口コミ: 全国のネコの四肢の骨折 33件
全国のネコを診察する四肢の骨折に関する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (10505件)
| 口コミ検索 ]
四肢の骨折 (ししのこっせつ)
カテゴリ: けが・その他
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
柴崎動物病院
(広島県広島市東区)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年04月
以前から、飼い猫ちゃん達のワクチンや治療など、お世話になっています。
ごはんをよく吐く猫ちゃんのことで伺い、エコーやレントゲン・他にも検査をしましたが、特に異常はなく、「ごはんを変えてみませんか?」と提案していただき、変えてからは以前のように吐くこともなくなりました。
前の動物病院で勧められたごはんが、合っていなかったようです。
最近、左足を骨折していた野良猫ちゃんを保護し、先月の27日から今も、入院しています。
創外固定手術という処置をすることになり、近くの動物病院の先生と連携して、通常の診察後に手術をしていただき、翌日も診察なのに、頭が下がります。
説明も丁寧で分かりやすく、上から偉そうにものを言う先生とは大違いです。
信頼できる先生さん達・スタッフさん達です。
ごはんをよく吐く猫ちゃんのことで伺い、エコーやレントゲン・他にも検査をしましたが、特に異常はなく、「ごはんを変えてみませんか?」と提案していただき、変えてからは以前のように吐くこともなくなりました。
前の動物病院で勧められたごはんが、合っていなかったようです。
最近、左足を骨折していた野良猫ちゃんを保護し、先月の27日から今も、入院しています。
創外固定手術という処置をすることになり、近くの動物病院の先生と連携して、通常の診察後に手術をしていただき、翌日も診察なのに、頭が下がります。
説明も丁寧で分かりやすく、上から偉そうにものを言う先生とは大違いです。
信頼できる先生さん達・スタッフさん達です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 250,000円 (備考: 内金のみ) | 来院理由 | 元々通っていた |
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜青葉どうぶつ病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
私は他県在住ですが、粉砕骨折の手術の為、こちらの病院を選びました。
我が子が脱走し、一週間後、愛護センターにて保護して下さりお迎えに行った時には既に足が骨折しており、急ぎ掛かりつけへ。
レントゲンと留意点を教えて頂き、外科手術を得意とする病院をさがしました。
近場では私が信頼、納得出来る病院がなく、メールにて横浜青葉どうぶつ病院様へご相談すると、とても心強いお返事を下さいました。
救われました。
医院長を始め病院全体の雰囲気もよく、スタッフの皆さんも仕事が出来る!
医院長もドクターとしても人としても「使命感」を持ち苦しむ動物と心を痛める主に寄り添う姿勢を持っておられるのがわかります。
何より野良猫産まれのうちの子が自らすり寄る。
うちの子は人間に敵意こそないですが、人間は選びますから。術後の入院やリハビリもこれならと安心でしたね。
手術も傷は数センチ程度でしたし、術後のレントゲンも真っ直ぐでキレイ。プレートが曲がる不安もありませんでした。
もし、同じ様に骨折の手術をしなければならない子がおりましたら、こちらの病院を一番にオススメいたします。
我が子が脱走し、一週間後、愛護センターにて保護して下さりお迎えに行った時には既に足が骨折しており、急ぎ掛かりつけへ。
レントゲンと留意点を教えて頂き、外科手術を得意とする病院をさがしました。
近場では私が信頼、納得出来る病院がなく、メールにて横浜青葉どうぶつ病院様へご相談すると、とても心強いお返事を下さいました。
救われました。
医院長を始め病院全体の雰囲気もよく、スタッフの皆さんも仕事が出来る!
医院長もドクターとしても人としても「使命感」を持ち苦しむ動物と心を痛める主に寄り添う姿勢を持っておられるのがわかります。
何より野良猫産まれのうちの子が自らすり寄る。
うちの子は人間に敵意こそないですが、人間は選びますから。術後の入院やリハビリもこれならと安心でしたね。
手術も傷は数センチ程度でしたし、術後のレントゲンも真っ直ぐでキレイ。プレートが曲がる不安もありませんでした。
もし、同じ様に骨折の手術をしなければならない子がおりましたら、こちらの病院を一番にオススメいたします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 590000円 (備考: 骨折手術と後のプレート除去手術の合計) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
39人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アールキャットクリニック
(兵庫県神戸市東灘区)
5.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年03月
以前から評判の良さは知っていたものの、自宅から遠いためお世話になったことがありませんでした。
お世話になるキッカケは、交通事故に遭ったネコさんを保護したためです。
かかりつけの病院は大きい手術ができないため、評判が良いアールキャットクリニックで1度診てもらう運びになりました。
正直、星5つでは足りないくらい良い病院です。
兵庫県にこのような病院があるとは…もっと早くに行くべきでした。
ネコさん1番の考えで治療方針を決めていただけて、さらに飼い主に対する配慮も素晴らしい。
涙無しでは語れないほど良くしていただきました。
先生の印象は物静かなプロ、といった感じでしょうか。
治療の話はもちろんですが、飼い主が気になる些細なことも優しくお話してくれます。
本当に出会えて良かった先生です。
お世話になる前は自宅から遠く感じましたが、今では同じ兵庫県内であることがありがたい。
もし県外からだったとしても、かかりつけの病院にしたいです。
