診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | |||||
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 16:30 | ● | ● | ● | |||||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診:お盆、年末年始 ※各科により診療時間が異なります。詳細は公式サイトをご確認下さい。
基本情報
- 動物病院名
- ファーブル動物医療センター
- 動物病院名(かな)
- ふぁーぶるどうぶついりょうせんたー
- 住所
- 〒571-0005 大阪府門真市南野口町4-8 (地図)
- 公式サイト
- https://fabre-amc.jp
- 電話
-
072-887-2525
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診察領域
- 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 14:00 ~ 16:30 ● ● ● 17:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診:お盆、年末年始 ※各科により診療時間が異なります。詳細は公式サイトをご確認下さい。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(21件)
不信感
リニューアルされてまもない頃、2階建てのケージの上から落ちた愛猫が顎に怪我をしたので治療に行きました。
その時気になっていた乳首のしこりを伝えたところ、先生が少し触っただけで、胸のしこりは90%乳癌です。顎の傷の抜糸の時、全身麻酔をするので、その時一緒に手術するので日にちを決めてくださいと急かされ...
後悔と不信感だけ
12才トイプードル。手術後数時間で病院にて亡くなりました。
昨年末に片側会陰ヘルニアの手術、今年1月に再発、会陰ヘルニア再手術(急遽腸壊死につき腸切開手術も)
再手術1週間前から飲まず食わずでぐったりして、嘔吐、便が出ない、肛門から焦げ茶色の液体が出て血生臭いと言うことを伝えたのにもかかわらず、...
不信感しかありません
今年の4月に私の愛犬は11歳で亡くなりました。亡くなる2ヶ月前に当時かかりつけであったファーブル動物病院へ連れていきました。いつも獣医さんは指名はしておらずその時も指名はなしで女性の先生に診察をしていただきました。
数日前から便に血が混じる、おならをする、お腹がグリグリするという症状で連れて行った...
待ち時間もゆったり
リニューアル後、待合室がとても広くなり、駐車場も広くなり、以前よりも台数が置けるようになり嬉しいです。駐車場に動物が少し歩けるスペースも確保してありおトイレをさせれるので待ってる間も安心です。診察もいつも丁寧に対応していただき、無知なもので、あれもこれも心配になり質問ばかりしてしまいますが、いつも満...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長


この病院に出会えて感謝しています
整形外科の山口先生は丁寧に説明をして下さり診断も的確です。
腫瘍科の西戸先生には、何度も愛犬の命を救って頂いています。説明もわかりやすく。先生の話を聞くと不安だった気持ちが安心へと変わります。
本当に親身になって下さる方々です。
お二人共、飼い主の気持ちと愛犬に寄り添って下さる素晴らしい先生で...
整形外科の山口先生は丁寧に説明をして下さり診断も的確です。
腫瘍科の西戸先生には、何度も愛犬の命を救って頂いています。説明もわかりやすく。先生の話を聞くと不安だった気持ちが安心へと変わります。
本当に親身になって下さる方々です。
お二人共、飼い主の気持ちと愛犬に寄り添って下さる素晴らしい先生です。
今まで行った病院の中で、群を抜いて1番
信頼できる病院だと実感しております。
お金儲けを重視することなく、値段も良心的でした。