診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医眼科学専門医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | |||||
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | |||||
14:00 ~ 16:30 | ● | ● | ||||||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ファーブル動物病院 眼科
- 動物病院名(かな)
- ふぁーぶるどうぶつびょういん がんか
- 住所
- 〒571-0002 大阪府門真市岸和田3-35-24 (地図)
- 電話
-
072-884-7821
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医眼科学専門医
- 診察領域
- 眼科系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● 09:00 ~ 12:00 ● ● ● 14:00 ~ 16:30 ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
完全予約制 ※受診のご予約には主治医の紹介状が必ず必要です
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル- 二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
お世話になりました
長年飼っていた犬の治療でまずは救急で伺いました。当時は救急で観てくれる
動物病院はこちらぐらいしかありませんでしたが近所の動物病院からも
評判を聞いていたので伺いました。
ぐったりとしていた我が家の飼い犬を観てすぐに適切に治療をして頂いた
印象を今ももっています。すぐに点滴をうちましたがすこ...
昔ながらの病院
ファーブル動物医療センターという新しい動物病院も近くにありますが、
こちらのほうが診察室やら待合室やら、古いですが、昔ながらという感じで行きやすいです。
飼い主も靴を脱いで行くので、やや面倒くさいですが朝にきちんと
看護師さんが消毒されていましたので、安心して履いています。
捨て猫を...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
その他外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 加藤 和貴先生
- 佐々木 慎弥先生
- 倉本 聡先生
癌でお世話になりました
以前飼っていたら犬の調子が悪くて病院に連れて行くと、腎臓癌が見つかり進行していました。
手術をして、抗がん剤を打って…
先生は親身になってくださって本当に本当にいい先生でした。
もって1ヶ月と言われましたが5ヶ月も頑張って生きてくれました。
愛犬が亡くなり、数日経って先生にご挨拶に伺うとウル...
以前飼っていたら犬の調子が悪くて病院に連れて行くと、腎臓癌が見つかり進行していました。
手術をして、抗がん剤を打って…
先生は親身になってくださって本当に本当にいい先生でした。
もって1ヶ月と言われましたが5ヶ月も頑張って生きてくれました。
愛犬が亡くなり、数日経って先生にご挨拶に伺うとウルウルしてくれて報告に来た事を不謹慎ですが喜んでくれました。
亡くなってもなんの挨拶もない飼い主が多いみたいです。
5ヶ月も頑張ってくれたのは先生のおかげだし、その5ヶ月の間に
死
を覚悟できました。
今でも思い出すと辛いですが
本当に素敵な病院です。