おさむペットクリニック

おさむぺっとくりにっく

3.62
飼い主の声3件:
3
佐賀県小城市小城町畑田769-1
診療動物 イヌ / ネコ
アクセス数: 13,476 [7月: 93 | 6月: 93 ]

基本情報

動物病院名
おさむペットクリニック
動物病院名(かな)
おさむぺっとくりにっく
住所
〒845-0002 佐賀県小城市小城町畑田769-1 (地図)
電話
0952-73-3415

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
おさむペットクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(3件)

Siberian さん 2024年03月投稿 ネコ
5.0

ねこの診察

お迎えしてから血便が出てよくみてもらっています。誤ってチョコレート少しを食べてしまったとき、祝日時間外であるにも関わらずすぐに診て下さり、お薬を投与してもらえました。心配だったねと声掛けまでしていただき、本当に安心しました。今この子が元気に過ごせているのも先生のおかげです。これからもずっと診てもらい...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
ここ さん 2018年11月投稿 イヌ
3.0

移転されて新しくなっていました

ポメラニアンを飼っています。
帰宅したらポメラニアンがぐったりして、かたまった状態でごろんとしていたので、かかりつけではなく、夕刻に開いていた動物病院に連れて行きました。
もともとてんかんの持病があったので、その旨を伝えるとやはりそのてんかん発作であろうとのことで、毎日薬を飲まなくてはいけないと...

続きを読む
7人が参考になった(7人中)
とゆ さん 2013年11月投稿 ネコ
4.0

迅速に対応していただきました。

飼い猫がケンカでやられて、怪我をしていました。
いつものことと思っていたらかなり状態が悪く、翌日にはぐったり…。
きれいだった目は白濁した状態、怪我も思いの外ひどい様子。
高齢ということもあり、もうこのまま死んでしまうのではと思うほどの弱りようでした。
随分前に避妊手術をしていただいたこの病...

続きを読む
22人が参考になった(23人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

つかさ動物病院
0件
佐賀県多久市東多久町大字別府5488
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • 循環器系疾患
    高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~

    東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。

    奥沢すばる動物病院
    • 宮 直人院長
  • 皮膚系疾患
    レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療

    1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。

    せじま動物病院
    • 瀬島 志乃副院長
  • 整形外科系疾患
    犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療

    埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。

    越谷どうぶつ病院
    • 岩岡 渉院長
    • 岩岡 佳織副院長