病院探しに困っている方、良い先生を探している方、ぜひアールキャットクリニックをおすすめします。
お世話になるキッカケは、交通事故に遭ったネコさんを保護したためです。
かかりつけの病院は大きい手術ができないため、評判が良いアールキャットクリニックで1度診てもらう運びになりました。
正直、星5つでは足りないくらい良い病院です。
兵庫県にこのような病院があるとは…もっと早くに行くべきでした。
ネコさん1番の考えで治療方針を決めていただけて、さらに飼い主に対する配慮も素晴らしい。
涙無しでは語れないほど良くしていただきました。
先生の印象は物静かなプロ、といった感じでしょうか。
治療の話はもちろんですが、飼い主が気になる些細なことも優しくお話してくれます。
本当に出会えて良かった先生です。
お世話になる前は自宅から遠く感じましたが、今では同じ兵庫県内であることがありがたい。
もし県外からだったとしても、かかりつけの病院にしたいです。
病院探しに困っている方、良い先生を探している方、ぜひアールキャットクリニックをおすすめします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モモセ動物病院
(千葉県松戸市)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年09月
2ヶ月ほど前からうろついていた捨て猫と思われる猫が、後ろ脚に怪我しているところを見つけたので保護して、電話してから連れていきました。
洗濯ネットに入れて連れて行くと、スタッフさんがタオルを使って猫の体を押さえ、先生が丁寧に触診して説明をしてくれて、今後の治療方針なども相談に乗ってくれました。
電話で相談してもおおよその診療費を教えてくれます。
骨折の手術では10万円前後かかると言われましたが、良心的な診療費だと思います。
ペット保険も使えるようです。
骨折の手術をするために朝一で猫を預けると、夕方のその日の診療時間が終わる頃に面会出来ると言われ、目が覚めた猫と面会することが出来ました。
手術の傷口やレントゲン写真を見せてくれ、丁寧に説明していただきました。
手術後3日ほど入院することになりました。
現在までにかかった費用は、
初診料 1000円+税
コンベニア注の注射 2500円+税
ブロードライン処置 2500円+税
再診料 500円+税
血液検査 2000円+税
猫エイズ・猫白血病検査 5500円+税
レントゲン 6000円+税
猫三種混合ワクチン3000円+税
入院・手術の内金 10000円
です。
猫の他に、犬、ハムスターなどを連れてきている方がいました。
ハムスターのような小動物にもとても丁寧に説明している声が漏れ聞こえてきました。
今後も通い続けようと思います。
洗濯ネットに入れて連れて行くと、スタッフさんがタオルを使って猫の体を押さえ、先生が丁寧に触診して説明をしてくれて、今後の治療方針なども相談に乗ってくれました。
電話で相談してもおおよその診療費を教えてくれます。
骨折の手術では10万円前後かかると言われましたが、良心的な診療費だと思います。
ペット保険も使えるようです。
骨折の手術をするために朝一で猫を預けると、夕方のその日の診療時間が終わる頃に面会出来ると言われ、目が覚めた猫と面会することが出来ました。
手術の傷口やレントゲン写真を見せてくれ、丁寧に説明していただきました。
手術後3日ほど入院することになりました。
現在までにかかった費用は、
初診料 1000円+税
コンベニア注の注射 2500円+税
ブロードライン処置 2500円+税
再診料 500円+税
血液検査 2000円+税
猫エイズ・猫白血病検査 5500円+税
レントゲン 6000円+税
猫三種混合ワクチン3000円+税
入院・手術の内金 10000円
です。
猫の他に、犬、ハムスターなどを連れてきている方がいました。
ハムスターのような小動物にもとても丁寧に説明している声が漏れ聞こえてきました。
今後も通い続けようと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かみのげ動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年06月
上野毛駅から50mくらい。ご夫婦の先生方がオーナーのビルの一階が病院で、先生ん家の猫ちゃんの写真が😅。以前去勢手術をお願いした際、電話の対応が一番感じ良くしかもお値段もリーズナブル、家族と住宅事情のせいで殆ど野放しなのを心配してくださってはいたが禁止や命令や強制をされず理解下さるところが好印象でした。それから半年後、2日間行方不明の後、奇跡的に見つかったがびっこをひいているので受診すると大腿骨骨折で即手術。費用と手術の内容について丁寧に説明くださる。執刀してみると複雑骨折の為3か月の安静が必要と聞いて回復はもちろん費用の事で不安で一杯の様子を察して下さり、お話しした手術料以外の入院費用は出来る限り抑えるようにしますからと、何よりのお言葉。動画や画像に先生のひと言を添えてメールして下さるのが励ましになる。生来の甘えん坊は先生方にすっかりなついていると聞き、新たな不安は飼い主を忘れるのではと、毎日ほんのひとときでいいので面会していいでしょうかと伺うと快諾くださり、後半は餌のお弁当を持って通いつめ、退院してから自宅ではケージで後2か月過ごすことを勧めるが、外猫でもあり、高い処からジャンプをさせないよう配慮しつつ外で過ごすこともあっていいでしょうと、柔軟なアドバイスを下さる。ゆったりしたケージ、マット、移動用ケースをすべて無償貸与下さり、自宅で過ごすこと3週間、まだまだ全快には遠いけれど、病院から自宅の環境変化ストレス無く、リハビリに励んで?いる。これから先何があっても安心な、飼い主ケアが暖かいおススメ病院です!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 15万円 (備考: 手術10万円、入院3週間、ケージ・マット・移動ケース無償貸与) | 来院理由 | 近所にあった |
ごはんをよく吐く猫ちゃんのことで伺い、エコーやレントゲン・他にも検査をしましたが、特に異常はなく、「ごはんを変えてみませんか?」と提案していただき、変えてからは以前のように吐くこともなくなりました。
前の動物病院で勧められたご...