診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- くすの木動物病院
- 動物病院名(かな)
- くすのきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒851-2106 長崎県西彼杵郡時津町左底郷339-3 (地図)
- 電話
-
095-882-9309
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
待ち時間少なめです。
トイプードルの予防接種などで仔犬の頃からお世話になっています。狂犬病の注射とフィラリアの薬を毎年もらってます。説明もしてもらえるし、お客さんも少なめなので、気軽に行ってます。受付を済ませたら車で待ちます。駐車場は8台ほどで少し狭いです。男性の先生で早口で説明してくれます。院内は綺麗です。クレジットカ...
とても親切
飼っているミニチュアダックスフントがゴキブリ退治の黒いお薬を食べてしまい緊急受診しました。問い合わせの電話ではとても丁寧に指導してもらい、病院へ着いた後も安心できるようにか処置を室を開けて処置をしていただきました。適切で早い処置のおかげで、その後何も困ることなく過ごしているのでとても安心しています。...
すてきな病院
飼い犬がいきなり下痢をしたのでびっくりして、前々から評判を聞いていたくすの木病院に駆け込みました。
受付の方も笑顔でとても好感がもてました。
診察室に入ると笑顔が素敵な先生が優しく迎えてくれました。
検便をしてくれて、一緒に画像をみながらわかりやすく説明して下さりました。
耳を痒がりずっと頭...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
整形外科系疾患犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼~変形性関節症を予防する治療~
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は整形外科に力を入れている。犬の膝関節疾患、前十字靭帯断裂や膝蓋骨脱臼は放置しても治ることはなく、適切な時期に治療を開始することが重要だ。外科を担当する木村太一先生に、膝関節疾患の治療について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 木村 太一先生
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
肝・胆・すい臓系疾患腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長


爪切り
爪切りのみをお願いしたら、巻き爪じゃないと出来ませんと言われた。
巻き爪になってきて引っ掛かるのでお願いしますと再度お願いしたら中に聞きにいき無理ですと。
中で看護師みたいなスタッフも見ていたのに研修の子に言わせてかわいそうだと思った。
対応してくれた方は申し訳なさそうに対応はしてくれた。
...
爪切りのみをお願いしたら、巻き爪じゃないと出来ませんと言われた。
巻き爪になってきて引っ掛かるのでお願いしますと再度お願いしたら中に聞きにいき無理ですと。
中で看護師みたいなスタッフも見ていたのに研修の子に言わせてかわいそうだと思った。
対応してくれた方は申し訳なさそうに対応はしてくれた。
爪切りが無理ならホームページに書いてほしい。