アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日
6月の臨時休診日・診察時間変更のお知らせです。
6月4日(水)AM通常通り
PM16:00~18:00(ネット予約17:00まで,受付17:30まで)
6月16日(月)午後休診
6月18日(水)終日
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
先生は親切で丁寧に診てくれます。
スタッフの皆さんも親切です。
ペットにはもちろん
飼い主の負担の事まで
考えてくれる先生です。
どんな検査や治療するのも
経過観察にしろ
いつもペットと飼い主の事を
考えてくれます。
うちのKUUちゃんは
あちこち悪くて最近
両目を...
10ヵ月の子猫です。
鼻水とくしゃみ、食欲が少し落ちていたので診て頂きました。
前の病院での治療に不安があり今回の来院となりました。
とても丁寧な先生で、子猫の様子を見て「少し怖がりな性格ですね」「負担の少ないように」と治療方法や生活中のアドバイスなど優しく説明して頂きました。
生まれてから...
他の病院に通院してましたが、その病院の先生の診察が雑で、ある日腸にポリープが出来ているのに触診して、破れたのか出血が前より酷くなり、ますます不信感が募りました。
これは、他の病院を探すしかないと
祝日でも開いてる病院を急遽ネットで
検索しました。
クチコミも良かったのですが、
前の病院...
脳腫瘍で自宅で療養中のチワワの容態が悪くなり、土曜日曜祝日診療もされているこちらに急遽お世話になりました。
検査を受けて即入院となり、残念ながら程なく他界したのですが、診察、入院中も院長先生、看護師さんが本当に親身になって全力で対応して頂きました。
丁寧な説明や入院中も容態のご連絡をくださるなど...
・犬
・猫
その他の動物はご相談ください。
犬フィラリア症は犬糸状虫という寄生虫が心臓や肺に寄生することによって起こる病気です。
成虫が寄生すると咳などの呼吸器症状や症状が進むと腹水や血尿などがみられたりします。
感染経路は幼虫に感染している蚊に刺されることでうつります。この幼虫が蚊の体内で発育するには1日の平均気温が少なくとも14℃以上必要なため、暖かくなる4~5月からお薬を飲み始め、蚊がいなくなる1か月後ぐらいまで月1回内服します。
当院ではおやつタイプや錠剤、スポットオンタイプ、ノミ・ダニも一緒に予防できるタイプなどさまざまな種類のお薬がありますのでどれが良いか悩まれている方は是非ご相談ください。
当院では、避妊・去勢手術やその他各種手術に対応しております。
飼い主様に納得していただけるようにわかりやすく丁寧な診察を心がけ、ご家族である動物たちが少しでも健康に暮らせるようお手伝いをさせていただきたいと思っております。
できるだけ動物たちに負担の少ない診察・治療を提案し、オレンジ動物病院が動物の健康に携わることができればと考えております。
< 経歴 >
2013年 大阪府立大学卒業
2013年 大阪府の動物病院に勤務
2018年 オレンジ動物病院開院
< 所属 >
日本獣医がん学会/日本獣医画像診断学会
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※その他はご相談ください
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
『オレンジ動物病院』では、動物看護スタッフ(正社員)(パート)を募集しております。 当院は2018年に開院した病院です。地域に密着したあたたかい診察・対応を心がけていて、飼い主様との関係性を大事にし...
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
もう絶対行きません
以前お世話になってひさしぶりに健康診断に伺いました
以前は丁寧で他の病院より経験、知識も豊富という印象がありましたが久しぶりに伺って、あれ?と思いました
伺う時間をしっかり約束して行ったのに30分待たされて、携帯で呼び出しますということで外で待っていてもかかってこず、まぁ、動物病院のことなので時...
以前お世話になってひさしぶりに健康診断に伺いました
以前は丁寧で他の病院より経験、知識も豊富という印象がありましたが久しぶりに伺って、あれ?と思いました
伺う時間をしっかり約束して行ったのに30分待たされて、携帯で呼び出しますということで外で待っていてもかかってこず、まぁ、動物病院のことなので時間のズレだけなら目くじら立てる気も無かったですが、注射をする時も必要以上に犬を押さえつけるので、犬が興奮して3歳にして初めて診察時に唸りました
あんな診察の仕方では病院嫌いになりますよ!せっかく病院も注射も平気な子なので、もう怖くて連れて行きたくないですし、あとパテラの心配もあったので聞いてみたら多少無理に外して、ゴリゴリいってましたとか言われました
そこまでしてはずす必要があったんでしょうか?ある程度はずれにくくなっていたなら普通は固くなってますねで済んだんじゃなかろうか?と思います
夜間、休日も診察してるなどメリットもありますが、動物を不安にさせるような診察をされたという事実から腕が良いとか、動物に対する愛情があるとは評価できませんし、初めて動物病院を受診されるわんちゃん、ねこちゃんの飼い主さんにもオススメしません
なぜなら、犬や猫に病院イコール嫌な所と思わせたら、その後が本当に大変だからです
ウチは恵まれて来て、病院も注射も嫌がったことなく、むしろ病院楽しみ、注射は先生が驚くほどスムーズに終わらせる子だからです
以前も少し口にされていたのですが、どうも、こちらの先生、犬に噛まれる事に対して、敏感なようで甘噛み、本気噛みの区別がついていない感じがします
犬の診察に対して、悪い意味で緊張感があり過ぎでまぁ下手でした
今まで4件ほど違う病院の診察受けたことありますがワースト2ですね
もう絶対に行きません!