飼い主さんの希望も伺ったうえで、1本1本歯の状態を調べて治療内容を決定します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※祝日は不定休の為、病院ホームページをご確認ください。
基本情報
- 動物病院名
- ウッドベル動物病院
- 動物病院名(かな)
- うっどべるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-4-2 (地図)
- 電話
-
078-366-3911
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※祝日は不定休の為、病院ホームページをご確認ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
スムーズな対応
いつも私の飼っているワンコがお世話になっています。
この病院は先生がお一人でされているので、いつも同じ先生に診てもらえるというのはありがたいです。
また、患者さんが沢山いるときでも待ち時間が他の病院より短い気がしました。
無駄な処置もなく、ワンコのストレスも少ないように思います。
スタッフの...
拾い猫の治療。マンションから落下し、骨折と擦過傷
住んでいたマンションの自室から見えるベランダから猫が飛び降りてしまったのを目撃し、急いで現場に駆けつけると、猫は足を折って動けず、体から血も出ていました。
飼い主はそのベランダの方ではないとのことで、迷い猫を急いで近所のこちらの病院に連れて行きました。
予約もしていなかった上に、日によっては行列...
3回目のワクチン 猫
子猫の時からお世話になってます。
仕事上、土日しか行けないけど日曜まで開いてるのは近くでここだけ!
先生、助手さん、受付の人がいて、回転も良いと思います。
うちの猫は気性が荒いのですが、何故かこの病院では大人しくしてます!笑
引っ越しで少し遠くなり、今日3度目ワクチンを近くの初めての病院に行...
肛門線炎の治療
肛門の辺りが焦げ茶色に汚れていて、お尻をつけたまま歩いたり、痛がったりしたのですぐに病院へ行きました。肛門線炎と診断され膿が溜まった袋が破裂した状態で先生が肛門に手を入れて肛門嚢をしぼり、溜まっている膿のようなものを出して丁寧に消毒をしてくれました。抗生物質も処方されました。その後はしばらく洗浄と消...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA獣医総合臨床認定医 |
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
消化器系疾患糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す
神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。
- 兵庫みなと動物病院
-
- 豊福 祥生院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長


大切な愛犬はいつもここで診てもらっています。
愛犬が小さい頃から現在15歳の老犬ですが、ずっとこちらで動物ドッグや予防接種、体調が悪い時もお世話になっております。人間ドッグや予防接種であればどこの病院でも大差ないのかもしれませんが、体調が悪い時など動物は言葉が喋れない分、丁寧に診てもらえる病院が一番だと思っています。その点でウッドベルさんはとて...
愛犬が小さい頃から現在15歳の老犬ですが、ずっとこちらで動物ドッグや予防接種、体調が悪い時もお世話になっております。人間ドッグや予防接種であればどこの病院でも大差ないのかもしれませんが、体調が悪い時など動物は言葉が喋れない分、丁寧に診てもらえる病院が一番だと思っています。その点でウッドベルさんはとても信頼できます。
たまに旅行に出掛ける際も預かって頂くのですが、こちらは病院なので何かあっても安心なのでペットホテルなどは管理や体制が不安だという方にはオススメです。