公式
公式
大阪府富田林市錦ヶ丘町5-15
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
↓
アクセス数: 4,929 [1月: 301 |
12月: 332 ]
この動物病院の口コミ(3件)
ももさん さん
2024年06月投稿
ネコ
5.0
シルバニア さん
2023年10月投稿
イヌ
5.0
懇切丁寧な診察
普段は別の動物病院にかかっていますが、休診日だった為受診しました。
急に愛犬の調子が悪くなり不安の中受診しましたが、症状を伝えるとしっかりと話を聞いていただき、丁寧に診察していただけました。
無理に検査をすすめることもなく、犬にとって最善の治療法や自宅での過ごし方など本当に親切に説明していただき、受診してよかったなあと思いました。
お薬と一緒に先生から一言メモもいただけました。
先生の診断通り痛み止めのお薬を飲むとすっかり良くなってきたようで、今は普段と変わらず過ごしています。
受付の方も優しく明るい方でとても印象がよかったです。
うぃっとくんも可愛すぎました!
是非またお願いしたいと思う先生です。
AmaRana さん
2023年10月投稿
イヌ
5.0
とても親切な病院です
開院時より愛犬2匹がお世話になっています。スケーリングをして頂いた時には細かい事まで説明して頂き、こちらの質問にもきちんとお答え頂けたので安心してお願いする事が出来ました。それ以来爪切り等でお世話になっています。先生も看護師さんも犬にも飼い主にもとても親切で小さな事でも気軽に相談出来るので心強いです。
また、1匹だけの診察の時にも2匹一緒に連れて行くのでドッグランがあるのはとても助かります。
これからも長くお世話になりたいと思える病院です。
基本情報
- 動物病院名
- うぃっと動物病院
- 動物病院名(かな)
- うぃっとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒584-0038 大阪府富田林市錦ヶ丘町5-15 (地図)
- 公式サイト
- https://w-a-h.net/
- 電話
-
0721-23-8076
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 得意診察領域
- 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日/金曜、祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
スゴく親切でお優しい先生でした
ネコの口の横がただれて、痒みを伴い、熱も続いて嘔吐までしていた為、いつものかかりつけ医に来院したのですが、ろくに診察もしてもらえずに訳の分からない注射を打たれて、採血はしてもらいましたが、炎症反応も診てもらえずいきなりステロイドと後2種類名前のわからないお薬を渡されて、不安いっぱいになり、セカンドオ...
ネコの口の横がただれて、痒みを伴い、熱も続いて嘔吐までしていた為、いつものかかりつけ医に来院したのですが、ろくに診察もしてもらえずに訳の分からない注射を打たれて、採血はしてもらいましたが、炎症反応も診てもらえずいきなりステロイドと後2種類名前のわからないお薬を渡されて、不安いっぱいになり、セカンドオピニオンとして来院させて頂きました。10時前に到着しましたが、前のネコちゃんに手を焼いていたみたいで、夫と待っていたら、受付のお姉さんがいらしてくださって、もう少しお待ち願えますか?とおっしゃってくださったので、こちらの方が恐縮しました。やっと順番が来て、診察室に入ったらとても、お優しい先生が、うちのネコを撫でながら診察してくださって、問診もとても丁寧でした。私が症状も全て伝えたら、考えられる病名を出して下さり、少しだけ採血して、尿検査もエコーをしながら採尿しますので、大丈夫ですよとおっしゃって下さって、すぐに検査も終わり先生が自らネコをキャリーバッグに入れて待合室まで連れてきて下さいました。その後、考えられる病名を上げて下さり、ひとつずつ削除してもらった上で、病名を絞り込み、嘔吐が続く様でしたら、信頼の出来る病院を紹介させて頂きますので、安心してくださいねという、最終の検査の説明までありました。お陰様で、ステロイドの量も半分になり、他のお薬は無くなりました。診察時間は12時までなのに、2時間以上も診察して頂き、感謝しかありません。やはりまだ熱もありますし、これからもずっとお世話になりたい病院だと思いました。勝呂院長先生、どうもありがとうございました。これからもずっとよろしくお願い致します。
(元気な時のうちの子です)
(皮膚疾患が出来た時です)