救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
可能な限り選択肢を提示し、納得いくまで相談。セカンドオピニオンにも注力
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
血液系疾患患者のための輸血外来を設置。腫瘍や慢性疾患等のセカンドオピニオンにも積極的に対応します。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 血液・免疫系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/日曜日・祝日
可能な限り選択肢を提示し、納得いくまで相談。セカンドオピニオンにも注力
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
血液系疾患患者のための輸血外来を設置。腫瘍や慢性疾患等のセカンドオピニオンにも積極的に対応します。
もっと読む
うちの子はミックスで10歳になりますが、体重は1.7kgと小さく、大変難しい手術をクレア動物病院の先生達にしていただきました。
病名は「胆嚢粘液脳腫」で手術の成功率は50%以下らしく、正直覚悟しました。
うちの子が家で嘔吐を繰り返し、食欲も無くなり、そのうち徘徊に似た行動をとりだしました。
...
当初、他動物病院でお世話になっていましたが、
良性脂肪腫ができた際にその病院での対応に不信感を覚え
セカンドオピニオンとしてクレア動物病院にお世話になりました。
そのときも、的確な治療方針、
(病理検査の結果は悪性腫瘍)
明確な手術料金
(最初のかかりつけ病院では40万円、クレア動物では...
ワンコを親子で5頭飼っていました。
今は1頭になってしまいましたが…
皆んな、病気で旅立ちましたが後悔はしていません。
クレアでお世話になって、先生と色々相談しながら闘病生活をして、最期は看取れた事に感謝しています。
ネットで供血犬を探して、セカンドオピニオンで診て頂いたのが、先生と...
14歳の愛犬、ミニチュアダックスの口腔内が気になったことがきっかけでした。
行ける距離で歯科部門に強い病院を探していて、見つけたのは口コミがとてもいい
このクレア動物病院さんでした。
初めて行く前にかけた電話の対応を含め
どのスタッフさん、先生もいい方ばかりで
家から片道1時間の距...
クレア動物病院の避妊・去勢手術は、手術前に必ずレントゲン検査と血液検査を行っています。
また2種類の鎮痛薬(メタカム・ブトルファノール)を投与し、術後の痛みが軽減されるように最大限努力しています。加えて傷口をなるべく小さくすることで、より痛みの少ない手術を行っております。
術後は、お迎えの時間まで酸素濃度と温度と湿度が管理されたICUにて入院管理をしております。
術後は一泊入院せず、当日帰ることが可能です。
慣れない入院室で長時間過ごすことは、動物にとって大きなストレスがかかります。
痛みがなければ、家でゆったりと過ごすことが動物にとって最善であるとの考えから、これらのケアを徹底して行っております。
クレア動物病院では、より安全に確実に歯石を取るため、全身麻酔下でスケーリングからポリッシングまでを行っております。
無麻酔で歯石を取ることも可能ですが、歯の表面に細かな傷ができることによって歯垢がさらにつきやすくなります。また、歯周ポケット内の歯石も除去する必要があります。
これらの理由から、より安全に確実に歯石を取るためには全身麻酔が必要となります。また、ポリッシングで表面をツルツルにすることで、歯垢の再付着を抑えることができます。
麻酔をかける前に血液検査、レントゲン検査など、しっかり検査を行いますのでご安心ください。
クレア動物病院では、「犬とヒトが互いに理解しあうことで、 犬もヒトも楽しく快適な生活を末永く送っていただく」ことを目的とし、毎月1回、1歳未満の子犬を対象としたパピー教室を開催しています。
子犬とオーナー様のペースに合わせながら、犬の身体や習性、犬の飼い方、しつけについて他の子犬と一緒に学びます。
ただしつけの話をするだけではなく、オーナー様にも犬がかかりやすい病気や普段のお手入れ方法について学んで頂き、子犬は、一緒に参加している犬同士とのふれあいから社会性を身につけることができます。
個別にてしつけレッスンも行っています。何歳の犬でも受けられますので諦める前に、一度ご相談ください。
