腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
診察になるの?
聴診器も熱も計らず触診も観察もしない
診察室の台にのせて体重はかるのみ
こちらの症状説明も途中で、診察室からどこか奥へ行きながら薬処方
戻ってきてくれて説明があるかと思えば
薬だしとくのでと聞こえてくるだけで終わったようで
診察室に誰も来ないので帰るしかなかった
これで診察になるの?
...
聴診器も熱も計らず触診も観察もしない
診察室の台にのせて体重はかるのみ
こちらの症状説明も途中で、診察室からどこか奥へ行きながら薬処方
戻ってきてくれて説明があるかと思えば
薬だしとくのでと聞こえてくるだけで終わったようで
診察室に誰も来ないので帰るしかなかった
これで診察になるの?
ちゃんと動物を観て触れて、症状に対する病名や説明所見を対面で伝えてくれないと
診察の意味ないんですけど❗
優しいというクチコミを信じて数回通いましたが、
確かにこわい先生ではないですが動物の命がかかっているので転院考えないといけないと思っています