査とのことでしたので、すぐに連れてきます!と、愛犬を連れてもう一度来院。少し腎臓の数値が悪かったので、詳しくみてもらう為、外部に依頼。
結果は電話で連絡します。とのこと。5日後ぐらいに連絡があり、とくに大丈夫そうなので、月に一回の尿検査で様子を見ましょう!と言われホッとしたのですが、それから2週間ほどで亡くなってしまいました。
血尿で連れて行った日から1ヶ月です。
検査をしてもらっていたのに原因も分からず、何もしてあげれないまま亡くなってしまい、悲しみと後悔しかありません。他の病院にも行けば良かったと。
うちには、ほかにもワンコがいますが、もうやすかわ動物病院には行きたくなかったので、他の病院に行くようにしましたが、そこでもっと強く思いました。簡素な診察だったと。かかりつけ医を探すために2箇所行きましたが、どちらももっと丁寧な診察で、ワクチンで行っても、足から隅々まで触診されていたし、こちらの疑問にも丁寧に答えて下さいました。とても親切丁寧です。
やすかわ動物病院は、とても忙しそうですが、その分ちゃんと診てもらえてない気がします。診察時間も短い。小さな子供にも冷たい。暴れる犬は診れません的な感じ。
ほんとにこの病院に行ってたことを後悔してます。まだ7歳でした。
先生もスタッフの方も親切です
ジャンガリアンハムスターを診て頂きました。最初に電話で問い合わせたところ、「専門ではありませんが診ることはできます。どんな症状ですか」と親切に対応してくださいました。最初、近所にある他の動物病院に問い合わせたのですが「専門医に診てもらってください」と症状も聞かずに断られてしまったので、余計にありがたく思いました。(断られた動物病院は、こちらのサイトではハムスターも診察動物に含まれています)
とても混んでいて1時間以上待ちましたが、スタッフの方々も先生もお忙しい中にもかかわらず親切で丁寧でした。診察室も待合室も綺麗で清潔です。診察室はふたつあるようです。先生の手際も良かったです。
初めて動物病院に行くのでどのぐらい費用がかかるか分からず不安だったのですが、思っていたよりずっと安くすみました。相場は知りませんが、良心的な診察料のように思います。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目やにや涙がでる
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- ロメワン
- 受診時期
- 2020年04月
基本情報
- 動物病院名
- やすかわ動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- やすかわどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒621-0051 京都府亀岡市千代川町今津2丁目15-10 (地図)
- 電話
-
0771-56-8322
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※診療対象が不明な場合はクリニックまでお問い合わせください。
- 学位・認定・専門
- 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜・日曜午後・祝日 ※受付時間:診察終了の30分前まで ※予約優先
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
全体的に愛想がありません
毎月、持病の為に通院しています。開院当初より全体的に病院自体が動物にたいしても処遇に関しても愛想がないと感じております。受付は、自分の爪を見たり暇そうにしていても、犬を少し見てもらう際にも露骨に嫌な表情をする受付の方もいます。接遇応対に対する意見箱も用意がないので我慢するしかありません。
病気...
毎月、持病の為に通院しています。開院当初より全体的に病院自体が動物にたいしても処遇に関しても愛想がないと感じております。受付は、自分の爪を見たり暇そうにしていても、犬を少し見てもらう際にも露骨に嫌な表情をする受付の方もいます。接遇応対に対する意見箱も用意がないので我慢するしかありません。
病気の時期に医師から麻酔に関する負のことばかり言われましたが、セカンドオピニオンに行くと、しっかりグレード表を用いて説明してもらい、口頭で聞くよりわかりやすかったです。医療の視点からも、処遇の視点からも、他院へ変わりたいと考えています。