時間や内容はオーナー様と相談の上決めさせていただきますので、詳しくはお問い合わせください。
初めまして、クレア動物病院院長の田中誠悟です。私は大阪府立大学獣医外科教室を卒業後、加古川動物病院に勤務し、地元である天王寺区で当院を開業しております。
当院は、スタッフと動物とオーナー様の三者が互いに敬意を払い、相談のうえに診療を組み立てていくという考え方の上に立っております。言葉を発することのできない動物の立場に立ちながら、オーナー様に丁寧なインフォームドコンセントを実施し、三者が協力して治療に取り組んでいくことを理想としております。
この理想を実践するために、大学病院や加古川動物病院で習得した高度医療の知識及び経験、的確な診断を行うための機器、診断後の治療に必要な機器、術後の管理や状態の悪化時に適応となるICUなどの先端機器を総動員して、物言えぬ動物たちの苦痛を軽減し質の高い生活をなるべく長く送っていけるように全力でサポートいたします。
オーナー様の目線に立った医療を目指し少しでも動物の負担が少ない医療を行うため、日々努力してまいります。よろしくお願い致します。
【所属】
大阪市獣医師会、獣医麻酔外科学会、日本獣医がん学会
初めまして動物看護スタッフの小原と申します。
オーナー様と動物の気持ちを最優先に考えた看護を心掛けています。
それぞれの動物に合わせた負担の少ない看護を行い、オーナー様と動物に
安心していただけるよう努力してまいります。よろしくお願い致します。
資格:認定動物看護師
【供血動物:新一(左上)、あい(左下)】
輸血が必要な際の供血担当です。
普段から健康管理に気を配り、ストレスの少ない環境で楽しく生活できるように心掛けています。
一緒に病気と闘う大切なスタッフの一員です。
【院内動物:クレア(右)】
日々スタッフ達に癒しを提供しながら過ごしている当院の看板娘たちです。
遊んでくれる方募集中ですので、いつでもお声を掛けてくださいね。
CREAでは、入院管理のように手厚いお世話と、動物の目線で考えられた安心と快適な空間でお泊りしていただく子達に喜びを与えられるようなホテルを目指しています。 【徹底したカウンセリング】 初めてお泊...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※フクロモモンガも診察しております。その他の動物はご相談ください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/日曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
大阪市天王寺区の『クレア動物病院』では、「獣医師」「動物看護スタッフ」「トリマー」を募集しております。 当院は、2011年4月に開院いたしました。 犬・猫・ウサギ・フクロモモンガ等を多く扱って...
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
口コミに偽りなし。かかりつけ医にしたい病院です
晩に奥歯か歯茎からか出血があり、抜歯も覚悟の上で、歯科に定評のある病院を探していたところ、こちらのクレア動物病院に辿り着きました。
歩いて行ける距離ではないこと、初診だったので不安も大きかったのですが、フレンチブルドッグは麻酔の危険性も高く信頼できる先生にお願いしたいという思いが強かったので、意を...
晩に奥歯か歯茎からか出血があり、抜歯も覚悟の上で、歯科に定評のある病院を探していたところ、こちらのクレア動物病院に辿り着きました。
歩いて行ける距離ではないこと、初診だったので不安も大きかったのですが、フレンチブルドッグは麻酔の危険性も高く信頼できる先生にお願いしたいという思いが強かったので、意を決してうかがいました。
結果、現時点では麻酔を使うような処置は必要ないと言ってくださり、口腔ケアについての質問にも丁寧に説明いただいてとても安心できました。
不安な中、タクシーを使ってでも行った甲斐があったと思いました。
今まで動物病院は何店舗も行き、こんなに病院があるのに良いと思える獣医師がいないものかと動物病院ジプシーの状態でしたが、やっと信頼できる獣医さんに出会えた気がしております。
口コミが良すぎるのにも本当かなぁという気持ちがあったんですが、みなさんの口コミに偽りなしです。
近くに引っ越したい位、信頼できる獣医さんです。今後もよろしくお願いします。